コンテンツへスキップ

秋季M4+舞鶴クルー紹介

こんにちは。1回生漕手の柴田直弥です。今年はNFと秋季がかぶっているせいで、あと何日でNFみたいなものを見るたびに秋季までの時間が全然ないことに焦りを感じている所存です。最近は寒くなってきていますね。体調崩さないようにするのが大変です。では早速クルー紹介に参りましょう!

S 大濱一樹

通称オハ。舞鶴1回生クルーで唯一インフル以外で離脱がない。さすが環境部門というべきか、掃除好き(ただ汚いのが嫌すぎるのかもしれない)でいつも3階の散らかっている場所を片づけたり、掃除機をかけたりしている。とてもありがたい。実家暮らしのH S太郎は彼に洗濯物をたたまれることもしばしば。彼がいないと生きていけない者は多いかもしれない。

3 早川奏雅

水上最強男と名高い前副将早川さん。いつも水上やMTGで的確なアドバイスを僕たちを引っ張ってくれている。乗艇前ミーティング後の”お願いしまーす”の言い方が個人的に好きです。116期のチンパン枠という噂を聞くが、自分たちの代ではだれがそれになってしまうのだろうか、、、最近は生成AIの素材として使われて、中国感満載である。

2 井澤快生

ナンパされる快生

119期チンパン第一候補。いつもエッセン部屋にいるときにスマホでゲームしてるイメージがある。最近はクラロワにはまっているらしい。かわいい好青年のような見た目とは裏腹に中身は口に出せるようなものではない。普段はしっかりしているはずだが、ねじが外れるときは全身のねじが外れる感じがする。水上で2000をすると必ず途中で嗚咽をし、終わった後に叫んでいる。

B 柴田直弥

C 中川仁湖

W4xをインカレ7位入賞に導いた前女子主将。秋季では最軽量COXとして舞鶴に乗ってくださる。漕いでる人たちにはわからないような船の動きに対する気づきを与えてくれる。バウで漕いでいるとき1、2回くらいフィニッシュ辺りで肘にぶつかる感覚があったのだが、もしかしたらにこさんの頭にぶつかっていたかもしれない、、、真偽はわからないがぶつかってたらごめんなさい。

コーチ

宮崎翔

新勧MTG中にクラロワをする宮崎さん まとも枠?

新人コーチ陣屈指のまとも枠。最初はCOXをしてくださっていたが、水がつかめすぎてしまったのでにこさんに交代となってしまった。優しい笑顔で接してくれて、陸上から僕たちの漕ぎを見て改善点を指摘してくれる。筆者はびわしゅーの排水訓練の際に誤って水を宮崎さんにかけてしまったのだが、瀬田川に投げ飛ばされてしまった。恐ろしい、、、でもいつもは優しくて頼りになる先輩です。(本当に)

クルサポ勝岡莉子

119期随一の明るさを持つしごできスタッフ。めちゃくちゃ話し上手でだれとでもたくさんおしゃべりしているイメージがある。3月生まれであるがなぜかもう19歳である。ごとてるかわいい界隈を推しているが共感しているものは少ない。最近はスタッフが出るレースに参加してそのためにエルゴで鍛えまくっていた。その足で爆速バンチャをかましてくれる。

北村葵

名門膳所高校ボート班からの刺客。元漕手であることからいつでも漕手転向を歓迎されている。7月に行われたナックルレガッタでは男子と混ざって出漕し、初スイープでありながら見事準優勝に輝いた。同期スタッフとの間ではおしゃべりと聞くが、男子漕手とはまだあまりその片鱗を見せてくれていない。もっと仲良くなれる機会が欲しい。

 

以上クルー紹介でした。舞鶴クルーは自分と井澤の風邪と肋骨のけが、全員かかったインフル等で離脱が多く、いろいろな人に代漕を頼んだり、時には練習自体一時中断になったりしてしまいました。それでもそれらを乗り越えて練習に取り組んできたので絶対勝ちに行きます!応援よろしくお願いします!