コンテンツへスキップ

感謝をのせて

お久しぶりです。

4回生スタッフの金谷ひまりです。

まず最初に、この4年間、私がボート部で過ごすことができたのは、本当にたくさんの方々のおかげです。

力を貸してくださった方々、支えてくださった方々、一緒に笑ったり泣いたりしてくれた仲間、そして後輩たち。

振り返れば、どの瞬間にも誰かの存在があり、そのおかげで私はここまでやってこられました。これまで関わってくださった皆さまに、心から感謝の気持ちを伝えたいと思います。

◆選手時代に支えてくださった方々へ

コーチや先輩方、監督や部長、本当にありがとうございました。

私は全然優秀な選手ではなかったけれど、根気強く指導していただいたおかげで、ボートと向き合うことができました。特にろくさんや古澤さんには、事あるごとにご飯に誘っていただいたり、気にかけていただいたり、本当に救われました。競技面だけでなく、人としてどうあるべきかを学ばせていただき、心から尊敬しています。またお会いしたいです。インカレにいらっしゃってることを願っています。

うさぎ耳の古澤さん 古澤さんはすごいです
ろくさん ろくさんにいただいた防寒タイツで、にこと盛りなしで10分くらい笑いました。

◆同期たちへ

良くない状況でも、生気を失っているときでも、変わらずにいっぱい話しかけてくれてありがとう。余裕がなくて、きっと色んな人に迷惑と思います。そんなときも、笑顔で声をかけてくれた存在があったから、私はボート部を辞めずに続けてこられました。

最後に出場した大会

昨年のインカレ
思い出の写真

◆女子漕手のみんなへ

選手時代もスタッフになってからも、いつも明るく声をかけてくれてありがとう。特に3人の存在があったから、私はボート部を嫌いにならずに過ごすことができました。3人がしんどくても笑顔を絶やさず、最後まで努力を続ける姿を間近で見て、本当に尊敬しています。

ケニアに4時間こもって号泣したのはかなりの思い出。店主に心配されてプリンをサービスでくれたね。
にこといえばこの顔

 

こはるの笑顔って安心しますよね
こはるの笑顔ってやっぱり安心しますよね

 

オレンジ髪ちー
紫髪ちー
赤髪ちー(これが一番好き)
マッサージ台ちー

 

この店美味しかったよね

 

◆スタッフ同期へ

楽しい時間を一緒に過ごしてくれてありがとう。幹部3人は、歴が長いのに、決して壁を作らずに接してくれました。

最終的に皆の良いところをかなり知ることができて、一緒に過ごす時間が本当に楽しかったです。

またみんなで集まろうね

 

何で笑っていたのかは一切覚えていない

 

本人より厚みがあるリュック
まじでデカくないですか?
こすぎの夏の一張羅・スプラトゥーン服

 

本気出したら女装かなり似合いそうですよね。

 

いつかのみきあつ

 

この前花火した

 

何度見たかわからないえじの負け顔。今韓国で直角肩が流行っているらしいです。えじの時代が到来しましたね。

 

ラスト・アドリア
心温まる笑顔

 

日本のSDGを担う華子ちゃんとしばひこ

◆後輩たちへ

私は「頼れる先輩」というより、どこか先輩らしくない存在だったと思います。そんな私に懐いてくれて、話しかけてくれて、本当にありがとう。後輩たちと話す時間は私にとって癒しでした。

私が居なくなるのが寂しいと、自分が思っていたより何人も言ってくれて(社交辞令かもしれないけど)、嬉しかったです。

 

いい写真でしょ

 

いつかのココス。欲張ってハンバーグ2つ。

 

 

スタッフの先輩方にも大変お世話になりました。

近々お会いしたいです

 

小杉がsuzuyaにハマっているとブログでありましたが、suzuyaにハマっているのは小杉ではなく私です。誰かを連行してsuzuyaによく行きました。

 

ひょんなことがきっかけで1週間前に割とマイナーな趣味がたなちと一緒なことがわかって、爆盛り上がりしたね。3年間気付きませんでした。道端でたまたま会った人とかでも嬉しいのに、それがたなちだなんて。まじで嬉しい。これからは友達として会う口実が出来ました。

 

もはや安心する机の乱雑さ。もりかさんもいますね。会いたいな。

こうして振り返ると、本当に色んな人に助けられて、最終的にとても楽しいボート部生活を送ることができました。スタッフになってからの時間は特に、笑顔で過ごすことができ、感謝の気持ちでいっぱいです。

◆これからについて

就職組のみんなとは、これからなかなか会えなくなると思うと寂しいです。後輩とも、引退後に会う機会は多くはないだろうから、もっと寂しいです。

少し話は変わりますが、私のこの1年のモットーは、

•大切な人たちを思いっきり大切にすること

•その日1日を地球最後の日と思って活動すること

です。

これから先も1日1日を噛みしめて過ごしていきたいです。最近は外部院進に成功したり、長期インターンをしていたり、プロジェクトに参画したりと、忙しくも充実した日々を送っています。今ある人間関係を一つひとつ大切にして、前に進んでいきたいと思っています。

主務部屋からの夏空。綺麗な雲を見ると元気が出ます。

4年間漕手を続けた人たちは本当に凄いと思います。心から尊敬していますし、インカレを全力で応援しています。最後まで頑張ってください。

私は、ボート部に入部して良かったと思うことが出来ました。皆さんのおかげです。

4年間、本当に本当にありがとうございました。

この4年間で一番綺麗に撮れた朝焼け。お気に入りの写真。