お久しぶりです。4回生の森川拓洋です。
今回はラストブログということで少し振り返りから。
大学からボートを始めて早4年。
ボート部という環境の熱さと、2個上の兄と同じ競技で戦いたいという思いから入ったボート部ですが、未だに辞めず続けています。
高校の同級生からは「大学でも部活してんの笑」みたいなことをよく言われますが、大学にもなって選択肢が遥かに増えたのにも関わらず、一つの競技に打ち込み続けられているのは確かに不思議なことなのかもしれませんね。
実を言うと私はこれまで3回ほど本気でボート部を辞めてやろうと思ったわけですが、どういう訳か毎回辞めきれず、ここまで部に残ってしまいました。
(辞めるから行かなくていいと思っていた回生旅行、ちゃんと行けばよかったと後悔しています)
ボートが死ぬほど好きかと言われるとそこまでは言えないのですが、そのかわりボート「部」が大好きなのでここまでやってこれたのかなと今は思います。
日進月歩、雨垂れ石を穿つ、塵も積もれば山となる。
私は「継続は力なり」的な言葉が好きです。途中でボート部を辞めてしまうことも出来ましたが、自分を苦しめることを上手くかわしたり、真っ向から向かい合ったり、時には逃げたり休んだりしながらボートと長く付き合い続けてきました。
実際2000mエルゴを引いた回数は部内でも1,2を争うほど少ないですし、色々と思い詰めて調子を崩すこともありました。
ただ曲がりなりにも練習し続けていたことでボートの力は確かにつきましたし、人としても成長できたと感じています。ボートを速く進めようと頑張ったことも、本当に打ちのめされたことも、悩みに悩んだことも全部ひっくるめて成長です。
ボートを辞めることは悪いことではなくて、むしろ人生好転することもあると思いますが、ボート部を辞めなくてもそんなに悪くなかったなって4年経って強く思います。
なんとか踏みとどまった僕、偉いぞ(笑)
ここまで読んでくれた人の中には、続けることが一番大切で勝負に勝つことは二の次みたいな印象を受けてしまう人もいると思うので、最後にインカレの話を少し。
もうすぐ始まるインカレでは、今年もフォアで出場します。フォアのレースは今回で5度目です。
去年のインカレでは全力を尽くした上で立教大学に勝てず、レース後船台で迎えてくれた部員を見た時に不甲斐なさや申し訳なさが込み上げてきたのを覚えています。あの時の悔しさは過去1番のものでした。
今年こそは優勝して、昨年度の記憶を塗り替えたいと強く思います。
そして何よりも、大学からボートを始めても、エルゴそこまで回らなくても、一回生の新人大会で2ndクルーだとしても、東大戦には出ていなくても、ちゃんとボートと向き合い続けていれば、インカレで優勝できるということを証明してきたいと思います。
背筋がピンッとして、「今日元気なさそうやね?」と言われる隙を与えずに堂々としている、まったく不安じゃない森川をご期待ください。