コンテンツへスキップ

全日本大学選手権M4-蓬莱クルー紹介

いつもお世話になっております。3回生漕手の寒河江です。今回は全日本大学ローイング選手権に出場するM4-蓬莱のクルーの紹介をします。

S畠山智義

僕にとってエルゴで競い合った存在であり、そのおかげで確実に成長することができた。ボートに関してとても深く考えていて、理路整然とした発言にはいつも納得させられる。瀬田川で長らくタブー視されていた上裸ローイングを解禁した。この前は自転車に乗りながら左手でコンビニのうどんを持っていたのを目撃されている。30万キロを共にしてきた愛車で、引退後に旅に出ることを楽しみにしているらしい。とはいえ、来年も漕いでいるかもしれない。

3片岡陸人

京大ボート部を率いる主将。昨年のインカレと同じく今年も3番で。京大M4-といえば片岡さん、というくらいその座に乗り続けてきた。怪我での離脱をまったく感じさせないほどのパワフルさで、艇に乗ればすぐに存在感を示してくれる。普段の生活も驚くほど丁寧で、料理に関しては一級品。何度か手料理をご馳走になったが、その完成度には毎回驚かされる。最近は何やらニュースが多い。

2寒河江開来

体力が取り柄。4回生と同じ艇に乗れることを光栄に思い、いろいろ吸収しながら上達中。片岡さんの影響で丁寧な暮らしを心がけようとしたものの、早々に断念。最近は合宿所で旧対校部屋に寝る場所を移したのだが、布団が荒らされる日々に悩まされている。

B大島睦史

副将としてチームを支える、こちらも対校の顔。昨年のインカレと同じくBでの出場を果たし、その存在感は増すばかり。毎朝4時48分になると僕の布団の上に乗ってきて、着替えを用意するというルーティーンを欠かさず続けている。最近は三線の腕前もぐんぐん上達していて、「島人ぬ宝」の完成版を披露してくれる日が待ち遠しい。匂いに敏感で、最近は桃の香りが芳しい。

クルサポの皆さんも紹介します✨

小杉俊介

SUZUYAのパンをこよなく愛し、毎朝の一口で一日が始まる。SlackのCanvasでは怒涛のまとめ上げを見せ、その的確さに思わず感嘆。決起集会ではキマっている姿を拝みたかったが、残念ながら実現せず、それでも存在感は隠しきれない。確実にチームを支え、その存在感は日々増すばかり。最近は香ばしいパンの香り以上に、独特の雰囲気で周囲を包み込む。

神部葉子

消しゴムマジックで消してやったのさ!

インカレの遠征担当として日々邁進し、チームを裏から支える功労者。最近は下唇が出ていることが多めで頑張りの証がにじみ出ている。エッセンのメニューにジャガイモが入っているとテンションは下がるらしい。多分ジェラートとかアイスとかが好き。

コーチは小河さんがついてくださっています。水上で起こっている現象やその改善方法などを詳しく丁寧に教えてくださりここまで来ることができました!

4回生の先輩方3人とともに、僕もラストレースに挑みます。先輩方を優勝という最高の形で送り出せるよう、そして僕自身も来年につなげるため、全力を尽くして漕ぎます。

皆さんの熱いご声援が僕たちの力になります。

応援、よろしくお願いいたします!