コンテンツへスキップ

選手

感じて動く

こんにちは。2回生漕手の吉田紘子です。 先日陸上の日本選手権を見に行ってきました。元陸上の身としては、今までは画面の向こうにいた憧れの超有名選手が目の前に現れて大興奮でした。また、同じ地元出身の同年代の選手が活躍していた… 続きを読む »感じて動く

近況報告

こんにちは。3回生漕手の川端です。 今日からもう7月になってしまいました。まだまだ梅雨のじめじめした感じが続きそうですが、梅雨が明けると本格的な夏に突入です。冬生まれの僕にとっては夏の暑さは本当に苦手で、毎年のように熱中… 続きを読む »近況報告

西尾式.pptx

6月になりました。私の月です。 はじめまして、4回生coxの宮原六です。生まれは6月6日、何かと6という数字に縁がある人生を歩んでいます。身長もなんと166cmです。 インカレまであと3ヶ月くらいですが、私はまだ大きいチ… 続きを読む »西尾式.pptx

所感

こんにちは、二回生漕手の立野翔一です。最近は暑さも本格的になり、練習のたびに肌が黒くなっております。夏休みに入る前に皮膚がむけてしまいそうな勢いです。   最近ふと思ったのは、ボートの練習が続けられていることは… 続きを読む »所感

将来の夢?

こんにちは四回生漕手の伊藤です。 四回生ということで、そろそろ自分の進路を決めなければなりません。 プロ野球選手になる(無理)ことを諦めてから自分はずっと警察官になるのが夢でした。 先日田村正和さんがお亡くなりになりまし… 続きを読む »将来の夢?

初心にかえろう

こんにちは。3回生漕手の田中です。先日、3月から新歓が終わりを迎えました。新歓スタート時に立てた新入部員40人という目標には届きませんでしたが、厳しい状況の中全員が自分にできることを考え、行動したことが一定の成果につなが… 続きを読む »初心にかえろう

近況報告

こんにちは、3回生舵手の森本です。 気がついたらもう5月になってしまいました。年を取るにつれて時間の流れが早くなるという話を聞いたことがありますが、時間の流れは指数関数的に早くなっているんじゃないかと思う今日この頃です。… 続きを読む »近況報告

笑い方を変えたい

最近、新3回生の先輩に笑い方を真似されているみたいです。もっと高尚な笑い方ができるようになりたいです。 新2回生舵手の田寺光河です。乗艇が再開してから2週間ほど経ちました。 大変個人的な報告になり恐縮ですが、この冬季から… 続きを読む »笑い方を変えたい

もう三回生

こんにちは。新3回生漕手の井上ふくみです。3回生と書いて、その響きの重さにびっくりしました。もう完全に上回生ですね。 この1年間、対面新歓をすることも、戸田で漕ぐ経験もできずに過ごした私は、自分が上回生になったと実感する… 続きを読む »もう三回生

未来予想図Ⅲ

寒さも過ぎ去ったのか、心地よい陽気が垣間見え、春の訪れを感じる時期になってきました。 もうすぐ3回生の、2回生漕手の高橋空吾です。 年をとると時間の経過が加速するそうですが、その類いでしょうか。なんとも怖いですね。時間の… 続きを読む »未来予想図Ⅲ

花脊峠登ってみた

どうも、2回生漕手の冨澤です。表題の通りです。最初は自転車で山登るのはいいトレーニングになりますよっていう体でいろいろ考えたのですが、実際登っててどうなの、何が面白いの、となってあんまり意味なく終わるのが予想ついたので、… 続きを読む »花脊峠登ってみた

今年はもう3回生…

皆さんこんにちは、2回生漕手の丹羽崚仁です 緊急事態宣言延長されてしまいましたね。ボート漕ぎたい…。今のところ部の活動は少人数での京都練ですが、公園でトレーニングをするため他の公園利用者の方もいらっしゃるわけ… 続きを読む »今年はもう3回生…

4:10:38

2020年12月31日 5:00 起床おはようございます。と言っても誰も起きていない。体重と体温を計るのが毎朝のルーティン。漸増だが体重が増えてきている。サイズピッタリのアンダーを着るのに時間がかかる。 5:25 外出外… 続きを読む »4:10:38

まっすぐ動きたい

こんにちは 3回生漕手の椙山朋香です 昨日は成人の日でしたね。新成人の皆さん、おめでとうございます! 実は女子部主将になって初めてのブログなのですが、濃青の方で明後日締め切りで原稿を頼まれているのでそっちで挨拶は書かせて… 続きを読む »まっすぐ動きたい

雑記とおまけ

明けました。 こんにちは、3回生漕手の古澤です。早いもので引退yearになってしまいました。このブログもあと数回しか書かないと思うと感慨深いものがあります。 今回のブログは去年のことやこれからのことを雑多に書こうと思いま… 続きを読む »雑記とおまけ

東大戦前の思考メモ

こんにちは。2回生漕手の吉田です。 週末はついに東大戦ですね。一時は開催が危ぶまれていましたが、半年間の延期を経て、ついに開催されます! 僕は対校エイトの整調を漕ぎます。練習期間中にはいろいろトラブル(?)もありましたが… 続きを読む »東大戦前の思考メモ

こんなに大きくなりました

こんにちは、二回生舵手の衣川です。 つい最近井上が秋季のクルー紹介をしていましたが、私も東大戦女子対校クルー山紫のクルー紹介をします。 え?また?って人も楽しめるようにクルーのベイビー時代の写真を大公開するのでお楽しみに… 続きを読む »こんなに大きくなりました

ZARAのススメ

こんにちは。2回生女子クルー紹介の投稿にてご紹介にあずかりました、ZARAの女です。 今日練習に行く時も、全身ZARAでキメておりました。そしてその上にロージャケを重ねてしまったことを激しく後悔しています… 「ZARAの… 続きを読む »ZARAのススメ

運命

はじめまして、一回生漕手の志村怜雄です。これからよろしくお願いします。 ぼくははじめてボートに出会ったのが高校のときでした。仲間にも恵まれボート部として二年間練習に励み、大きく成長することができました。辛い練習も負けたと… 続きを読む »運命

2回生女子クルー紹介

こんにちは!2回生漕手の井上ふくみです。 最近すごく寒くなってきました。家の中も寒いので暖かい格好をしていますが、そうすると、ダメですね。授業中、気づいたら寝ています。 最近は、秋季選手権、それから東大戦に向けて、付きク… 続きを読む »2回生女子クルー紹介

東大戦!

 こんにちは。二回生漕手の田中滉大です。時が経つのも早いもので、僕たちがボート部に入部してからもうすぐ二年になります。そして、来月にはいよいよ我々が出場する東大戦が行われます。僕は東大戦対校8+の6番に乗せてもらっていま… 続きを読む »東大戦!

スタッフ体験

お疲れ様です。3回生漕手の伊藤です。 この間とあるきっかけでモーターに乗ってスタッフと一緒に監視をすることになりました。 新米スタッフの佐成君、ベテランの渡辺大賀君と同乗させて貰いました。 普段は自分で漕いでいてモーター… 続きを読む »スタッフ体験