コンテンツへスキップ

関西選手権M2-渡月紹介

関西選手権にM2-渡月で出漕します、整調をつとめます直野隼士です。クルー紹介はお互いに書くことにしました。それでは行きましょう。

S直野隼士

左から二人目が私です

時間割がいっぱい埋まっているのでいつも忙しそう。湿気には強いけど太陽光に弱いらしく、暑い日は一緒に苦しんでいる。たまにしばひこっぽくて2年前にダブルに乗ってた時を思い出して嬉しい。よく体調を崩しているイメージだが、なんだかんだ練習はちゃんとしててえらい。6月の風邪で体重がすごく減ったのが早く戻るといいね。

B梅澤倖大

バウを務めるは梅澤倖大。インカレ終わりには世界陸上を観に行くらしい。うらやましい。よく家に帰っては飛躍(院試勉強)に励んでいるらしい。ペアにおいては、駿で培ってきた圧倒的キャッチスキルによりよくバウサイ強調をかけており、コマンドは艇速を飛躍させてしまう。ペア三連覇がその瞳に映っていることは間違いない。

コーチ 中井さん。

まずは直野より。

中井さんのおかげで我々は専属のクルサポがいない(ちょこちょこサポしてもらったりはしていた)のに、漕艇場での練習が多くできているのは中井さんのおかげである。平日の早朝に来て、そのまま出勤するといういかにもボート部のムーブをしている。昔の新歓パンフをみる限りあまり顔は変わっていなさそうである。

続いて梅澤さんより。

クルサポを誰にお願いするかウダウダしすぎて誰にもお願いできなかったのに、いっぱい漕艇場に行けたのは中井さんがたくさん来てくれたおかげ。ありがとうございます。早朝練を見に来てくれたあとは、100%の確率で、会社行きたくないって言ってますね。決して寝易くない環境なのに、朝早く起きて元気にバンチャをする姿は現役さながら。来年こそは東大戦のOBエイトに出て欲しいと思っている。なんなら今年のヘッセタに出ればいいのにとも思う。

ペアに苦手意識のある2人でしたが、練習を重ねていくうちに確かな成長を感じて参りました。その成長を少しでも良い結果で披露できるように頑張ります。応援よろしくお願いします。