お久しぶりです。2回生スタッフの神部葉子です。
最近、家でこたつを出したのですが、快適すぎてもっと早く出せばよかったと後悔しました。設置をめんどくさがっている間に二月になってしまいました。
あんまりかくことがありません。今日はエッセンについて書こうかな
最近よくいろんな人と話すのですが、私はエッセン配置が好きです。効率よくできたら気持ちいいし、味付けも美味しくできたら嬉しいし、そもそも食べものが好きなのでいろんなメニューを作れるのが楽しいです。なおちゃんとエッセンの話をしている時に一致した、結局この順番にたどり着くよね、というエッセンの最適解を紹介します。多分スタッフの人なら共感してもらえるはずです
- 食材を出す
スプレッドシートを見ながら今日使う食材を全部出します。主菜の分だけ出す人もいると思いますが、私は全部出しちゃう派です
- 野菜切り、肉解凍
お肉を火にかけて解凍している間にひたすら二人で野菜を切ります
- お米or副菜
一人がお米を研いでセットして、その間にもう一人が副菜を作ります
- お皿用意or味付け
一人がお皿を数えている間に、もう一人が味付けをします
- 片付けorよそう
一人が食器を洗ったり片付けたりしている間に、もう一人が料理をよそいます
後半は、特に役割分担をしているわけではないですが、自然とこんな感じの分業になっている気がするし、それが一番早いんですよね
味付けが好きな人は自然と副菜→味付け→よそうのコースになって、料理あんまり好きじゃない人はお米→お皿→片付けのコースになりがちな気がします。
私は結構作るの好きなので、自然と料理のコースをたどっちゃいがちなのですが、ペアの人が片づけ好きとは限らないので、これからはどっちがいいですか?とか聞いてから動くようにしたいです。でも、よく一緒にエッセン配置やるひまりさんとかとはもう最強タッグになっていて、言葉を交わさずとも分業であっという間にエッセンが完成します。ひまりさんいつもありがとうございます。そして、感想を言ってもらえるとモチベ維持に繋がるので、選手の皆さんぜひいっぱい褒めてくれたら嬉しいです(^ ^)
その他近況
・座椅子が欲しい
今は低反発じゅうたんの上に座っているのですが、ちょっとお尻が痛いので、お家に一人用の座椅子かソファが欲しいです、、、おすすめのあったら教えてください
・カラオケ
もともとカラオケ好きなんですけど、最近ちゃんみなのオーディション番組で歌がうまい人をたくさん見たおかげで歌モチベが上がっています。いつかのカラオケ0円時代が終わってしまい、カラオケが高くて行く気をなくしていたのですが、この間勇気を出して一人カラオケに行ってみたら、1時間でめっちゃ満足できてお金もあんまりかからないし大正解でした!そんなに上手く歌えなくても誰にもみられないし、人のことを気にせず選曲できるし、ずっと自分のターンだから退屈にもならないし、安いし
おすすめです(^ ^)



