「有言実行」
私はこの言葉が苦手です。人に何か伝えることが出来ない上に、やるか/出来るか分からないことを発言するのは、私にとってハードルが高すぎるからいつもやりたいことは誰にも言わず・結局やらずで終わってしまいます。ただ逃げの思考なのですが…
でもそんなことも言ってられない年になりました。

お世話になっております、3回生漕手の船津健吾です。クルー紹介はちょくちょく書いていたんですけど、個人ブログはだいぶ久しぶりになります。
このブログでは、「有言実行」の第一歩として目標ややりたいことをしてみたいと思います。冒頭にもある通り私はこの言葉が苦手ですが、目標を人に言う効力は知ってます。人に自分のやりたいこと言わなければ結局何もしないし、逆に言えば言えば一定のやる気が出ることを知ってます。なので今回はやりたいことを言います。
OX盾に乗り始めてからはだいぶやる気があります。全日終わって、関西選手権の時期に怪我をしたときはだいぶ駄目な生活を送ってました。あの頃は色んなことが上手くいかなくて滅入ってましたが、おこぼれで何とかOX盾に乗ってからは目標が出来て今まで頑張れてます。ボートにもやる気があって、勉強にもやる気が出ているのでこの調子が続いて欲しいものです。先月に一仕事を終えて「やり切った感」が出て、今少しだらけてますが、このブログを書き終えたらまたやる気を出します。
ということでこれから頑張りたいこと3つ書きます。
①スカル
今期はスカルで頑張っていこうと思います。理由はクォドがなんとなくかっこいいからです。それとあんまり手が痛くならないこともあります。まるで大したことないですね。でも今のところ調子いいです。練習も割と真剣にやってますし、今出た大会も悪くない結果です。今は自分の感覚を鍛えるためにシングルに乗ってますが、冬季以降はスカルやりたい人たちとクルーボートに乗って、一緒に頑張っていきたいです。来年のインカレでは、クォドで出て戦えるように頑張ります。とりあえずはいいスタート切れたと言えるように、秋季で満足のいく結果を残したいです!
②フィジカル
私はいつも冬季にエルゴのタイムがかなり遅くなります。理由としては練習量は減るのに食べる量が増えるから、体重がかなり増えて動きが鈍くなることでしょうか。2年連続同じ傾向でよくないと思ってます。なので最後の一年くらいは冬季も成長する一年にしたいです。いつもウエイトもメニューを消化してしまうようになってしまうので、食事含め自分のフィジカルに関わる部分は真剣に考えて強化していきたいと考えています。冬終わりには筋肉を増やして、エルゴベスト出したいと思います!
③進路
もうそろそろ自分の進路を考えなければいけなくなりました。大学入学当初思い浮かべていたあの進路は、もう準備の時期がなく叶えられないかもしれません。だからといって道が狭まったわけでもないとも思ってます。あの時には思い描いていなかったことができるようになっていますので、今何やりたいかを模索中です。最近はやっとやりたい分野が見つかったような気がします。ここからはその分野でどんな道が進めるのか調べていくところです。敷かれたレールに乗るのは好かないので、もっと調べて自分のやりたいことを探したいと思います。進みたい道に進むには勉強ももっとしなきゃですね。最近は珍しく授業に出て真面目に板書取ったりもしているので、この調子で行きたいもんです。来年には満足のいく進路が決まってることを願ってます!
結局漠然として目標を言っただけになったかもしれません。ただ私の尊敬する人が「辞めるときは、嫌になったという理由で辞めるよりも、満足したという理由で辞めるようにしたい」と言っていたので、私も「満足・悔いなし」と来年思えるようにこの一年頑張っていきたいと思います!
最後にこの一年で撮った写真でも載せときます。

ちゃんと飛んでるように見えません!?



