本日9/10(日)に埼玉県戸田市戸田ボートコースにて行われました、第50回全日本大学ローイング選手権大会最終日のレース結果をお知らせいたします。 
— 
レースNo.168 
W2x 
B決勝 
天候:晴れ 
風:順風0.90m/s 
1着 龍谷大学 7:34.74 
2着 法政大学 7:39.77 
3着 京都大学 7:39.82 
4着 明治大学 7:57.83 
美山:S原万生(3) B吉田紘子(4) 
寸評:スタートで出て、1位争いをするも龍谷に出られ、その後2位争いをし、競るも及ばず3着でフィニッシュ。 
美山は全体9位です!ご声援ありがとうございました。 
— 
レースNo.178 
M4- 
B決勝 
天候:晴れ 
風:無風 
1着 京都大学 6:40.52 
2着 慶応義塾大学 6:43.66 
3着 東北大学 6:45.89 
4着 明治大学 6:48.97 
蓬莱:S吉田正和(M1) 3片岡陸人(2) 2木戸桜生(3) B大島睦史(2) 
寸評:スタートで出て、1位争いを競り勝ち、徐々に差を広げ1着でフィニッシュ。 
蓬莱は全体で7位入賞です!ご声援ありがとうございました。 
— 
今大会では、今年で第50回を迎える全日本大学ロ―イング選手権大会を記念し、特設サイトが開設されております。 
レースのタイムスケジュールや各大学の情報など、多くの情報が掲載されております。 
以下のリンクでは、京都大学ボート部の情報が閲覧可能です。 
https://www.jara.or.jp/2023university/kyoto.html 
是非ご覧ください。 
この一年の集大成として臨んだインカレ最終日、男子対校クルーは7位入賞、女子対校クルーは9位という結果となりました。 
結果からみれば、今年の目標であった「男女対校日本一、全艇最終日」には届きませんでした。 
京都大学ボート部員全員にとって悔しい結果であると言えます。 
しかし、部員誰一人として下を向いてはいませんでした。 
私には、その目が見据える先はすでに来年のインカレにあるように見えました。 
「日本一」という究極の目標へのバトンを受けた我々は、ローイングに全身全霊を捧げて来年のインカレへと日々を過ごしてまいります。 
そして、必ずや一段、いや数段と強くなって戸田へと帰ってきます。 
これからもご声援のほど、よろしくお願いいたします。 
