コンテンツへスキップ

秒速520センチメートル

初めまして、1回生スタッフの高橋空吾です。全国名字ランキング3位です。好きなものは納豆とオコジョ、嫌いなものは人混みです。宜しくお願いします。

さて、唐突ですが、私たちスタッフの通常業務の1つにモーター監視というものがあります。これは、乗艇練習中の艇が転覆したら救助したり、川の上から漕ぎのビデオを撮影したりするものです。モーター監視では、21組でモーターボートに乗って、1人がモーターボートの操縦を行い、もう1人がビデオの撮影を行うというのが基本スタンスです。モーターボートを操縦するには小型船舶免許という免許が必要なので、2人のうち1人は免許を持っている必要があるというわけですね。もちろん免許をもって入部した人はいないわけですから、1回生スタッフも数人は免許を取る必要があるわけです。ということで、先日1020日の日曜日に私は2級小型船舶操縦士(湖川小出力限定)免許の講習と試験に行ってきました。(免許は1日で取れます。)そこでこの度は、この普段と違った1日を書こうと思います。


朝6時、今までいったことのない場所に。薄暗く、涼しかったです。

515分、合宿所3階、けたたましい洋楽で目を覚ます。5時といっても平日より1時間遅い、気持ちのよい目覚めでした。休日っていいですね。1時間の大切さが身にしみます。その後、お手洗い→顔洗い→コンタクトというルーティンをこなして1日のスタートラインに立ちます。この日はここで試験会場との距離をチェック。目的地は琵琶湖大橋の近くで、京都大学合宿所からおよそ片道24kmでした。寝起きの私を待っていたのは電車でも便の都合上で1時間強かかるというGoogleの提示、エッセンを朝も昼も食べられず3食現金払い確定のタイムスケジュールの事実、財布の中には野口英世1人と雀の涙しか入っていないという現実(圧倒的準備不足)。刹那の思考の結果、自転車での移動を選択。540分過ぎに合宿所を飛び出しました。

往路は京都大学合宿所よりそのまま北上の湖西ルート。琵琶湖の沿岸では琵琶湖チャリティー100km歩行大会なるものが開催されていました。私の行く道を歩く老若男女を横目に足を回します。そこから自転車を走らせること45分、いつもより重い荷物を背負っている腰の疲労と空腹がピークに達し、脳は朝ご飯の3文字に支配されました。通りすがる道沿いに複数回現れる、赤地に黄色いMの看板による誘惑。しかし先週ハンバーガーを食べた私の頭では理性が食欲を凌駕し、空腹を感じつつもペダルを漕ぎます。そして待ちに待った瞬間が。京都に来てからおそらく最もお世話になっている某牛丼チェーンの姿を視界に捉え、駆け込みました。(近くに京都に来る以前から大好きな○亀製麺もあったのですが、開店前でした。)この日の並盛は格段にうまかった。(いつもおいしいです。)

合宿所から漕いで食べて漕ぐこと100分=720分、目的地到着。はや約3ヶ月前の琵琶湖周航1日目第1航程~第2航程の乗り換え地点の近くでした。その後、8時から4時間の講習(学科2時間+実技2時間)を受け、13時より試験を行いました。予習、練習通りにやったので結果は大丈夫なはず(冷や汗)。1440分、全日程終了。帰路につくのですが、実技練習中何度も見た琵琶湖大橋に頭を奪われ、大幅な遠回りを覚悟で琵琶湖大橋を渡って湖東から帰ることに。橋上から見た琵琶湖、湖東の田園風景は本当に綺麗で、慌ただしい日々の中に穏やかな時間を見つけられました。


琵琶湖大橋上からの一枚。

1日限りの自転車旅も終盤、復路の近江大橋を右手に見る見慣れた光景になった瞬間にやってきた1日分の疲労感といつもの倦怠感。琵琶湖漕艇場のあたりは本当にやばかった。16時過ぎ、合宿所に帰着。そこで終わりと思いきや、さらに1時間弱自転車を漕いで京都に帰ります。途中、警察官に声をかけていただくという貴重な経験をさせてもらいました(自転車の防犯登録のチェックだそうです、悪事ははたらいていません)。そんなこんなで、京都に帰ったときには足が棒になっていました。自分へのご褒美に百万遍のDDで買った柿の種は至高の味でした(財布の最終残高は2桁)。翌日の1限に備えて就寝。

 

守山市より。釣りのボートがたくさん浮かんでいました。

以上のように長々と私の非日常な1日を長々と書かせていただきました。読みにくかった皆様、申し訳ございません。現在、日常では私は新人M8+祇園のクルーサポートをさせていただいています。気がつけばもうすぐ新人期も終わりを迎え、1回生を約6ヶ月間指導していただいた新人コーチとの練習期間終了もすぐそこまできています。時間の流れは無情にも速い。私も微力ながら艇速に貢献して、お世話になった先輩方に結果という形で新人一同感謝の意を伝えたいところです。私自身もスタッフの立場からenjoy rowingの姿勢を忘れず日々の仕事をやりきっていきたい所存です。関西学生秋季選手権まであと8日、全身全霊で頑張りたいと思います。

1回生スタッフ 高橋空吾

タグ: