コンテンツへスキップ

Blog

戸田デビュー

はじめまして。1回生漕手の吉田正和です。僕は現在インカレのために戸田に来ています。戸田にいる間は、各クルーにブログ当番が回ってくるらしく、僕と3回生森下さんが乗っているM2x鞍馬は本日の当番です。いろいろあって僕が書くこ… 続きを読む »戸田デビュー

髪、切りました。

こんばんは。戸田入りを前に髪をばっさり切りました三回生女子漕手の住岡です。インカレに出漕する女子舵手付きクォド舞鶴のクルーキャップを務めています。 私も誰かに紹介されたかったのですが勝負の末大貧民になってしまったので、こ… 続きを読む »髪、切りました。

のりこみ

 ブログを開いていただきありがとうございます。 皆さん、こんばんは。三回生漕手の山口慶太郎です。  私たちは今、埼玉県の戸田ボートコースに来ております。そして本日が遠征初日です!遠征期間中にそれぞれのクルーがブログリレー… 続きを読む »のりこみ

インカレ2019クルー紹介

こんにちは、4回生の福澤です。9月5日から9月8日にかけて、埼玉県戸田漕艇場にて行われます、第46回全日本大学選手権大会に出漕するクルーを紹介します。 男子対抗8+ 空海 左より、6岡崎康平(3)、5中山瑛葵(4)、3濱… 続きを読む »インカレ2019クルー紹介

10か月間続けてきたこと。

お久しぶりです。現役漕手としてのブログ更新も残り僅かとなりました。4回生漕手の二宮由紀子です。 さて、最後のブログ…何を書こうかと思ったのですが、どうやら最後ではない上に、私自身、「最後の」と気負いたくない気分であります… 続きを読む »10か月間続けてきたこと。

青空バトミントン

こんにちは。 4回生スタッフの小湊です。   先日、青空バトミントンをしました。 その模様がこちら。 お相手は同期スタッフのりょうすけです。 私は中学1年生から約5年間バドミントンをしていました。なので、その頃… 続きを読む »青空バトミントン

4年目の答え「+α」

こんにちは。 最近、「最後の○○」が続いて悲しくなるのでそう考えるのをやめようと思っています、4回生の大窪祥代です。 やめようと言ったばかりですが、ブログを書くのも今回が最後です。 最後ということで思い出の写真とともに、… 続きを読む »4年目の答え「+α」

次期副将ですよ

どうも! 工学部地球工学科3回生で、次期副将の浅井泰一郎です。 僕は、今年のインカレ後、9月16日から次のインカレまでの新シーズンで副将を務めることになりました。 名ばかりの副将ではなく、しっかりと仕事をこなし主将をサポ… 続きを読む »次期副将ですよ

当たり前の暮らし

失って初めて気付く大切さがあると思います。今年に入って、ボート部の合宿所は断水したり、停電したり、排水溝が詰まったりとイベントが盛りだくさんです。その度に、普段当たり前として享受しているものの大切さを知ります。今までご飯… 続きを読む »当たり前の暮らし

2019年度琵琶湖周航報告

こんにちは。4回生の池田です。8月8日から11日まで一回生とともに琵琶湖周航に行ってきましたのでその報告をさせていただきます。写真多めでお送りします!   今年のびわしゅーのしおり。質実剛健です。   1日目。3時半起床… 続きを読む »2019年度琵琶湖周航報告

1年前と今

こんにちは。二回生スタッフの上野です。最近は朝も夜も絶え間なく暑いですが、このブログを読んでくださっている皆さんも体調に十分気をつけてください。 さて、1回生は今日から琵琶湖周航に言っています。私も1年前を思い出して懐か… 続きを読む »1年前と今

メロンの季節

こんにちは、3回生スタッフの野村です。 先週、合宿所にメロンが届きました、しかも沢山。昨年に続いて、今年も同期の森下君の実家から届きました。 特に先週末のメロンはいいかんじに熟していて、めちゃくちゃ甘くて美味しかったです… 続きを読む »メロンの季節

自炊のススメ

こんにちは。 3回生スタッフの松本です。   最近梅雨明けしたと思ったら、夕立ち?ばかりで憂鬱な毎日です。 暑くて食欲もなくなる中、さらにテスト期間ともなればご飯を食べるのもおっくうになってしまいがち、、、 と… 続きを読む »自炊のススメ

ボート部四年史

こんにちは。最近熱い男、森島です。去年までは夏の暑さにやられていた男でしたが、今年の夏こそは自分から熱くなっていきたいと思います。 とはいえ、この時期にしては梅雨も明けず、暑すぎない日が続きますね。先日の関西選手権も雨で… 続きを読む »ボート部四年史

雨のち晴れ

こんにちは、3回生スタッフの土手です。 最近、平日に配置がなかったので、ほぼ1週間合宿所に顔を出さない週がありました。でも、合宿所に行くと、「久しぶり!」「忙しかったん?」等と声をかけてもらえました。 なぜ、この声掛けに… 続きを読む »雨のち晴れ

関西選手権でした

こんにちは。2回生女子漕手の土本です。 なかなか梅雨明けせずジメジメした日が続きますが、昨年の今頃よりも気温が低く、ボート部員はわりと喜んでいます。 さて、7/13、14は関西選手権が大阪府立漕艇センター(以下、浜寺にし… 続きを読む »関西選手権でした

バースデーパーティーよりも誕生日会の方が好き

こんにちは!とうとう今シーズンの虫さされ総数が10の大台に乗ってしまいました、2回生スタッフの今井です。誰にも負ける気はしませんが、もし私よりも虫にさされている方がいらっしゃいましたらご一報ください。 さて、私事ですが昨… 続きを読む »バースデーパーティーよりも誕生日会の方が好き

小関越え

こんにちは。4回生の山田です。 自転車で大学と合宿所を往復する毎日なわけですが、やっぱり最速で往復したいですよね。先日小関越えなるルートがあると知り、どのくらい時間がかかるのか気になっていたので検証してきました。 &nb… 続きを読む »小関越え

coxless cox

  2019年度より舵手つきペアを廃止する。    理由:FISAの正式種目から削除されたこと。       エントリー数が少ないこと。       男女間のバランス是正。 これは、2018年12月21日に日本ボート協会… 続きを読む »coxless cox

梅の季節

梅雨です。ジメジメです。この時期が一年のうちで一番嫌いです。数日前まで、もしかして梅雨来ないんじゃないかと思ってましたが、そんなはずもありませんでした。ちなみに梅は大好きです。梅酒が降ればいいのにと思ってます。   申し… 続きを読む »梅の季節