良い4年間でした!
お世話になっております。主将の片岡陸人です。 対校M4-として挑んだ最後のインカレ、敗者復活で敗退してしまいました。当初出そうとしていたブログはインカレ予選前日くらいにはほとんど書き終えていたのですが、今回のブログは敗… 続きを読む »良い4年間でした!
お世話になっております。主将の片岡陸人です。 対校M4-として挑んだ最後のインカレ、敗者復活で敗退してしまいました。当初出そうとしていたブログはインカレ予選前日くらいにはほとんど書き終えていたのですが、今回のブログは敗… 続きを読む »良い4年間でした!
お世話になっております。4回生スタッフの三木淳陽です!いつもは部員にブログ出せ出せと言っていましたが、ついに誰かに言われる番がくると感慨深いものがあります。 ラストブログではこれまでのボート部での写真を振り返ってみまし… 続きを読む »4年間のハイライト
実に10年、ボートを続けて参りました。 言われるがままに練習に励んだ中学時代。 キャプテンになり自分の不甲斐なさに悩まされた高校時代。 そして京大ボート部。 どれも私の血となり肉となったと思います。しかし大学時代は一層濃… 続きを読む »こだまする
みなさんこんにちは、4回生漕手小幡優介です。 院試に受かり、見るものすべてが明るくなりました。桂の家探しちゃったりしてます。 井出さんのslackの文末ってやたらと(笑)ついてて怖いですよね。 3回生ごろから… 続きを読む »大地を踏みしめて
こんにちは。4回生漕手の梅澤です。ついにボート部漕手生活が終わろうとしています。最後のブログに書くことに大変困っていたところ、十川が題材をくれたので、ありがたく乗っかって過去の自分にメッセージを書いていこうと思います。ど… 続きを読む »感謝カンゲキ
お久しぶりです。 4回生スタッフの金谷ひまりです。 まず最初に、この4年間、私がボート部で過ごすことができたのは、本当にたくさんの方々のおかげです。 力を貸してくださった方々、支えてくださった方々、一緒に笑ったり泣いたり… 続きを読む »感謝をのせて
皆さんこんにちは。4回生の梶原考貴です。もう9月ですね。2年前のインカレに、スタッフとしてでも、漕手としてでもなく観戦しに行った時のことを、今でもよく覚えています。前年のM4-準優勝を目の前で見た感動や、いつかこの舞台に… 続きを読む »もう9月
4回生スタッフの宮崎です。あと数日で引退です。 入部した1回生の5月から今まで、ずっとサポートスタッフのOBOG部門スタッフとして活動してきました。1から3回生までの間で思い出深かったことといえば、2回生で全日本ローイン… 続きを読む »ゆめうつつで生きていく
お久しぶりです。そしてかなり間を空けてしまい申し訳ございません。4回生漕手の鈴木です。 ブログ当番、しかもラストブログにも関わらず今めちゃくちゃ焦って書き始めています。というのも大学院入試勉強ラストスパート期間にブログ期… 続きを読む »7年間ありがとう、また会いましょう!
大学生活の大半を費やしてきたボート部での4年間。振り返れば、喜びも悔しさも、数えきれないほどの経験がありました。このブログでは、そんな自分のボート部生活をいくつかの切り口でまとめてみました。まずは写真で4年間を振り返り、… 続きを読む »M4-に終止符を
お久しぶりです。4回生の江島です。 自分の心情を対外的に発信する機会なんて、この先そんなにないだろうなと思いつつ、この貴重な1ページの上に筆を走らせ始めました。 もう1週間後には現役部員でなくなっているのですが、まだ全然… 続きを読む »また明日
こんにちは.4回生の岩田遼太郎です.最後のブログです. 院試も終わりやっとボート漬けの生活を送れるかと思いきや,朝練後に研究室に通う生活を送っています.これはこれでボート部らしくていいですね.思えば大学生活にはず… 続きを読む »ローイングは難しい,でもそれがいい
みなさんこんにちは。4回生漕手の早川奏雅です! 最近は、漕いで、食べて、寝て、をひたすら繰り返す生活を送っています。オアズマンの典型的な生活ということで、よい傾向。 さて最後のブログですが、計画的にものを書くのは僕らしく… 続きを読む »さよーなら、全ての!
こんにちは。4回生漕手の芝田知優です。入部当初は長いと思っていた4年間のボート競技生活もインカレを残すのみとなりました。 ブログを読んでいる方々は4年という年月を長いと思いますか?1回生のある時、大学生活の比較的自由な4… 続きを読む »4年をかけて得たもの
みなさま、平素よりお世話になっております。 京都大学ボート部4回生スタッフの清水華子です。 ブログ当番が回れば欠かさずに提出し続け、ついに最後のブログがやってきました。感慨深すぎ。1回生のときに4回生の皆様の最後のブログ… 続きを読む »楽しくしめくくろう