どうも、主将になりました、山中心喬です。
最近は涼しい日が多く、京都と石山をロードバイクで往復するのが気持ち良いです。このくらいの気温って去年はいつまで続いてましたっけ?

京都レガッタのクルー紹介をします!
S 山中心喬

去年の今頃は全日本新人に向けて同じシートで漕いでいた。今シーズンはSをやることが昨シーズンよりも少なかったのでSに戻ることができてちょっと嬉しい。最近は長らく体調を崩していないのでようやく京都での生活に慣れたようだと感じている。
3 玉牧優太
こちらも去年の今頃と同じシートで漕いでいる。前期には忙しい中でも自身初のフル単を達成した。最近は前副将早川さんのただの思いつきから創立されたといわれるストレングス部門をしっかり形式化しようと奮闘している。
2 寒河江開来
こちらも去年の今頃と同じシートで漕いでいる。日々の努力により単位を落とさない彼は、金曜日から月曜日まで大学休みだとか言っていた。副将としてとても頼りになる。
B 三保暢賢
こちらは去年と同じシートではない。おーくまの代わりに急遽乗ってくれることになった。ありがとうございます。先日のジャパンオープンレガッタではストサイで出場し、両漕ぎ選手がまた一人完成したが、自身としてはストサイとしての自分のパフォーマンスにはまだ納得いっていないらしい。
C 直野隼士
まさかのcoxとしての出場。怪我している間にcoxとして練習手伝ってもいいよくらいの感じで言ってくれたのだが、思ったより復帰が早く、すでに乗艇練習を再開している。瀬田川を1往復約6 km漕いだところで操舵技術が格段に上がる特殊能力持ち。
2連覇を目指して戦います!医学部さんに貸していただいた第Ⅹ芝蘭に栄光を。
応援よろしくお願いします!