mbti紹介
こんにちは、本日(3/31)は2024年度最終日という節目の日になりましたね。今年度はみんなにとってどのような年だったのでしょうか?僕は抽象的ですが「人として大事なことを学んだ年」と締めくくりたいと思います。我ながらかっ… 続きを読む »mbti紹介
こんにちは、本日(3/31)は2024年度最終日という節目の日になりましたね。今年度はみんなにとってどのような年だったのでしょうか?僕は抽象的ですが「人として大事なことを学んだ年」と締めくくりたいと思います。我ながらかっ… 続きを読む »mbti紹介
お世話になっております。新4回生の片岡陸人です。 本日は、私が愛してやまない福本伸行先生のおすすめ作品を4つ紹介させていただきます。(4つとしたのは、私のランキングでは上位4つがかなり抜きんでており、5位以下は団子に… 続きを読む »福本伸行先生のおすすめ作品4選!『カイジ』、『アカギ』など!!
みなさんこんにちは! 1回生スタッフの相賀建です。 「自分の内面をそのまま言葉で表現できるようになたい」 このように思うことが最近よくあります。 別に特に意識していなくても僕は自然と頭の中でもっとこのように生きるべきだと… 続きを読む »思ったことを正直にそのまま書きたい
こんにちは、こんばんは。 3回生スタッフの金谷ひまりです。 お久しぶりです。 濃青担当、エッセンを作る速さは自称部内トップです。最近自宅にオーブンを導入し、お菓子作りにハマり中。次に作りたいのはフルーツロールケーキです。… 続きを読む »ゆるっと紹介
みなさんおはようございます。新2回生漕手の長嶋洸司郎です!新歓シーズンに入りましたね。今回のブログでは僕が京大ボート部に入るまでを僕的には結構いい話だと思うので忘れないうちに残していきたいと思います。 僕は浪人の夏にボー… 続きを読む »みなさんは誰としますか?
気づけば、漕歴も1年になろうとしています。ローイングの門戸を叩いてからあっという間の1年でしたが、あっという間の中にも密度の高い経験が詰まっていました。 こんにちは。お久しぶりです。新2回生漕手の平井雅治です。前回のブロ… 続きを読む »やってみろ。大口をたたけ!
自分の気持ちを書くタイプでした。阪上由夏(さかうえゆか)です。 新歓が始まりましたね。前回はお世話になった先輩方に向けて書いたので、今回は新入生のことも少し考えながら話そうと思います。🌸 合格してまず… 続きを読む »筆者の気持ちを答えよ。
2025年にやりたい100 50のこと 3回生スタッフの江島です。 四捨五入すれば2030年という事実には驚かされます。当初は100考えようとしていましたが、欲張りすぎるのもよくないので下方修正。 <部活> シーズン… 続きを読む »2025年にやりたい100 50のこと
こんばんは。3回生の岩田遼太郎です。 冬季ももうすぐ終わりだというのに今日も石山はとっても寒いです。 最近の僕はというと、とれていないと思っていた単位がまさかのAがとれていてとっても機嫌がいいです。先生ほんとうにありがと… 続きを読む »もっと速く
こんにちは、新3回生の山中心喬です。少し前に21歳になりました。 去年の今頃はNZ遠征に行ってました。今年は南島開催で、中央大学がNZ選手権に参戦していたようです。大所帯で。羨ましい。しかも同じカテゴリーのエイトで準… 続きを読む »餅おいしい
こんにちは、お久しぶりです。新2回生漕手の久保花奈です。冬季もいよいよ終わりに近づいてきましたが、朝はまだ寒いですね。最近、冬特有の寒さと暗さのせいか心身ともに疲れ果てている人が目立ってきました。とくに同期。あんなにいっ… 続きを読む »癒しアルバム
こんにちは。2回生漕手の直野です。クルー紹介以外のブログを書くのは久しぶりな気がしますね。最近、早朝練が終わって、日が出てから漕げるようになってとても嬉しいです。タイトルに、冬はつとめてと書きましたが、果たして清少納言は… 続きを読む »冬はつとめて
お久しぶりです。新4回生漕手の大島睦史です。大学最後の定期テストが終わり、ついに春休みに入りました。今回のテストは1か月前から計画的に勉強していたので、テスト期間も21:30に寝て早朝練をしてから、しっかり目が覚め… 続きを読む »考えろ
お久しぶりです。2回生スタッフの神部葉子です。 最近、家でこたつを出したのですが、快適すぎてもっと早く出せばよかったと後悔しました。設置をめんどくさがっている間に二月になってしまいました。 あんまりかくことがありません。… 続きを読む »エッセンの最適解
お疲れ様です!!3回生スタッフの飯沼快斗です。テスト期間も終わり、皆さまいかがお過ごしでしょうか。 実は2月3日のブログ当番に向けて書くブログはこれで2個目です。当初は、休部中何をしていたか、というテーマについて書い… 続きを読む »自己理解が深まってきた
新勧向けのblogを書いていて、最後に見返したら全く新歓向けではなかったので、この記事は没になりました。ですが、せっかく書いたしこっちにあげるかぁと思い投稿します。最近はブログを書いてくださる部員が少ないので、ちょうどい… 続きを読む »みんな出して!!!!
※別に本ブログの主題ではありません。 おはこんにちばんは。あけましておめでとうございます。―年を越してしまいました。ごめんなさい。まさか二枚目を書けるとは思いもせず。だいぶのんびりと書いてきたせいで、プロット時にあっ… 続きを読む »高橋一生カッコよすぎないかね。声とか顔とか手とか。
「てかこのブログ誰向けだよ。」 ブログ書くのはこれで2回目、1回生の林倖生だ。去年ニュースに全然触れておらず、新年を機に経済ニュースや政治の話にアンテナを伸ばし始めている林倖生だ。前回の… 続きを読む »まつりごと、らぶ、まりっじ
明けましておめでとうございます。今年も頑張っていきますよ! 3回生の早川奏雅です。最近の僕の変化について書いていこうと思います。最近は大学の授業がかなり減って余計なことを考える暇が増えました。暇を極めていったのが昔の哲学… 続きを読む »バレる!
お世話になっております。3回生スタッフの清水です。 年が明け、2025年になりました。2025は45の二乗の数だそうです。本年もよろしくお願い申し上げます。 秋~12月にかけて、会計部門としてはちょっとたいへん… 続きを読む »寒い日々はたいへんです。
皆様、あけましておめでとうございます。1回生スタッフの寺田知優と申します。今回も今回で、前回のブログ〜現在までの振り返りを記そうと思います。2025年の始まりがなんともパッとしなくて申し訳ないです。 〇秋季秋季が終わって… 続きを読む »少しずつ
アッサラームアライクム!アナターリブンフィーキョートジャーミアティ. ハルダラストゥムルガタルアラビーヤタ؟ 縺ィ縺?≧縺薙→縺ァ縲√%繧薙↓縺。縺ッ縲ゆク?蝗樒函繧ケ繧ソ繝?ヵ縺ョ鮟呈セ、縺ァ縺吶?ゅ∪縺ゅ◎繧薙↑縺薙… 続きを読む »أستخدم نادي القوارب
自分の技術不足で、一緒に乗ったクルーに多くの迷惑をかけた昨シーズンでした。特に龍安と駿で一緒に乗ってくださった4回生の皆さんに対する申し訳ない思いが糸を引いています。 インカレ後、新人戦と東大戦、冬季を通して技術と体力の… 続きを読む »Errata
どうも皆さんこんにちは!2回生漕手の玉牧優太です。 直近で僕のブログを見た方も多いかと思いますが前回分のブログの下書き案をいくつか書いていて出すのが遅れまくった結果、次の番が回ってきたのでこんなことになってしまいました。… 続きを読む »ハードワーカーになりたい
こんにちは。二回生漕手の小倉茜衣です。前回のブログの当番が遅めで今回のブログ当番が早めなので短いスパンでの登場になってしまいました。その短いスパンの間に東大戦と東大戦オフという大きなイベントがあったので、またまただらだら… 続きを読む »ハンバーグまだ作ってない
お世話になっております、3回生スタッフの三木淳陽です。もうblog当番が回って来たので少し、焦っております。当番表を作成したのは僕ですが、当番表は完全にランダムに作成しているので、これは仕方ないですね。 最近は留学先の大… 続きを読む »ピンチ!!
こんにちは、2回生漕手の八役光兼です。 タイトルの写真は先日同期で東尋坊まで行った際、風にあおられて生え際が晒されたここたです笑。 草木は枯れ、毎日寒さに耐えるつらいシーズンがやってきましたね。早朝錬後に一度ベッドに入… 続きを読む »ゆるーく振り返りブログ
12/1(日)に滋賀県瀬田川にて行われました、第75回京都大学・東京大学対校競漕大会(通称:東大戦)のレース結果をお知らせいたします。 — レースNo.1 男子オープンダブルスカル(500m) 10:40 発… 続きを読む »第75回京都大学・東京大学対校競漕大会(東大戦)レース結果
こんにちは。二回生漕手の直野隼士です。クルーキャップより直々にご指名をいただき、筆を執ることとなりました。それでは早速行きましょう。 C 西尾智志 1回生とも言えないし、2回生でもないので1.5回生くらいだと思ってい… 続きを読む »第75回東大戦対校M8+空海クルー紹介