コンテンツへスキップ

【レース結果】 第52回全日本大学ローイング選手権大会最終日・第65回オックスフォード盾レガッタ最終日・第2回ジャパンオープンレガッタ最終日(09/07)

 

本日9/7(日)に埼玉県戸田市戸田ボートコースにて行われました、第52回全日本大学ローイング選手権大会最終日、第65回オックスフォード盾レガッタ最終日および第2回ジャパンオープンレガッタ最終日のレース結果をお知らせいたします。

 


 

 【第52回全日本大学ローイング選手権大会 最終日】

レースNo.180
W4x
B決勝
7:44 発艇
天気:晴れ
風:逆風0.80m/s

1着 京都大学 7:30.54
2着 東京外国語大学 7:35.88
3着 東京都立大学 7:40.65
4着 山口大学 8:02.49

W4x 愛宕:S鈴木小晴(4) 3小倉茜衣(3) 2芝田知優(4) B中川仁湖(4)
寸評:好調なスタートで、500m地点では2位と1艇身差の1位。そのままの勢いで2位以降とさらに水をあけ、堂々の1着でフィニッシュ。

愛宕は7位入賞です!ご声援ありがとうございました!

 


 

レースNo.187
W1x
A決勝
8:54 発艇
天気:晴れ
風:順風0.80m/s

1着 兼松万綸(明治大学) 8:07.04
2着 緒方美奈(早稲田大学) 8:14.03
3着 石田ゆき(京都大学) 8:17.07
4着 清水羽南(大阪公立大学) 8:17.32
5着 清水凛(鹿屋体育大学) 8:25.55
6着 荒木翔(日本体育大学) 8:33.05

W1x pleasure:石田ゆき(3)
寸評:500m地点では1位と2艇身差の2位につける。熾烈な2位争いを繰り広げ、一時は3位と半艇身差の2位につける。混戦の中、終盤の熾烈な3着争いを勝ち抜き3着でフィニッシュ。

Pleasureは3位入賞です🥉!ご声援ありがとうございました!

 

レースNo.192
M4+
B決勝
9:44 発艇
天気:晴れ
風:逆風1.30m/s

1着 京都大学 6:49.81
2着 法政大学 6:50.95
3着 中央大学 6:53.63
4着 東京経済大学 7:07.34

M4+駿:S早川奏雅(4) 3山中心喬(3) 2玉牧優
太(3) B平井雅治(2) C岩田遼太郎(4)
寸評:スタートから熾烈な2位争いを繰り広げ、1位と2艇身差の2位につける。1500地点でスパートをかけ1位を追い抜き、そのまま半艇身差の1着でフィニッシュ。

駿は7位入賞です!ご声援ありがとうございました!

 


 

【第65回オックスフォード盾レガッタ 最終日】

レースNo.206
M8+
A決勝
12:04 発艇
天気:晴れ
風:横風2m/s

1着 日本大学 6:10.26
2着 慶應義塾大学A 6:12.82
3着 早稲田大学 6:24.30
4着 滋賀大学 6:28.06
5着 京都大学 6:39.01
6着 神戸大学A 6:48.22

M8+ 空海:S小幡優介(4) 7梅澤倖大(4) 6船津健吾(3) 5長嶋洸司郎(2) 4直野隼士(3) 3井村敦(2) 2田中志穏(2) B村田大地 (2) C西尾智志(2)
寸評:横並びでスタートするも徐々に離され5位につける。懸命に漕ぎ進めるも差を詰められず、5着でフィニッシュ。

空海は5位入賞です!ご声援ありがとうございました!


 

【第2回ジャパンオープンレガッタ 最終日】

レースNo.177
M8+
準決勝3組
7:16 発艇
天気:晴れ
風:逆風0.30m/s
1,2→A決勝
3,4→B決勝

1着 太陽工業混成 6:16.23
2着 中部電力戸田中央混成 6:18.60
3着 京都米子瀬田浜寺混成 6:21.89
4着 瀬田漕艇クラブ混成 7:06.86

JOM8+ 京:S中村大地(医コーチ・米子漕艇クラブ) 7永田征大(瀬田漕艇クラブ) 6野口皓平(米子漕艇クラブ) 5江口隆真(2) 4三保暢賢(M3) 3八役光兼(3) 2深谷佳央(2) B別所宏樹(医・6) C福井沙弥子(浜寺マスターズクラブ)
寸評:スタートで出られ、2位と1艇身差の3位につける。懸命に漕ぎ進めるも差を埋められず、3着でフィニッシュ。

レースNo.200
M8+
B決勝
11:04 発艇
天気:晴れ
風:順風0.60m/s

1着 警視庁 6:21.07
2着 京都米子瀬田浜寺混成 6:21.70
3着 横浜漕艇今治RC混成 6:28.91
4着 志水会混成 6:34.84
5着 横浜市R協会混成 6:44.44
6着 瀬田漕艇クラブ混成 6:47.16

JOM8+ 京:S中村大地(医コーチ・米子漕艇クラブ) 7永田征大(瀬田漕艇クラブ) 6野口皓平(米子漕艇クラブ) 5江口隆真(2) 4三保暢賢(M3) 3八役光兼(3) 2深谷佳央(2) B別所宏樹(医・6) C福井沙弥子(浜寺マスターズクラブ)
寸評:スタートから接戦となり、2位とカンバス差の1位に着く。その後も熾烈な1位争いをしながら1位で漕ぎ進めるも、1750m付近で2位に追い上げられ2着でフィニッシュ。

京は8位入賞です!ご声援ありがとうございました!

 


 

 

2025年度の集大成となる今回のインカレは、男子は2ndM4+が7位入賞、女子は対校W1xが3位🥉入賞、2ndW4xが7位入賞という結果になりました。またオックスフォード盾レガッタはM8+が5位入賞、ジャパンオープンレガッタはM8+が8位入賞という結果になりました。

男子部では、対校クルーは敗れてしまい「対校日本一、全艇入賞」という目標には遠い結果に終わりました。しかし彼らは誰一人として、このままで終わっていいとは思っていません。彼らは次のインカレに向けて既に決意を固め始めています。一方、女子部においては「対校A決勝、全艇最終日」という目標は文句なしに達成することができ、着実な実力向上が結果に表われていると思います。来年度では男女ともに更なる飛躍をインカレの舞台で発揮するべく、引き続き練習に取り組んでまいります。

次年度も、応援のほどよろしくお願いいたします。