コンテンツへスキップ

塵も積もれば山となる

初めまして!こんにちは。一回生漕手の石田ゆきです。

長いようで一瞬の、しかし大学生活のリズムを忘れるには十分すぎる夏休みが終わり、後期が始まっててんやわんやの今日この頃ですが、何を書いていいかわからないので最近の気づきでも。

一言で言えば「塵も積もれば山となる」ってほんとだなあということです。どういうことかお話ししましょう。

私は高校まで全く運動経験がなく、中学は美術部でひたすらイラストを描き、高校は漫画部でせっせと部誌用のイラスト一回だけ漫画などを作成していました。あんまり人には言わないけど、実は漫画部への所属は3年次だけで、それまで科学系の部活をふらふらしていたけど家でいっぱい絵描いてたから潜在的漫画部ってことでいいよね、うん。

しかし、大学に入ってからボートを始めてみると、そこそこちゃんとついていけていたり、合宿所までママチャリ移動で参戦してみたり、今では脳筋の称号を頂けることもあるほどです。(私は脳筋という言葉が嫌いではないので言われると無条件で褒められたと解釈しますエヘ)

「ほんまに漫画部やった!?」と何度か聞かれました。ほんまやけど〜〜と思いつつ、なぜついていけているのか考えてみました。すると3つ思い当たります。

①中学高校と坂を駆け上がって通学していた

私の通っていた中学、高校は共に山(と言っても低いけど)の途中に建っており、通学には坂を登る必要があります。そして私は時間に超絶ルーズなタイプであり、絶対にギリギリ間に合う時間にしか家を出ません。とするとどうなるか。とんでもない勢いで漕ぎ、とんでもない勢いで坂を駆け上がり、とんでもない勢いで階段を登って教室に滑り込むしかありません。という具合で毎朝寝起きの体を半殺しにしていたために心肺と脚力が鍛えられたのでしょう。

②エスカレーター、エレベーターより階段を選ぶ

私はいつからだったか、エスカレーター、エレベーターの類の短距離を運んでくれる文明の利器が好きではありません。私の足で階段でもほとんど時間の差なく移動できるのに、悔しい。という対抗心があるようです。そこで選択の余地があるときはほぼ毎回階段を選択して登っています。これも脚力に貢献しているかも。

③ご飯をたくさん食べていた

小さい頃からご飯をたくさん食べていました。健康的な食事で丈夫な身体にしてくれた家族には感謝しきれません。

以上です。どれも特別にしていたというわけではなく、何となくしていた日々の習慣ばかりです。ここから私が学んだことが「塵も積もれば山となる」ってほんとだなあ、です。①に関しては無理矢理綺麗に言ってしまうと自分の短所を克服するためにやっていたことが今の長所につながる、的なやつですね。

*安全に注意して走行しましょう!!*

というわけで、最近の気づきでした。これからは日々の習慣はもちろん、ウエイトでガンガン筋肉つけていきたいですね!ではまた!

琵琶湖周航中、温泉からユースホステルまで散歩をしていたときの写真。こういう道が落ち着く
タグ: