コンテンツへスキップ

サイクルショップKURC枚方支店

こんにちは、こんばんは。3回生漕手、マシナリチャリ部門の庄司雄大です。オリンピックが始まりましたね。なんやかんやありましたがいざ始まるとなると楽しみで仕方ありません。いっぱいワールドローイング見るぞー。

そういえばコロナの関係で家にエルゴを置かせてもらっているのですが、流石に置く場所は選びたいのであまり使わない大部屋に置いていました。視界に入れたくないので。しかし最近はクーラーの効きにくく風通しの悪い部屋では身の危険を感じ始めたのでクーラーのよく効く寝室へと運び込むと全く落ち着かなくなりましたね。あと固定が緩くなったというか、力強く漕ぐと前後に動くようになってしまったのでタイムも落ちてしまいがちです。元の部屋に戻すのがいいのかなと思ったりします、実際インカレは炎天下で漕ぐわけですし。

癒しと苦しみの共存

さて、題名にあるように私は枚方に住んでおり、石山での活動時間が制限されていることから時間のかかる修理などは家に持ち帰って行っています。流石にやばいなというやつは車で合宿所まで行って車体ごと持って帰るという出張サービスも行っております。家で修理するメリットは近所の自転車屋さんにかなり専門的な部品が置いてあることです。流石にst-6800専用ブラケットカバーが置いてあるとは思ってなかったので感動しました。聞いてみるもんですね。まあ多分今のKURCでは私が一番自転車に詳しいので部員(特に新入生)に知っていて欲しい情報を書こうかなと思います。知識を自分一人が持っているだけでは組織に有益なことは少ないですが、共有できたらその有益具合は比になりませんよね。自分が何百時間かかけてたどり着いた結論を数分で伝えられますし文字ってすごい。そら人類進歩しますわ。

サイクルショップKURC枚方支店ピックアップ修理の様子(屋外)

伝えたいことはボート部に最も適している自転車は何かということです。結論から言うと有名メーカー(GIANTやMERIDA、NESTOなど)の一番安いロードバイク買っときゃ間違い無いです。ついてる変速機もシマノなら問題ないです。大体割引されているのでクロスより安くなってることがあります。私が普段使ってるロードは定価が7万円でしたが割引されていて49800円でした。割と10万円以内に収まりますよ。合宿所まで40分でいけるのでマジでロードにしたほうがいいよ、クロスなら50分位かかる。お金ないねんなあって人は完全紹介性の割のいいバイトを紹介するので聞きに来てください。時給は大体3000円です。京大ボート部員なら大概知ってるのでバディに聞いてもわかると思います。

これ

割引で買えたらお得だけども1万円超えたら普通に高級品ですからね。ホームセンターで売ってました。たまにそういうとこでも売ってますけど専門店で買うのが一番安いと思います。ワイズロ○ド京都やサイクルショッ○カンザキなどめちゃくちゃ割引されてるので一回ググってみるとかしてください。ワイズ○ード京都は四条らへんにあるので一回行ってみると値段にびっくりしますよ。定価で売ってるものがほぼないです。誰かと行ってみることをお勧めします。あとちゃんとした店の中古とかもいいと思います。サイク○パラダイスもググってみてね。そういやスペシャライズドのナイスなロードが合宿所にありましたが誰のやつでしょうか。かっこいいですね。スペシャライズドは色々と事件的な何かがあったのでどこで買ったのか気になります。

なんで私がこんなことを書いてるかというと、高額なロードを買わしたいのではなく、知識不足故にスペックの低くて高いチャリを買ってしまう人を減らしたいからです。多分相場というか色々な自転車の値段を知らないとどれが安いとかもわからないでしょうし、性能とかもわからないと思います。それは実物を持っていないんですから当たり前です。それを知ってる人が教えたらいいやんっていう。まあ私を信用して欲しいな。自転車屋さんの専用特殊工具を勝手に使っていいよって店長に言われるくらいには知識があるので。もちろん見た目が気に入ったとか前向きな理由があるならどんなやつでも買った方がいいです。金は無限にあるわけではないのでできるだけ少ない金額で、できるだけいいチャリを買った方がQOL上がると個人的に思っています。「クロスしか置いてなかった」「よくわからんし適当でいいやろ」などといった後ろ向きな理由で「なんとでもなるはずだ!」と高額な買い物をするのは後で神経が苛立つだけなので何を買うにしろ自分が納得して買った方がいいです。

なんも関係ないけど個人的QOL上がったやつ三選、なんか最近まさくんと持ち物が被ることが多いね♡

もしも今クロスバイクなどのスポーツ自転車を持っているなら乗り換える必要はありません。圧倒的にロードバイクの方が楽ですし推奨しますが、通学は可能な(走ってもいける)ので、できるだけお金を使いたくない人は買い換える必要は全くないです。まあ完全にクロスバイクの想定使用距離上限に達しているのでその自転車に感謝しつつ大切に乗ってあげてください。ただしサイズが合わなくなっている可能性があるのでそういう人はいい機会ですし乗り換えをお勧めします。ママチャリやクロスバイクからロードバイクに乗り換えた人はよく「気づいたら逢坂山を登りきっていた」と言いますがマジで楽です。まあクロスバイクと違い競技として発展しているのでそら楽やわなっていう。選手は毎日200 kmとか走りますから疲れにくい構造になっているのは想像できると思います。

15 km/hとかの低速域ではクロスでも安定しますし急がない短距離の移動なら全然問題ないと思います。距離が10 kmを超えるとなると確実にロードの方が楽に速くなります。色々理由はありますが「取れるポジションが多い」「車体が軽い」「力を入れやすい」の三つが主な要因だと思います。ハンドルが独特の形なので持つ場所が多く、体の一箇所が疲れないように距離や状況に応じて持つところを変えれるのはありがたいです。クロスバイクだと10 kgきるものは安いでおなじみGIANTでも9.9 kgで11万5000円と結構高いのに対しロードバイクは安くても大体10 kg切っています。僕のやつ(49800円)は9.5 kgでした。軽さもロードバイクの特徴の一つです。つまりリムブレーキで10 kg超えてる安いロードバイクっぽい自転車は見た目だけのルック車と呼ばれる性能の悪いやつなので買わないようにしましょう、そんな偽物なんか。よく通販で売ってます。力を入れやすいというのはまあ姿勢の問題です。クロスバイクよりも前傾姿勢なのでその分ペダルに体重がかけやすく、力を入れていないようでも大きな筋肉の力がロスなく伝わるので結果として速くなります。その分体幹が必要になりますが、ボート部はコアトレで体幹が鍛えられているので全く心配ないです。

新しく自転車を買う場合、何を買うにしろ高いのでボート部には役不足なクロスバイクではなく同じ位の値段でロードバイク買った方がQOL上がります。普通列車から新快速に乗り換えるのは面倒に感じるかもしれませんが結果的には早く目的を達成できます。まだ乗っていない人は同じお金を払うなら普通列車ではなく初めから新快速に乗りましょう。

全員ロードバイクで移動するとクソ速いよ

大学生にとって自転車はパソコンみたいなもので、必須です。求められるスペックも人によって異なります。授業の視聴やWORDなどでレポートの作成に使うだけならRAM8GBのPCで十分ですが、4 K動画の編集するなら16、32 GBのPCあった方が便利ですよね。これと同じで学内と下宿までの移動だけならママチャリやクロスバイクで十分ですが、合宿所下宿間の往復ならロードバイクがあった方がいいです。私たちは普通の京大生ではないので必要な物も特殊になります。いいパソコンがどこまでも高くなっていくようにロードバイクの値段も青天井なので、ロードバイクは高いというイメージがついていることが問題です。ロードが高ければクロスは安いだろうという企業努力の賜物であるイメージを持ってしまっている人が多いので何も知らない人は近所で割高のクロスバイクを買ってしまいます。ものによりますしど偏見ですが生協であんまよくないPC買うみたいなもんです。

新歓PV作成は16 GBあってよかったね

まあ楽さだけを追い求めたら原付買ったらええやんということになりますが、いい感じの低強度の運動になるので新入生はバンバンチャリ通して欲しいですね。私学の経験者たちを追い抜くためにはできる限り運動した方がいい気がします。クロスバイクなどを持っていない多くの人が大学で新たに自転車を買うと思います。おそらくみなさんあまり知識もない上に先輩の「クロスで十分!」とのありがたい助言を信じてできるだけ安いけどいいやつを買おうと思い近所の店に行って、意外と種類ないなあでもこのGIANTってよく見るし性能も良いやろからこれの一番安いクロス買うか(7万)ってなってしまう人が多いと思います。

普通に7万とか5万は安くないですよ。どちらを買うにせよ高額です。そんな高い買い物ですからよく考えてした方がいいです。あとエントリーモデルのクロスバイクに性能うんぬん言えるようなポテンシャルはないです。ママチャリよりは軽いけど12 kg(一般的なクロスバイクの重さ)とかの重たいやつに何をつけても楽にはなリません。正直私たち素人が感じることのできる自転車の性能は重さだけです。振動吸収性とかも分かりやすいですが20万もしないような(比較的)安い自転車にそんな高等なものを求めるのはお門違いですね。「クロスバイクで十分!」と言っている先輩の言うことも実際事実で最悪クロスでいいです。ロードに乗ったことがない人はクロスより上があることを知らないので全然満足できます。カルピスを薄めでしか飲んだことないみたいなもんです。ママチャリはやばい。マジの狂人。京大でも屈指の狂人に分類されると思います。

某部員の定価は¥75000+taxだったが盗難保険込みで¥55000になったやつ

ここまではなぜロードバイクがいいのかを書いてきました。まとめると「クロスとロードで値段は意外と変わらない」「ボート部にはロードが最適」「クロスなどをすでに持っている人は買い換える必要はない」ということですね。ここからはどんなロードバイクがいいかなということを書いていきます。テスト週間に書いているので購入に迷っている人がいたら是非とも読んで欲しいですね。

まあどんなロードバイクがいいかなっていうのは予算によります。10万以内なら性能で選ぶ余地なしって感じ、20万ならリムブレーキのフルカーボン105とかが買える。30万なら105油圧ディスクのフルカーボンロードが買えます。だけども私たちに必要なのはただただ「クロスバイクと同じ価格帯でよく走る」やつなので10万円以上もする高いやつを必要に迫られてる気がするといって買う必要はありません。とりあえずどんな自転車があるかもあまり知らないと思うので軽く説明します。まず前提として定価10万以内のものとしています。四年以上乗ることになるし頑張って10万以上出すぞって人は個人的に詳しく説明するので連絡ください。趣味なので聞いたら迷惑かなとか思わなくていいです。なんならバラカンもやむなし。

組みかけのクラリス

話を戻しましょう。まず10万円以内で有名メーカーならフレームの素材はアルミだと思います。多分6061かな?高いと7075とかで剛性高くていい感じ。カーボンと比べると重いですが10万とかの高級クロスバイクより断然軽く、良いものです。

あと変速機のグレードとか知らない人が多いと思いますのでとりあえず並べます。上から順にいいやつです。

DURA-ACE:プロが試合で使うやつ。軽くて性能最高。

ULTEGRA:プロとか選手が練習で使ったりするやつ。性能はデュラと同じで重さだけ違うっていうコンセプトで作られてるらしい。なんか性格?が違う。効き方がなんか違う感じがする。

105:これ以上は11段変速。上のものと互換性あり。ブレーキの構造がティアグラ以下とは違うのでよく止まる。逆に止まりすぎて注意が必要。

Tiagra、SORA、Claris、Tourney:左から10、9、8、7段変速、性能にあんま差はないのでは?

10万以下のやつについてる変速機はTorney(ターニー)、Claris(クラリス)、SORA(ソラ)、Tiagra(ティアグラ)とかですね。ターニーは下の写真のようにレバーの横からシフトワイヤーがぴょこんと出てますが、最新のクラリス以上になるとこれがなくてスマートです。まあ横から出てるとメンテナンスしやすいというメリットもあるのでこれは好みです。んでこの四つのうちどれがいいかというと、どれも同じような性能です。変則段数は一段ずつ増えていきますが、実際あんまり変わりません。ブレーキも大体効きは同じです。まあ上に行くにつれて性能自体は多少良くなっていきますが、ここら辺のレベルならどれでもいいです。

ターニーのやつ

私の個人的なおすすめはクラリスがついてて出来るだけ有名メーカーのものを買うことです。GIANTやMERIDA、cannondaleとかですね。ちょっとマイナーですがネストやコーダーブルームも安くていい感じですね。変速機やブレーキ自体は後から数千円で変えられますが、フレームは高いので最初に自分の気に入ったものを買っときましょう。クラリスは一番安くてスマートな形状なので選びました。

ところで合宿所にクラリス組のTNIの青いロードが参戦しましたがあれはいいやつ。TNIは自転車業界のジェネリックです。安くて性能もいいよっていう。バラカンしてもらったみたいですね、お店の人との信頼関係が素晴らしいですね。

クラリスは8段変速でチェーンが6.7.8速兼用で一番安く、ランニングコストが最も低いです。私は7段変速のターニーからクラリスに変えました。でも満足できなくなって今は11速化してる途中です。もしロードバイクに乗っててコンポ変えたいなって人は相談しに来てください。得意分野です。

ロードバイクを買おうかなとしてる人がよく聞くのは「105以上にしとけ」ということではないでしょうか?105以上はより上位のコンポと互換性があるのでたしかに買えるならそれが一番いいです。しかしただの移動手段にそれを使うのはオーバースペックなのでそこは拘らなくていいです。ちょっといいやつ買おかなって人は間違いなく105以上をお勧めします。15万くらいから買えるので差額は意外と少ないと思います。あんま興味ないぜって人はターニーとかクラリスで全く問題ないです。

アルテグラ以上は選手が使うやつなのでクソいいけどクソ高い

そういや105組のスコットもいましたね。多分スピードスターかな?コンポは5800系105だと思うので長く大事に乗ってるのが分かります。いいチャリです。ほんとに。

変速の性能について誤解?というか過剰評価されがちですが、実はグレードごとにあまり差はありません。一番下のTourneyもちゃんと調整すれば一番上の電動DURA-ACEと同じくらい滑らかに変速します。変速の滑らかさは変速前後のギアの大きさの差に大きく依存するので、ターニーでもデュラエースでも同じギア比ならあまり変わらない変速ができます。ただし105以上の良いやつになるとギアの数が11個になるので、10個以下のコンポよりもギア同士の差が少なくなり結果的に変速性能が上がったように感じるわけです。ですから通学のためだけにわざわざ高いお金を出して105以上のものを買わなくてもクラリスやターニーで十分です。基本的にクロスについてるよりだいぶいいものです。ただブレーキは変えると安心ですね。105以上のものはそれ以下のものと構造が違うのでめちゃくちゃ止まります。逆に止まりすぎるんで注意が必要ですが。

Di2の仮組、感動の変速レスポンス

余談ですがシマノの電動変速機は32段階で調整できるそうです。機械式のものはワイヤーの引き具合によって無段階調整できワイヤーの伸びとともに調整し直さなければならず面倒ですが、電動だとそれがなく初めに調整しとけばそれから変わることはありません。しかし32段階だと微妙な調整ができなくて困ることがありますよね。下から五段目のギアに入れて調整するようにメーカーから推奨されていますが実はどこのギアにあっても調整できます。ただしチェーンの張り具合なのかディレイラーの角度なのかわかりませんが、違うギアで調整すると違うポジションを出すことができ、結果として11×32段階で調整できることになります。メーカー非推奨ですのであまりやらない方がいいかもしれませんが確実に良くなる(気がする)のでやっています。いい感じです。エンドの曲がりが自転車ごとに違うのでそらそうやっていうね。最近合宿所に見知らぬロードが停まっていることがありテンションが上がります。おそらく1回生のものでしょう。ボート部内のロード人口も着実に増えてきており、時代の移り変わりを感じる今日この頃であります。

タグ: