コンテンツへスキップ

湖風祭ダイエット

 

 こんにちは。4回生の前田です。実はこれが最後のブログだったりしますか?許可と余裕があればインカレ付近でもう一回書きたいですね。

 さて、今回書くことは高校時代の生徒会の話です。部活とか、研究とか、おそらく就職してからの仕事とか、そういった場所での僕のペルソナを決定付けたものであり、自分には切っても切り離せないものです。特に、メインイベントである学園祭(膳所高校で湖風祭といいます)と仲間たちについて語ろうかと思います。できる限り身内ネタにならないように頑張ります。ブログが長く読むのがタルいことで定評があるので今回は短めにしたいと思っています。思ってはいるんです。

 では本題。まずは湖風祭の話から。とはいえそう特殊なものではありません。前半2日が文化祭、後半2日が体育祭の4日開催で、スターも来なければ事件も大したものは起きない、至って普通の学園祭です。強いて言うなら、他の高校よりかは先生の干渉が少ないくらいでしょうか。基本的に業者とのやり取りや備品使用のルール作成、スケジューリングも生徒でやります。先生はむしろ参加者側でしたね。そこで登場するのが生徒会です。僕たちの高校では生徒会は主に総務部と呼ばれ、部活のような扱いで運営が行われていました。多くが独力ということもあって仕事量も必然多くなり、湖風祭時期の総務はヤバい、は学校でも定説となっていたように思います。説は嘘偽りない真実で、僕の人生の中で最もシンドかった時期は間違いなくココです。2年生の湖風祭か3年生の湖風祭かは悩みますがどちらかですね。今思えばもっと上手く、ラクにやれる方法はいくらでもあったんですが、精神と思考の未成熟な高校生がやるにはあまりにも酷なものだったと思います。

自分の終電の時間に合わせて各自抜けていく「終電会議」(先生からのクレームにより廃止)が毎日のように行われ、ルールと一般生徒の声の板挟み、それでも飛んでくる生徒からの心無い声など、メンタルに来るものは多々ありました。さらにそこに追い打ちをかけるように連夜の徹夜やご飯の時間を奪われることによるエネルギー不足、7月のじりじりとした炎天下の肉体労働など、フィジカルにもダメージを与えてきます。3徹目の「意識が滑る」という感覚や、カロリー不足ではじめにできなくなることは階段を上るための足が上がらない、なんてことはそこで学びました。あと湖風祭の前後で体重が急変する、通称湖風祭ダイエットもありましたね。稀にストレスのヤケ食いとかで増える人もいますが、まぁ普通5kgくらいは平気で減ります。

実際、メンタルをやられて泣きながらどっか行った先輩(1時間後、友人宅に勝手に上がり込み一人でスマブラをしているところを発見される)や熱中症による緊急搬送、自分の仕事を終えた瞬間テンションリダクションで倒れた漢等、湖風祭時期はまさに死屍累々といったところでした。特に仲間が倒れるのはかなりメンタルにキます。「なぜ気づけなかったんだ」とか「もっと楽させてやる方法はなかったのか」とか考えながら、これからどうすべきかに思い当たり絶望したりします。3年の時はどんどん健康な人が減っていって祭が終わるころにはまともに動ける人が8人が5人になっていました。さて、苦労自慢になってしまいましたが、ま、一回これを経験すれば大抵のことは耐えられるんですよね。今の僕が逆境に異常にポジティブだったり、仕事関係でメンタルにあまりダメージがないのはこの辺りが主な理由です。あとキャパも増えました。キャパ限界を経験して、そこからもう一歩だけやってみる。筋トレみたいなものです。

辛いことばっかり書いていてもアレなので楽しかったことも書きましょうか。まずは一般生徒たちに感謝されるのが素直にテンションは上がりますね。そんなものなくたってやっていけはするタイプなんですが、オプショナルな達成感として有難く受け取っていました。また、月並みですが仲間との一体感も楽しんでいました。総務の同期とは今でも休みごとに全員集合してたり、個々人と遊びに行ったりしています。やっぱりあの時を一緒に乗り越えたのは大きいですね。あと楽しいことといえば安心して衝突できたのもよかったと思います。僕は少ない方でしたが、総務内での喧嘩もよくありました。特に生徒の安全と良い企画の狭間はお互い譲れないことが多くかなり声を荒げて意見をぶつけたりしました。ただ、相手もこちらの意見を汲んでくれる、意見と人格をある程度切り離してくれる、という信頼の下でやってたんだと今さらながら自覚します。いい仲間たちをもったものだと思います。そんな風に楽しいこともたくさんあった湖風祭でした。ま、僕はシンドイことその事実で楽しくなれるのでハナから話は崩壊してますが。

さて、斯くいう仲間たちですが、他の代は10人以上は確保されているのに対し、僕たちの代は僕を含めて8人だったんですよ。もちろん先輩後輩はいるので8人ですべてをやっていたわけではないですが。部門チーフを兼任したり役職を兼任したりと大変でした。ボート部や学連といい、こういう星の下に生まれてきたんだと思います。まぁ知らない人を紹介されても興味もないかと思うので、さらっと7人紹介していきましょう。

総括。H。俺が人生で出会った中で一番信用している人です。総括というのはお仕事上のトップで内向きの長です。人情と理性の総量とバランス感がハンパなく、コイツの判断は信じようと思える人。多分この人に本気で何かやれって言われたら全財産擲つくらいはします。

アーティスト長兼マス長。P。小学校からの友達。「友達」というベクトルでは一番絶対値が大きいかもしれない。お互い色々別分野だけど認め合えてると思ってる。俺と一緒に新歓期に「新入生に悪影響」という理由で生徒会室の出禁組。最近インドに行った。

会計。R。一年の湖風祭が終わってからの参戦。俺が二年からでも部活に入ろうと思ったのはコイツの活躍を見ていたから。見た目の可愛さにそぐわぬ鋭い視点と的確な一言。意外にもゴシップ好きなのが面白い。

広報。O。京大生。俺が忙しくなるまでは毎週3~4時間通話しながらゲームをしていたゲーム仲間。俺が大富豪で読み負ける唯一の相手。無口と思われがちだが洞察眼と瞬発的な主張力も武器。Yにいじられがちで、俺たちの代のLINEグループはアイコンも名前もこの人。

有志発表。K。総務随一の常識人と話題。どこにいても抜群の安定感と安心感。頼むから倒れるのだけはやめてくれ…。一人暮らしを始めてから家に行ったらサラダ油がなく驚愕。たこ焼き作るのにオリーブオイルとごま油の二択になったのは面白かった。

一応僕も入れておきます。クラス発表兼体育祭兼副会長。A。あ、イニシャルはあだ名ですよ。総務部をやりながら執行部もしていました。執行部は会長と二人の副会長だけの別枠で顔役です。実務は総務部です。卒業後は総務会合の企画役として旅行日程を立てる週末です。

副部長兼ビジュアル長兼備品部門長。Y。我の強さと出し切る姿勢がかっこいい。時々うるせえ時もあるけどそれくらいでちょうどいい。Hや僕もそうでしたが、映像作品の編集役も兼ねていたりして、湖風祭時期の夜は編集作業をしていたり。中火のオタクなので一緒にマジカルミライに行ったりアキバ回ったりもしたのはいい思い出。

部長。K。被った。じゃあY。これも被った。Y姐。我儘?気まぐれ?美点でしょ。を実証した姉御。リーダーシップやカリスマとはまた違う、揺れ動く感情が人を引っ張り支えるエモーションメーカー。俺は部門も重なってたのでずいぶんお世話になりました。

どうでしたでしょうか。今の僕がこうなのは、天性の運営屋に加え、こんな経験と仲間たちを持っているからです。おかげか所為かはわかりませんが。だからこそ僕は「運営」といったものには並々ならぬ自信とプライド、持論があります。むしろ持たないともったいないとまで思っています。バスケ部がバスケの実力と知識にプライドがあるように、書道部が力作を残していくように、それだけが総務部が僕に残したものなんです。

そして次はここがそうです。ボート部が、学連が、ボート業界が、僕に何を残すのか。それは終わってからでないとわからないし、何なら終わって数年経ってやっとわかるものです。寂しいことに僕たち4回生はもう決算期であり、やってきたことを見つめ直す時間です。数年後に同じようにこんな記事でも書いてみようかと思いを馳せながら、後数か月を全力で頑張っていくのでどうぞよろしくお願いします。

 

 

短い(当社比)

 

文責 前田 優馬

タグ: