平素より多大なご支援をいただき、誠にありがとうございます。
今年も東大戦を開催します。若手選手が中心となって戦う熱い大会に、ぜひご期待ください!!
開催概要
観戦方法について
出場選手の意気込み
クルー紹介
Tシャツグッズ販売
応援メッセージ
開催概要
第74回東京大学・京都大学対校競漕大会
開催日:6月25日(日)
会場:埼玉県・戸田ボートコース
レーススケジュール:
13:00 | 開会式 |
14:00 | 全学OBOGレース① |
14:10 | 全学OBOGレース② |
14:20 | 医学部OBOGレース |
14:30 | 医学部M1×オープンレース |
14:40 | 医学部対校M2×レース |
15:30 | 対校W4+レース |
15:50 | 対校M8+レース |
16:30 | 閉会式 |
観戦方法について
本大会も昨年に引き続き、有観客での開催となります。皆様のご来場を心よりお待ちしております。
また本大会も、現地での観戦が難しい方に向けて東京大学漕艇部・YouTubeチャンネルにてライブ配信を行います!
下のURLより、東京大学漕艇部・YouTubeチャンネルにアクセスいただけます。(東京大学漕艇部・YouTubeチャンネルへ移動します。)
https://www.youtube.com/channel/UCGoofVC-7vbngjXaJMT_XAQ
出場選手の意気込み
【男子対校8+】
クルーキャップ:片岡陸人
意気込み:我々116期の対校M8+は東大戦勝利に向け、日々血の滲むような厳しい練習に耐え、決して弱さを見せずに努力を続けました。しかし、どれほど練習しようと大事なのは結果です。圧倒的勝利でその成果をお見せしますので、応援のほどよろしくお願いします。
【女子対校4+】
クルーキャップ:中川仁湖
意気込み:東大戦に関わってくださった方々、京大ボート部を支えてくださってる方々、今年度も東大戦を開催していただきありがとうございます。私たちがつくれる1番いい漕ぎはなにか、試行錯誤しながら互いの意見を擦り合わせ、練習に励んできました。一本一本丁寧に、楽しんで漕いで優勝します。応援よろしくお願いします。
【医学部対校M2×】
クルーキャップ:別所宏樹
意気込み:やっほー
クルー紹介
【男子対校8+】
(左上から順に)
シート | 氏名 | 意気込み |
S | 早川奏雅 | |
7 | 畠山智義 | どんなガッツポーズにするかはもう決めてます |
6 | 片岡陸人 | |
5 | 柴野恭彦 | |
4 | 大島睦史 | どんなガッツポーズにするかはもう決めてます |
3 | 岩田遼太郎 | |
2 | 梅澤倖大 | |
B | 小幡優介 | |
C | 金谷ひまり |
【女子対校W4+】
(左上から順に)
シート | 氏名 | 意気込み |
S | 中川仁湖 | 勝つ未来しか見えてない |
3 | 堀愛渚 | 本気見せます |
2 | 芝田知優 | 髪の毛減らしたので抵抗係数減りました |
B | 鈴木小晴 | 一瞬たりとも背中は見せません |
C | 中村純奈 | リベンジしてきます! |
【医学部対校M2×】
(左から順に)
シート | 氏名 | 意気込み |
S | 別所宏樹 | 今年も勝っちゃおかな~ |
B | 橋本脩平 | B橋本脩平「僕ら2000漕いでもいいですか?東大は1000でも大丈夫ですよ、俺らが勝つんで」 |
Tシャツグッズ販売
今年度も東京大学漕艇部と合同の特設サイト(https://tokyo-kyoto-regatta.stores.jp)より、個人賛助の受け付けが可能になりました。当サイトへは、京都大学ボート部ホームページ内の東大戦特ページからもアクセスいただけます。特設サイトからご賛助をいただいた皆様には、部員も着用する大会記念Tシャツをプレゼントいたします。
第74回 Tシャツデザイン
個人賛助につきましては、同封しております振込用紙より申し込みいただくことも可能です。金額は1口3,000円/5,000円/10,000円で、口数に制限はございません。一口につき1枚プレゼントいたします。
振込用紙に記載しております「東大戦Tシャツ」の欄に「口数・サイズ・合計金額」を明記の上、代金をお振り込みください。
なお、通常の個人賛助と異なり、大会パンフレットへのお名前掲載は行いませんので、あらかじめご了承ください。
大会へのご支援を何卒よろしくお願いいたします。
特設サイトへは下記URLからもアクセスいただけます。(京都大学ボート部・東京大学漕艇部合同の特設サイトへ移動します。)
https://tokyo-kyoto-regatta.stores.jp
応援メッセージ
特設サイトより賛助をいただいた方からのメッセージを順次掲載していきます!