About Us

2022年度 全日本大学選手権大会 M4- 準優勝!

今年で創部117年を迎える京都大学体育会ボート部は、滋賀・瀬田川に拠点を置き活動しています。大学から競技を始めた部員が大半である中、昨年の全日本大学選手権では男子舵手なしフォアで準優勝しました! 全国の舞台でも着実に結果を残しています。選手一人ひとりの弛まぬ努力と多くのOBOGやスタッフによる強力なサポート体制のもと、今後も日本一を目指します。

〒520-0853 滋賀県大津市螢谷2−24
Tel/Fax 077-537-1304

 

男子主将挨拶

皆さんこんにちは。2023年度の男子主将を務める小西悠太です。

 ちょうど私たちの代が入部した年からコロナウイルスが蔓延し始め、その影響を大きく受けながら練習を続けてきましたが、活動制限は少しずつ緩和されてきており、昨年度は先代の方々の尽力によって部分的宿泊や制限付きでエッセンを作ることが可能となりました。コロナウイルスとの戦いもあと一歩というところまで来ており、今後は今までよりも自由度の大きい体制で練習に臨めると思われます。

 そういった意味で今年度は私たちにとって大きな転換期になるはずです。その際に単にコロナ前の体制に戻すだけではなく、今の時点で良いことは残しつつ悪いことについては変えていくことが大切だと考えています。例えば、練習時間が増える代わりに1回ごとの密度が下がったり、心身に不調をきたしたりするようでは意味がありません。ありがたいことに今年度も部の活動に様々な方が関わっていただけることになりました。そういった方々や部員との対面でのコミュニケーションをとれる時間が増えるので、それを大切にすることによって部としての方向性や技術の狙いを共有して統一していきます。

 今年度の部の目標は、「男女対校日本一、全艇最終日」です。達成することはそう簡単なことではないですが、全員が大きな伸びしろを秘めており、方法次第では不可能なことではありません。昨年度あと一歩のところで逃した日本一を今年度こそは獲りにいくため部で一丸となって練習に取り組みますので、ご声援よろしくお願いいたします。  

女子主将挨拶

2023年度の女子主将を務める3回生漕手の吉田紘子です。

 主将をやっていく上で2つのことを大事にしていきたいと思っています。
 1つ目は「本気でやりたい人が本気で打ち込める部活にすること」です。私がボート部に入ることにしたのは「この部活なら、自分の部活への熱い気持ちを受け止めてくれるのではないか。思いきり部活に打ち込ませてくれるのではないか。」と思わせてくれたことであり、ボート部はそうあり続けてほしいと思っています。そのような環境を整えられるように、幹部としてやれることをやっていきたいと思います。
 2つ目は「全員で4年間続けること」です。思うように伸びなかったり目標を見失ったりすると、誰しも「このまま部活を続けていくことに意味があるのだろうか」と思う瞬間が来得ると思います。ですが、先輩方を見ていると4年間続けた者にしか見えない景色があり、そこにこそ部活を続ける大きな意味があるのではないかと思っています。一つ上の先輩でも、4回生になってから伸びた人が数多くいます。この代は下回生がほとんどを占めているので、彼ら、彼女らが4回生まで部活を続けていけるように導いていきたいと思っています。

目標に向かって精一杯頑張りますので、応援よろしくお願いします。

 

主務挨拶

 みなさんこんにちは。令和5年度の主務を務めます宇田川遥海です。

 未だにコロナによる活動制限は続いており、思うような活動ができず、もどかしさを感じることも多いです。しかし、今は新しいボート部を創るチャンスでもあるように思います。瀬田川での練習が制限されたことをきっかけに、京都での練習の拡充や、新しいコミュニケーションツールの導入が行われました。ここには、京大ボート部をより強くするヒントが隠れているのではないかと感じます。コロナ禍をきっかけに、京大ボート部をより強いチームにしていきたいと考えています。

 今年度のスローガンは「総力戦」です。この言葉には、選手、スタッフ、コーチといった部員全員の力を結集させて勝利を目指す、という意味が込められています。選手だけでなく、スタッフも勝利のためにできることを考え、それぞれの活動に全力で取り組むことで、京大ボート部の「総力」が高まると考えています。そして、その「総力」をあげて目標の「男女対校日本一、全艇最終日」に挑みます。今年度も応援のほどよろしくお願いいたします。

 

2022年度 主な戦績

第7回西日本選手権M4- 優勝
第73回朝日レガッタM8+ 4位 W4+ 5位 W1× 5位
第100回全日本選手権M4- 4位入賞 
第73回京都大学・東京大学対校競漕大会M8+ 準優勝 M4+ 準優勝
2022年度関西選手権/浜寺杯M8+ 3位 M2- 4位 W4+ 3位入賞 /浜寺杯M8+ 優勝
第49回全日本大学選手権大会/第62回Ox盾レガッタM4- 準優勝 M2- 5位入賞 W2× 総合9位 W4+ 総合10位