第60回全日本新人選手権大会 第3日目(10/27)レース結果
第60回全日本新人選手権大会第3日目(10/27)の結果をお知らせいたします。 ーーーレースNo.103 W2× 準決勝B組 10:30 発艇 1着 立命館大学 7:43.86 →決勝進出2着 東京経済大学 7:46.6… 続きを読む »第60回全日本新人選手権大会 第3日目(10/27)レース結果
第60回全日本新人選手権大会第3日目(10/27)の結果をお知らせいたします。 ーーーレースNo.103 W2× 準決勝B組 10:30 発艇 1着 立命館大学 7:43.86 →決勝進出2着 東京経済大学 7:46.6… 続きを読む »第60回全日本新人選手権大会 第3日目(10/27)レース結果
第60回全日本新人選手権大会第2日目(10/26)のレース結果をお知らせします。 —レースNo.52 M1× 敗者復活戦F組 10:24発艇 1着 黒崎 智史(東北大学A) 8:09.09 →準決勝進出2着 … 続きを読む »第60回全日本新人選手権大会 第2日目(10/26)敗者復活戦結果・第3日目(10/27)準決勝組み合わせ
第60回全日本新人選手権大会第1日目(10/25)のレース結果をお知らせします。 —レースNo.8 M1× 予選H組 9:40発艇 1着 永治旭 (中部電力) 7:49.90 →準決勝進出2着 熱田敏信 (東… 続きを読む »第60回全日本新人選手権大会 第1日目(10/25)レース結果・第2日目(10/26)レース組み合わせ
第60回全日本新人選手権大会第1日目(10/25)のレース組合せをお知らせいたします。 —レースNo.8M1×予選H組8:55蹴り出し9:40発艇1→準決勝 1 熱田 敏信(東海大学A)2 永治 旭(中部電力… 続きを読む »第60回全日本新人選手権大会 第1日目(10/25)レース組合せ
こんにちは。2回生スタッフの渡辺です。10月25日(金)~27日(日)に戸田ボートコースにて行われる第60回全日本新人選手権大会に出漕するクルーを紹介します。 男子対校4+ 駿 <クルーからの一言>勝ってシーズンを終えま… 続きを読む »第60回全日本新人選手権大会 クルー紹介
こんにちは。1回生漕手の川端です。 先日京都レガッタがありました。僕はM8+「祇園」の3番として出場しました。関西秋季学生選手権に向けてクルーを組み始めてから初めてのレースとなりました。 当日の朝、6時起床で平日の4時起… 続きを読む »京都レガッタがありました
本日10月14日(月・祝)に琵琶湖漕艇場にて行われました、第54回京都レガッタのレース結果をお知らせいたします。 —レースNo.1 M1× 予選1組 9:00発艇 1着 森下凌太 (京都大学A) 3:44.1… 続きを読む »第54回京都レガッタ(10/14) レース結果
明日10/14(月・祝)に琵琶湖漕艇場にて行われます、京都レガッタの予選組み合わせをお知らせします。 —レースNo.1M1× 予選1組8:15 蹴り出し9:00 発艇1→決勝 2 丸岡真太郎 (瀬田漕艇クラブ… 続きを読む »第54回京都レガッタ(10/14) レース組み合わせ
どうも! こんにちは。 3回生漕手の浅井泰一郎です。 10月4日から行われます「いきいき茨城夢国体」に参加するべく、はるばる茨城県まで来ております。 僕は、京都代表として男子舵手付きフォアという種目で出場しました。 同じ… 続きを読む »Feel So Moon!
こんばんは!4回生の中山です。 NZから5日目の様子を報告します。 本日のプログラムはAM8:00から5000mレースを行いました。4艇並べでのスタートで、前日の2000mでサンクトペテルブルク大に負けていた僕たちの目標… 続きを読む »ニュージーランド5日目
こんばんは。2回生漕手の神戸です。NZ遠征4日目の様子をお伝えしていきたいと思います。 今日は、2000mレースがあるルアタニファ湖まで車で移動しました。昨日の5000mレースが明日金曜日になったため今日の2000mレー… 続きを読む »NZ遠征4日目
日本のみなさんこんにちは、三回生漕手の阿蘇品です。ニュージーランド遠征3日目の様子をお届けします。 今朝は5000mレースへ向け気合を入れて起きたのですが、あいにくの天気で明後日に延期になってしまいました。 オタゴ湾も大… 続きを読む »ニュージーランド遠征 3日目
こんにちは。4回生の森島です。NZ遠征2日目の模様をお伝えします。 今朝は6:00過ぎというのんびりした時間に起きて行動を開始しました。オタゴ大学の学食(オシャレ)で朝食のシリアルをかっこみ、大学の艇庫へ移動。エイトのリ… 続きを読む »NZランド遠征ブログ 2日目
日本の皆さんこんばんは。三回生漕手の山口慶太郎です。いま、私たちはニュージーランドのダニーデンにあるオタゴ大学に来ております。 昨日今日は移動日でした。 昨日の日曜日の朝に関空を出発し、シンガポール、オークランドを… 続きを読む »オールブラックス〜ニュージーランド遠征初日
第46回全日本大学選手権大会第4日目(9/8)のレース結果をお知らせします。 — レースNo.184 M1× 順位決定戦 8:32発艇 1着 大下陽士(慶應義塾大学)7:21.012着 福森一真(京都大学)7:30.… 続きを読む »第46回全日本大学選手権大会 第4日目(9/8)レース結果
第46回全日本大学選手権大会第3日目(9/7)のレース結果をお知らせします。 — レースNo.125 M2- 準決D組 8:20発艇 1着 京都大学 7:00.30→決勝進出2着 慶應義塾大学 7:00.41→順位決… 続きを読む »第46回全日本大学選手権大会 第3日目(9/7)レース結果・第4日目(9/8)レース組み合わせ
第46回全日本大学選手権大会第2日目(9/6)のレース結果をお知らせします。 — レースNo.72 W1× 敗者復活C組 9:00発艇 1着 菅原 未羽 (福岡女子大学) 8:31.80→準決勝進出2着 二宮 由紀子… 続きを読む »第46回全日本大学選手権大会 第2日目(9/6)レース結果・第3日目(9/7)レース組み合わせ
第46回全日本大学選手権大会第2日目(9/6)のレース組み合わせをお知らせいたします。 —レースNo.72W1×敗復C組8:05 蹴り出し9:00 発艇1,2→準決勝 1 侍来 千乃都 (富山国際大学)2 佐… 続きを読む »第46回全日本大学選手権大会 第2日目(9/6)レース組み合わせ
第46回全日本大学選手権大会第1日目(9/5)のレース結果をお知らせします。 — レースNo.5 M2- 予選E組 8:10発艇 1着 京都大学 7:13.72 →準決勝進出!2着 一橋大学 7:14.92 … 続きを読む »第46回全日本大学選手権大会 第1日目(9/5)レース結果
みなさんこんにちは。 お久しぶりです。3回生漕手の福岡です。 今年のインカレは例年より早く戸田入りし、戸田に来てもう1週間弱です。いつもは遠征疲れで息つく暇もないですが、今年は戸田での生活にも慣れ、早くレースをしたいとい… 続きを読む »戸田日記
戸田ボートコースにて行われます、第46回全日本大学選手権大会第1日目(9/5)のレース組み合わせをお知らせします。 —レースNo.5M2-予選E組7:10 蹴り出し8:10 発艇1→準決勝 2 一橋大学3 京… 続きを読む »第46回全日本大学選手権大会第1日目(9/5)レース組み合わせ
男子舵手なしクォドルプル”龍安”の担当になりました、一回生漕手の東村敢です。「一回生なのにこのような大会前の大事な時期の担当になっていいのか」と何度も確認したのですが先輩方は「ぜひ東村が書いてくれ」とおっしゃってくれたの… 続きを読む »Return to 戸田
グーテン・ターク!!5回生漕手∩新人コーチの福森です. 現在はインカレに出場するため,戸田に来ております.戸田混みすぎ💩. 今回のインカレは1xで出場します.今までのインカレは全て8+でしたし,8+の他に… 続きを読む »桃色的大学生活妄想
皆さんいかがお過ごしでしょうか。4回生漕手の二宮です。 インカレまで残すところ2日間となりました!! 今シーズンはなかなかに壮絶なシーズンでした。 ここで多くは語りませんが、常に試行錯誤の中、試合に出ている感じでした… 続きを読む »孤高かも??
こんにちは。3回生漕手の岩田です。 戸田に来てからはやくも4日がたち、各々体のコンディションも整いつつあります。一方、濱口さんが持ち込んだブラジリアンワックスにより、一部部員のすね毛がむしりとられる事案が多発。戸田にお越… 続きを読む »すね毛防衛隊
はじめまして。1回生漕手の吉田正和です。僕は現在インカレのために戸田に来ています。戸田にいる間は、各クルーにブログ当番が回ってくるらしく、僕と3回生森下さんが乗っているM2x鞍馬は本日の当番です。いろいろあって僕が書くこ… 続きを読む »戸田デビュー
こんばんは。戸田入りを前に髪をばっさり切りました三回生女子漕手の住岡です。インカレに出漕する女子舵手付きクォド舞鶴のクルーキャップを務めています。 私も誰かに紹介されたかったのですが勝負の末大貧民になってしまったので、こ… 続きを読む »髪、切りました。
ブログを開いていただきありがとうございます。 皆さん、こんばんは。三回生漕手の山口慶太郎です。 私たちは今、埼玉県の戸田ボートコースに来ております。そして本日が遠征初日です!遠征期間中にそれぞれのクルーがブログリレー… 続きを読む »のりこみ
こんにちは、4回生の福澤です。9月5日から9月8日にかけて、埼玉県戸田漕艇場にて行われます、第46回全日本大学選手権大会に出漕するクルーを紹介します。 男子対抗8+ 空海 左より、6岡崎康平(3)、5中山瑛葵(4)、3濱… 続きを読む »インカレ2019クルー紹介
こんにちは。2回生女子漕手の土本です。 なかなか梅雨明けせずジメジメした日が続きますが、昨年の今頃よりも気温が低く、ボート部員はわりと喜んでいます。 さて、7/13、14は関西選手権が大阪府立漕艇センター(以下、浜寺にし… 続きを読む »関西選手権でした