コンテンツへスキップ

1回生

一乗寺のすすめ

こんにちは、一回生漕手の志村怜雄です。  先週から試験やレポートの締め切りを迎え少しずつ授業が終わっていき、ついに春休みを迎えました。一回生ももう終わるのかぁという驚きと同時に、コロナの影響で生活を大きく制限されて、大学… 続きを読む »一乗寺のすすめ

意志

初めまして。新人漕手の吉田紘子です。よろしくお願いします! ところで皆さん、新人のブログのタイトルを見て何か気づくことはありませんでしたか?全部ひらがなにして並べてみたらすぐわかると思うのでぜひ考えてみてください!ヒント… 続きを読む »意志

運命

はじめまして、一回生漕手の志村怜雄です。これからよろしくお願いします。 ぼくははじめてボートに出会ったのが高校のときでした。仲間にも恵まれボート部として二年間練習に励み、大きく成長することができました。辛い練習も負けたと… 続きを読む »運命

躍動

はじめまして、一回生の田寺光河です。これから精一杯頑張りますので、どうぞよろしくお願いします。 この間、立野くんが、彼の秋季クルーについて話していたので、僕も便乗したいと思います。   まず、ローイングコーチとして、僕と… 続きを読む »躍動

感謝

はじめまして、一回生漕手の立野翔一です。  乗艇を始めた9月ごろは30℃を超える猛暑であったのに、今では寒さも一層厳しさを増し、冬の訪れを感じる時期になりました。まだ数か月しか練習していないのに季節の移り変わりは早いもの… 続きを読む »感謝

振り返り

バイトの給与を計算して、年間103万円の壁を越えるのではと心配です。どうも、1回生漕手の冨澤です。最近はなにかと世間が騒々しく、その波はついにボート部にも押し寄せてきました。ご存知の通り、コロナです。練習体裁も大きく変わ… 続きを読む »振り返り

新発見

こんにちは、1回生漕手の丹羽崚仁です。 新型コロナ感染拡大が社会では大きな問題となっていますが、皆さんはいかがお過ごしでしょうか。皆様体調にはお気をつけください。 2月末には5月に行われる朝日レガッタに向けた選考が行われ… 続きを読む »新発見

月間500km

成人の日に成人式には行かず、瀬田で2000Ergoをしました。ボート選手らしくていいですね(良い子は成人式に行きましょう)。 こんにちは、1回生漕手の奥田です。2月14日に誕生日を迎え、20歳になりました。20歳になった… 続きを読む »月間500km

初フォアたのしい

※表紙に特に意味はありません。   どうも、一回生漕手の榛澤です。採点バイトはいいぞとか書こうかと思ってましたがやめます。興味のある人は是非。 長いようで短かった冬季練習ももうすぐ終わりを迎えます。僕は今季はエ… 続きを読む »初フォアたのしい

合同練習(というよりマシンロー)の時にエッセン部屋で撮った集合写真ですギチギチですがなんとか全員入りきりました笑。

合同練習

こんにちは。1回生漕手の櫻井美月です。 今週からテストが始まったんですが、昨日の専門科目と第二外国語の試験が華麗に散ったので現実逃避もかねてブログ書こうと思います。 1月19日にマシンローがありました。私はマシンローには… 続きを読む »合同練習

合宿所住人の一日

一回生の丹下です。先日マシンローがありました。でもそれは誰かが書いてくれると思うので自分は先週やった2000mエルゴの報告でもしようと思います。   11時間前(4:30) オフなのに目覚めてしまい悲しくなる。合宿所に泊… 続きを読む »合宿所住人の一日

回生旅行がありました

こんにちは、今年の抱負は「脱無能」どうも1回生漕手の佐成です。 先週末はマシンロー大会があり、今月末は期末試験とレポート締め切りに追われる大忙しな今日この頃ですが、いったん忙しさを忘れるべく11月末にあった1回生で行った… 続きを読む »回生旅行がありました

我が物顔の太田くん

愛(自転)車

こんにちは、こんばんは。一回生漕手の庄司です。正月が永遠に続けばいいのに、そんな思いを押し殺して渋々家を出る今日この頃であります。 今回は自転車について書いていきますが、自転車に興味がない人はちょっと何言ってるか分かんな… 続きを読む »愛(自転)車

今年こそはTOEFLを…

こんばんは、一回生スタッフの更科です。 先日アナ雪2を観てきました。別に1もさほど面白いと思ったわけではないのですが、有り余る時間と話題性にあっさり敗北。オラフ可愛いいいあああ⛄   さて今年も今日で終わり… 続きを読む »今年こそはTOEFLを…

パンパのすすめ

こんにちは、一回生女子漕手の打土井かのこです。 先日、私は一回生女子漕手の衣川、井上、元新人コーチの池田さんとともに、おそらく世界初と思われる画期的なパーティーを開催しました。その名もパンパ。その名の通り、パンのパーティ… 続きを読む »パンパのすすめ

秋季はエモいし、楽しい

こんにちは、一限をとるか、休息をとるか、新人漕手の古鉄朋也です。 最近、朝乗艇後、エッセンを食べ、3階に上がった後、布団が僕にラグビーイングランド代表も顔負けの全力スクラムをかけてきて僕が学校に行くのを阻止してくるので困… 続きを読む »秋季はエモいし、楽しい

朝靄に霞む加古川

僕らはボートで宇宙を飛ぶ

「宇宙」と書いて「そら」と読みます。   一回生の東村です。もう前回のブログ更新から約二か月が経過しました。時が経つのは早いものですね。前回のブログはインカレについてのものでした。インカレは遠征期間が一週間以上もあり、僕… 続きを読む »僕らはボートで宇宙を飛ぶ

夜分遅くにすみません

こんばんは、新人女子舵手付きクォドルプル山紫です。明日は待ちに待った秋季ですね。突然ですが、クルー紹介したいと思います。   整調:井上ふくみ 顔面で説得力を醸し出しがち。というか普通の顔が変顔になりがち。でも… 続きを読む »夜分遅くにすみません

気づいたら秋季

※ちなみにこーだいのブログは秋季前最後ではありません。   はじめまして、新人漕手の榛澤篤樹(はんざわ あつき)です。初見の人には「ぼうざわ」と呼ばれたりそもそも読まれなかったりと、この難読かつ圧倒的画数(62画!!)な… 続きを読む »気づいたら秋季

ついに秋季です!!

はじめまして。一回生漕手の田中滉大です。一回生の秋季選手権までのブログ当番も僕で最後となります。これまで一回生のブログを読み、同期の隠れた文才に震えるばかりですが、僕も頑張って書いていこうと思います。   &n… 続きを読む »ついに秋季です!!

ほんま好っきゃで

お久しぶりです、新人漕手の衣川歩花です。すでに同期のブログに複数回登場済みなので、はじめましてではなくお久しぶりですと言ってみました。好きな色は赤、好きな食べ物は辛いもの、コテコテの大阪弁、と刺激強目です。  … 続きを読む »ほんま好っきゃで

ブログはボート部員のBible

はじめまして。一回生スタッフの上野はる夏です。 ボート部では訳あって、ぬんぬんと呼ばれています。当初はぬんぬんと呼ばれることに抵抗があったのですが、今ではすっかり受け入れてアイデンティティの一部と化しています。そもそもな… 続きを読む »ブログはボート部員のBible

秒速520センチメートル

初めまして、1回生スタッフの高橋空吾です。全国名字ランキング3位です。好きなものは納豆とオコジョ、嫌いなものは人混みです。宜しくお願いします。 さて、唐突ですが、私たちスタッフの通常業務の1つにモーター監視というものがあ… 続きを読む »秒速520センチメートル