実は女子だった
こんばんは、1回生漕手の日下部です。 今日は先日のバレンタインデーついて書こうと思います。 京大ボート部では、今年のバレンタインデーは女子が回生ごとにお菓子作りをしました。1回生は、3つのグループに分かれて、3種類のお菓… 続きを読む »実は女子だった
こんばんは、1回生漕手の日下部です。 今日は先日のバレンタインデーついて書こうと思います。 京大ボート部では、今年のバレンタインデーは女子が回生ごとにお菓子作りをしました。1回生は、3つのグループに分かれて、3種類のお菓… 続きを読む »実は女子だった
こんにちは。1回生漕手の椙山です。 ブログ当番は先週の水曜日だったのでだいぶ遅くなってしまったのですが、今国体の京都選抜の合宿で岐阜県川辺に向かう車の中で時間があるので書こうと思います。(なべさん、リマインドくれてたのに… 続きを読む »二度目の川辺
1回生漕手の與田です。今日は僕の普段のオフの過ごし方について書こうと思います。自分は、小さいころからテレビっ子で特にドラマが好きで、今のクールは6本見てます。カーテン閉めて、部屋の電気を暗くして、こたつに入りながら、ドラ… 続きを読む »バレンタインにバレたいん?
こんにちは、3回生の福澤です。 2月も半ばになり、寒さはまだまだ厳しいです。 今週は名古屋大の方が遠征にいらっしゃってます。京大のボート経験者には東海地方出身の部員も多いので、名古屋大のボート部にも知り合いが多いみたいで… 続きを読む »2ヶ月待った
こんにちは。一回生スタッフの中川です。 自分が新歓を受ける側だった頃からもう一年が経とうとしていると思うと、月日が流れるのは早いものです。 前回のブログでもちらっとは書きましたが、僕フィギュアスケート部と兼部しているんで… 続きを読む »二足のわらじ
こんばんは。 2回生スタッフの岩永です。 今回は栄養管理のお仕事をざっくり紹介していきたいと思います。 とりあえずメンバーから。 栄養管理はもう1人の2回生スタッフの土手と、3回生スタッフの小湊さんとともに… 続きを読む »栄養管理のお仕事
こんばんは、二回生漕手の岩田です。 本日全教科のテストが終わりました‼︎ いやーしんどかった。単位取れててほしいですね。明日から春休みなのでやりたいことをいろいろやって楽しみたいです。 ところで、ぼくのテス… 続きを読む »テストおわりました
こんにちは。一回生漕手の伊藤です。今月20歳の誕生日を迎えます。この間まで子供だったのにもう大人の仲間入りとはなんか寂しいような気もします。さて、誕生日といえば誕生日プレゼントですが、僕は子供の頃からゲームが好きだったの… 続きを読む »もういくつねると〜
こんにちは。 一回生漕手の杉原です。 ようやくテストも終わってまた毎日石山で練習するようになったのですが、テスト期間の平日を今期は京都モーションにしたことである問題が起こりました。 それはバナナを食べる人が1週間いないと… 続きを読む »バナナの食べ方
こんにちは。 3回生スタッフの小湊です。 今週の月曜日から京大ボート部はテスト期間に突入し、選手は京都モーション、スタッフは配置をお休みしています。 瀬田に行く機会ないし、ブログに書くこと無いじゃん!と焦ったのですが…あ… 続きを読む »今日の夕ごはん
こんにちは。「未経験者最速王選手権」ができたら出場したいなあと思ってます、3回生の大窪祥代です。 先日、マシンロー出場のため来日していた外国人選手の皆さんと交流会を行いました!(国際交流部門の皆さんお疲れさまでした!)朝… 続きを読む »あと230日/あと69日
みなさんこんにちは、1回生の神戸です。昨日は新年初レースのマシンロー大会がありました。そこで同期の若林陸くんがエリートレースで4位、日本人の中では3位になりました。エリートレースは、オリンピックに出たことがある選手も多数… 続きを読む »勝負の日
こんばんは、二回生舵手の近藤啓太です。 年明けから立て続けに体調不良に見舞われ災難な年明けを現在進行形で迎えています。漕手の皆さんの分まで一身に引き受けていると思い込むことで不調に負けずに元気になろうと思… 続きを読む »2+よ、永遠なれ
こんばんは。一回生スタッフの栽松です。 最近は気温も下がり、一月から練習も冬季体制になりました。暗くて寒い朝練は私達スタッフにとっても辛く、春になるのが待ち遠しいです。 早いもので、私が入部してからもうすぐ一年が経とうと… 続きを読む »一年って早い
こんにちは。 二回生女子漕手の住岡です。 寒い毎日が続く中、いよいよ私にとって2回目の冬季がはじまりました。 去年も私なりには良い冬季が過ごせたと思っているのですが、今年はより充実したものになりそうでとても… 続きを読む »お姉さんになるゾ
あけましておめでとうございます。1回生スタッフの上野です。 皆さま、年末年始はどう過ごされましたでしょうか? 私は、初めておせちのバイトに参加しました。お金が無いから、という理由で参加を希望したのですが、スタッフのM先輩… 続きを読む »あけましておめでとうございます
明けましておめでとうございます。3回生スタッフの福澤です。 平成最後の年越しは夢の中でした。今までこんなことはなかったのに、気づけば10時過ぎには寝てしまい、実は未だに紅組白組どっちが勝ったのか知りません。今回も蝶野さん… 続きを読む »2018→2019 今年のビジョン
新年あけましておめでとうございます。2回生スタッフの野村です。 現在、僕は両親の実家がある熊本でのんびりと年末年始休みを過ごしております。やはり、熊本と言えばくまモンですよね。はい、くまモン。 話変えます。… 続きを読む »想いを伝えたい
明けましておめでとうございます。 3回生の田村です。 部員の皆さんは年末年始いかがお過ごしでしょうか。 年末の私はというと今年もしっかりおせちバイト、やってきました。 なんやかんや3年間皆勤です。 これをやって始めて年末… 続きを読む »明けまして
皆さん、明けましておめでとうございます!1回生スタッフの今井です。 旧年中はたくさんのご支援ありがとうございました。今年も京都大学ボート部の応援、よろしくお願いいたします。 年明け早々旧年の話をして恐縮なのですが…今回は… 続きを読む »あけましておめでとうございます
こんにちは、2回生漕手の廣瀬駿です。 2018年も残りわずかとなりました。皆様、年の瀬、そして束の間のオフをいかがお過ごしでしょうか。 私はというと風邪(?)に体をやられ、29日の練習納め、そして納会、楽しいおせちバイト… 続きを読む »年越しのお供
こんにちは。皆さまいかがお過ごしでしょうか。 3回生漕手の二宮です。おそらく年内ラストブログになるかと思います! 今日1日、私はおせちバイトをしていました。毎年多くの部員がこのバイトに参加していますよ。 昼下がりの少し疲… 続きを読む »2018年の締めくくり
どうもこんにちは! 2回生漕手の浅井泰一郎です。 ついこの前の24日に、ふとクリスマスローイングがしたいと思い、 2回生漕手の山田君を誘って、わざわざ合宿所から4km離れた草津イオンまで行き、 サンタさんの衣装を買いに行… 続きを読む »ダブルサンタ
こんにちは。2回生漕手の糸賀萌子です。 シャフトの冷たさから本格的な冬の訪れを感じる時期がやって参りました。どうやら世間はクリスマスシーズンとやらのようで、色とりどりのイルミネーションが街を彩り、あちらこちらでクリスマス… 続きを読む »クリスマスは岐阜で
こんにちは 2回生スタッフの松本理玖です。 最近朝が寒いですね。配置に恵まれ12月は朝監視がないので冬季体制となる1月が怖いです。 インカレ後以来のブログということで、オフの間に行った舞鶴旅行の話を書こうかなとも思ったの… 続きを読む »簿記、取ります
こんばんは、3回生漕手の中村総太です。 冬になったので、風邪が流行ってきてます。 なんと、僕が住んでいる部屋は5人中3人が同時に熱を出しました。 風邪は、こわいですね。親方もダウンです。 そういえば、今日、新しいエルゴが… 続きを読む »新しいエルゴが届きました
こんにちは、3回生スタッフの福澤です。今年も残すところあと2週間と少しになってしまいました。最近は時間が経つのがとても早く感じます。いつの間にかボート部でも最上回生になり、大学生活の終わりを薄っすら感じます。就活やインタ… 続きを読む »泰山北斗
どうもみなさんこんにちは。2回生漕手の山田紘暉です。早いもので12月に突入し、もうすぐ2018年も終わろうとしているとともに、着々とクリスマスの足音が近づいていますね。もちろん僕は当日も部活ですね。基本ですね。かなしい。… 続きを読む »クリスマスパーティー参加者募集
こんにちは、3回生漕手の森勇輝です。 長期オフも終わり、これから長い冬がやってきます。今シーズンでは多大と比べると、目に見える形でフィジカル面で劣っているように感じました。1回生は今週末からですが、上回生はすでにランクア… 続きを読む »プロテインは流し込むもの
ブログを開いていただきありがとうございます。こんばんは、二回生漕手の山口慶太郎です。今日12/10から冬期練習が始まります。2週間のオフも終わってしまえばあっという間だったと感じてます。オフの間、特別なこと例えば旅行とか… 続きを読む »シーズン始まった時かシーズン終わった時に、強くなったなとかいい方向に変われたなとかおもったら、それはいい冬の過ごし方だったのではないでしょうか