こんにちは、クルー紹介を任された2回生漕手の村田です。関選は東大戦と同じクルーで挑むことと、筆者が現在課題に追われていることから、今回のクルー紹介は偏見を簡潔にまとめるような形にします。
C 西尾智志
最近、彼の笑顔が素敵だなということに気づきました。笑った時にほほに少し笑いじわが寄る人っていいですね。あと笑った時の彼は優しい目をしています。
S 平井雅治
彼は好き嫌いが多いことで有名で、魚介類を特に嫌っていますが、東大戦の壮行会で焼き魚を食べていてびっくりしましたねどうしたんでしょうか。言動はガキだれよりもですが内面は意外としっかりしていますね。
7 江口隆真
文学部の彼はよく「あそ文学部」などと理系の同期に揶揄されていますね。かわいそうだなぁと思っていますが、ブラック電電の私は揶揄する側の人間でしたね。
6 清水瑛俊
私と同じブラック電電ですが、私の5倍くらい忙しそうにしています。この差は何なのでしょうか。彼は日焼けがひどいことをよくいじられていますが、人の肌の色をネタにするのはやめましょう。
5 村田大地
筆者ですねはい。マンバンキャラが定着していますが、もうすぐやめる予定です。バイト先で同支社の一回生にはじめまじめと間違えられました。なんかくやしいですね。
4 田中志穏
バイトにサークルに部活と三足の草鞋で、いつ寝ているのかよくわからないですね。どうやら全休を練成して昼寝で睡眠時間を確保しているようですね。
3 長嶋洸司郎
なんかずっと合宿所にいるイメージしかないですね。同期の中で一番「あそ物工」を謳歌していますね。もっと学校行けよ。
2 柳川翔
なんかのんびりほんわかしたイメージですね。ずっと独り言を言っているような気がします。風呂場での君の笑い声は爆音過ぎてエッセン部屋まで聞こえているよ。
B 深谷佳央
暇キャラとしてよく江口がいじられていますが、パラ経の彼も相当暇だと思うんですけどね。なんで江口ばかりが標的になっているのでしょうか。
クルサポ
寺田知優
よくちーちー鳴いていますね。彼がママチャリでバンチャをするときの脚の回転をみてみてください。ママチャリをあんな回転数で漕ぐ人は見たことないですね。
漕手やめて痩せてからというものなんかキラキラ大学生になってきていますね。すごくまじめに業務をこなしていてすごいですね。
最近合宿所で彼女を見ると、牛乳を消費しなければならないというひっ迫感にかられるようになってしまいました。不思議ですね。
びし屋とバーキンに毒されていますねあれは何なんでしょうか。我々の手で彼を救ってやらなければなりません。
新人コーチの野口さん。最近はメンターのバイトを楽しそうにしているし、どうやら人に教えることが好きなのでしょうか。
コーチ
田中颯人さん
チンパンと颯人さんをいじる人は多いですが、実はめちゃくちゃ頭のキレる人だし、コトバで伝えるのがすごくうまいですよね。語彙が豊富というか。
西尾さん
頼もしいコーチの西尾さん。コーチングに来てくださるとき、常に炭酸水を持ち歩いてる気がします。気のせいでしょうか。
東大戦は振るわない結果となってしまいましたが、この経験から自分たちに何が足りていないか、何が必要かを分析し、練習を重ねています。ぜひ応援よろしくお願いします。