コンテンツへスキップ

2回生

珈琲革命

 世の中には2種類の人間がいる。珈琲が好きな人とそうでない人だ。  そう唱えるのは私、新2回生COXの大橋和貴。この京大ボート部にも私を含めた珈琲党が少なからずいる。その中でも人一倍、珈琲に愛情を捧げるのは新3回生の浅井… 続きを読む »珈琲革命

バスケ観戦

こんにちは🏀 新二回生舵手の宮原です。 3月13日、毎日ボート漬けの我々京大ボート部が向かったのは、、、   バスケ観戦!!!! 滋賀レイクスターズ vs 琉球ゴールデンキングスの試合を見に行っ… 続きを読む »バスケ観戦

ボート部の課外活動

こんばんは、この春2回生になる土本茉央です。昨日私たちは滋賀県を本拠地にするバスケットボールチームである滋賀レイクスターズの試合をウカルちゃんアリーナにて観戦してきました! というのも私たちがゲームコンダクターといういわ… 続きを読む »ボート部の課外活動

合格発表

こんにちは、新二回生舵手の宮原です。あだ名はろくです。 今日はついに京都大学の合格発表がありました。 合格した方々、おめでとうございます。入学後は是非ボート部へおいでやす〜。 ところで、僕は埼玉県民なので去年はネットで合… 続きを読む »合格発表

簿記、取りました

こんにちは。2回生スタッフの松本理玖です。 前回のブログで簿記を取ると書いてから2か月。今日は2月に受けた簿記試験の合格発表日でした。 結果はタイトルの通り、 合格でした!  ブログでは”あと2か月”と書いていましたが1… 続きを読む »簿記、取りました

伝えるって難しい

こんばんは、2回生スタッフの土手です。 今年も新歓の季節がやって来ました。今年の新歓は私たちの学年(新3回生)が引っ張っていく年なので、私の同期が色々な仕事の主担当をしており、大変そうだけどどんな新歓になるのか少しわくわ… 続きを読む »伝えるって難しい

栄養管理のお仕事

こんばんは。 2回生スタッフの岩永です。 今回は栄養管理のお仕事をざっくり紹介していきたいと思います。   とりあえずメンバーから。 栄養管理はもう1人の2回生スタッフの土手と、3回生スタッフの小湊さんとともに… 続きを読む »栄養管理のお仕事

テストおわりました

こんばんは、二回生漕手の岩田です。 本日全教科のテストが終わりました‼︎ いやーしんどかった。単位取れててほしいですね。明日から春休みなのでやりたいことをいろいろやって楽しみたいです。 ところで、ぼくのテス… 続きを読む »テストおわりました

2+よ、永遠なれ

   こんばんは、二回生舵手の近藤啓太です。 年明けから立て続けに体調不良に見舞われ災難な年明けを現在進行形で迎えています。漕手の皆さんの分まで一身に引き受けていると思い込むことで不調に負けずに元気になろうと思… 続きを読む »2+よ、永遠なれ

お姉さんになるゾ

こんにちは。 二回生女子漕手の住岡です。   寒い毎日が続く中、いよいよ私にとって2回目の冬季がはじまりました。 去年も私なりには良い冬季が過ごせたと思っているのですが、今年はより充実したものになりそうでとても… 続きを読む »お姉さんになるゾ

想いを伝えたい

新年あけましておめでとうございます。2回生スタッフの野村です。 現在、僕は両親の実家がある熊本でのんびりと年末年始休みを過ごしております。やはり、熊本と言えばくまモンですよね。はい、くまモン。   話変えます。… 続きを読む »想いを伝えたい

年越しのお供

こんにちは、2回生漕手の廣瀬駿です。 2018年も残りわずかとなりました。皆様、年の瀬、そして束の間のオフをいかがお過ごしでしょうか。 私はというと風邪(?)に体をやられ、29日の練習納め、そして納会、楽しいおせちバイト… 続きを読む »年越しのお供

ダブルサンタ

どうもこんにちは! 2回生漕手の浅井泰一郎です。 ついこの前の24日に、ふとクリスマスローイングがしたいと思い、 2回生漕手の山田君を誘って、わざわざ合宿所から4km離れた草津イオンまで行き、 サンタさんの衣装を買いに行… 続きを読む »ダブルサンタ

クリスマスは岐阜で

こんにちは。2回生漕手の糸賀萌子です。 シャフトの冷たさから本格的な冬の訪れを感じる時期がやって参りました。どうやら世間はクリスマスシーズンとやらのようで、色とりどりのイルミネーションが街を彩り、あちらこちらでクリスマス… 続きを読む »クリスマスは岐阜で

簿記、取ります

こんにちは 2回生スタッフの松本理玖です。 最近朝が寒いですね。配置に恵まれ12月は朝監視がないので冬季体制となる1月が怖いです。 インカレ後以来のブログということで、オフの間に行った舞鶴旅行の話を書こうかなとも思ったの… 続きを読む »簿記、取ります

シーズン始まった時かシーズン終わった時に、強くなったなとかいい方向に変われたなとかおもったら、それはいい冬の過ごし方だったのではないでしょうか

ブログを開いていただきありがとうございます。こんばんは、二回生漕手の山口慶太郎です。今日12/10から冬期練習が始まります。2週間のオフも終わってしまえばあっという間だったと感じてます。オフの間、特別なこと例えば旅行とか… 続きを読む »シーズン始まった時かシーズン終わった時に、強くなったなとかいい方向に変われたなとかおもったら、それはいい冬の過ごし方だったのではないでしょうか

いよいよ冬、到来

こんにちは。2回生漕手の吉田晶です。 楽しかった長期オフも大詰め、いよいよ明日から冬季練が始まりますね。 何人も言っているとおり去年の冬季練が今シーズンの結果にずっと付いて回ってしまいました。前向きに冬季に入るためにも今… 続きを読む »いよいよ冬、到来

1アップ

みなさんこんにちは。 2回生漕手の福岡です。 先日3回生がランクアップに行っていましたが、今回は2回生が行ってきました。私もランクアップに行きましたが、なかなか過酷なものでした。はじめのうちはフォームチェックということで… 続きを読む »1アップ

シーズン終わり~最後らへんだけでも読んでほしい~

どうも皆さんこんにちは。2回生漕手の山田紘暉です。 だんだん寒くなり冬の足音が近づいてきております中いかがお過ごしでしょうか。最近は本当に寒く、中学生の頃は年中半ズボンで過ごし、高校生の頃は一年のほとんどをワイシャツでチ… 続きを読む »シーズン終わり~最後らへんだけでも読んでほしい~

トリオ芸人のすゝめ

こんにちは。2回生漕手の廣瀬駿です。 全日本選手権、お疲れ様でした。 今週末は加古川で秋季、来週末は戸田で新人戦と、怒涛のシーズン締めくくりですが、張り切っていきましょう。 最初に、こちらの写真を上げておきます。 全日最… 続きを読む »トリオ芸人のすゝめ

偉人伝

どうも!こんにちは!  工学部地球工2回生 浅井泰一郎です。 瀬田川では早朝に霧がうっすらと現れ、もうすっかり秋だなあと感じます。 僕が浪人していたころ、この時期の模試の成績は最悪だったことを思い出します。 さてさて、今… 続きを読む »偉人伝

新しい目標

 東大戦が終わってから、2回生の行動の変化に影響されたのか、気がつけば私も大学で栄養価の良い給食を100人分、350円で作るという授業で、責任が重めの会計担当にチャレンジしていました。そこまでは良かったのですが、試作の時… 続きを読む »新しい目標

Instagramのすすめ

こんにちは。2回生漕手の糸賀です。   夏休みも終わりいよいよ学校が始まりました。 ただでさえ休みが少ないのに学校まであったら何処にも遊びに行けない…オシャレなカフェ行きたいなぁ…美味しいもの食べたいなぁ…ディ… 続きを読む »Instagramのすすめ

ハイ・ヴォルテージ

 こんばんは。二回生舵手の近藤啓太です。今日は台風一過といった感じのきれいな秋晴れでした。皆さん無事だったでしょうか? 僕はインカレ直後にこんなひどいおみくじを引いてしまいましたが無事でした。    初めに、遅… 続きを読む »ハイ・ヴォルテージ

学校の行き方

皆さんこんにちは、2回生漕手の岡崎です。 気付けば9月も半ばを過ぎもうすぐ10月、待ちに待った大学が始まります。私は学校が好きなので大丈夫ですがボート部の中には学校へ行くのを苦手にしている人もいます。 そんな人たちのため… 続きを読む »学校の行き方

オフと帰省と今後の目標

こんにちは。 2回生スタッフの岩永友子です。 私も、先日ブログ更新していた松本くんに負けないくらい充実したオフとその後の帰省を楽しんできました。 最初は私がオフと帰省で食べたものリストです。写真だけでも美味しいのでぜひ見… 続きを読む »オフと帰省と今後の目標

つかのまの現実逃避

こんにちは。 2回生スタッフの松本理玖です。 今週火曜日から今日まで、香川旅行に行ってきました。 それについて書きたいと思います。 まずなぜ香川かというと、兄が住んでいるため宿泊等の面倒がなかったためです。 しかし、ただ… 続きを読む »つかのまの現実逃避