Daikici’sキッチンseason2
こんにちは3回生漕手の伊藤です。 二度目の緊急事態宣言ということで乗艇ができない日々が続いております。 自分は元から料理をするのが好きだったので、今の状況は苦ではありませんが、流石にエッセンが恋しくなってきました。 ない… 続きを読む »Daikici’sキッチンseason2
こんにちは3回生漕手の伊藤です。 二度目の緊急事態宣言ということで乗艇ができない日々が続いております。 自分は元から料理をするのが好きだったので、今の状況は苦ではありませんが、流石にエッセンが恋しくなってきました。 ない… 続きを読む »Daikici’sキッチンseason2
こんにちは! わりとどんな時でも気分を(高めか低めかはさておき)一定に保つことができると自負していたはずなのに最近はその自信がなくなってきました、現在就職活動真っ只中、3回生スタッフの今井です。 最近は乗艇練習がなくなり… 続きを読む »生会話楽しい
こんにちは。三回生漕手の若林陸です。コロナ禍での部活動はとても難しいということをほぼ毎日感じています。やはり、合宿所生活ができないことが響いています。食事、睡眠をはじめとした練習以外の多くの生活時間をチームメイトとともに… 続きを読む »合宿所とオンライン化
こんにちは、3回生漕手の日下部です。 今までの人生でアニメにはまったことがありませんでしたが、最近世間より2周くらい遅れて鬼滅の刃にはまり、なんとコンビニで普段なら絶対に買わない卵と鮭のふりかけを、鬼滅のシール欲しさに買… 続きを読む »「自分からたくさん人と話す」
こんにちは 3回生漕手の椙山朋香です 昨日は成人の日でしたね。新成人の皆さん、おめでとうございます! 実は女子部主将になって初めてのブログなのですが、濃青の方で明後日締め切りで原稿を頼まれているのでそっちで挨拶は書かせて… 続きを読む »まっすぐ動きたい
明けました。 こんにちは、3回生漕手の古澤です。早いもので引退yearになってしまいました。このブログもあと数回しか書かないと思うと感慨深いものがあります。 今回のブログは去年のことやこれからのことを雑多に書こうと思いま… 続きを読む »雑記とおまけ
こんにちは。3回生スタッフの渡辺です。気づけば今年もあと9日、早いですね…。 さて、先週の日曜日、東大戦が行われました。異例の時期の開催でしたが、無事レースができてホッとしています。結果は男女とも京大の勝利! やっぱ… 続きを読む »東大戦を終えて
いつもお世話になっております。 京都大学ボート部の西川です。 この文章でメールをはじめること早3年、パソコンでもスマホでも今では即変換してくれるようになりました。 どっちも水没して1度はリセットされたはずなのにさすが学習… 続きを読む »すごいって言いたいだけの文章
神「…でかい…肉を……食べるのです…」 僕「うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお」 〜お買い物〜 ドン!!!!!!!!!!!!!!!!!安い!… 続きを読む »感謝感激Sus scrofa domesticus
お疲れ様です。3回生漕手の伊藤です。 この間とあるきっかけでモーターに乗ってスタッフと一緒に監視をすることになりました。 新米スタッフの佐成君、ベテランの渡辺大賀君と同乗させて貰いました。 普段は自分で漕いでいてモーター… 続きを読む »スタッフ体験
こんにちは!3回生スタッフの今井です。2021年度の主務を務めます。よろしくお願いいたします。 主務になって一発目のブログ、本来であれば主務としての意気込みとかを書くべきなのかもしれません。が、部員総会をはじめ主… 続きを読む »正しくあるということ
こんにちは、3回生漕手の若林陸です。2021年度の主将を務めます。よろしくお願いします。今日は、インカレまでの振り返りとこれからについて書きたいと思います。 まず、西日本や全日、インカレなどの、日頃の練習の成果を出す舞台… 続きを読む »インカレ報告 兼 新主将挨拶
3回生漕手の若林陸です。インカレでは舵手なしペアで出場することになりました。今日はわれらが渡月のクルー紹介をしようと思います。 S 山田紘暉 漕艇歴10年の超ベテランです。めちゃくちゃ良いリズムを刻んでくれます。レース当… 続きを読む »2- TOGETSU
さあ!インカレが迫ってまいりました!ただいま10月17日(土)15時半頃でございます。皆さんは積み込みの真っ最中でしょうか。あいにくの雨模様ですが、どうぞ皆さん忘れ物のないよう万全の準備で戸田に向かってください!(もう遅… 続きを読む »インカレ応援激励いってらっしゃいブログ
こんにちは。3回生スタッフの栽松映里です。 最近急に涼しくなって秋風が心地良いですね。私は暑いのが嫌いなので今くらいの気候が一番好きです。お散歩でもしてみようかな。 さて、タイトルの「継続は力なり」という言葉… 続きを読む »継続は力なり
こんにちは。3回生スタッフの渡辺です。 ようやく大学から活動許可が下りたので、今日から活動を再開しています。僕は今日は配置が無く練習には参加していませんが、明日久しぶりに合宿所に行くので、少し楽しみです。 せっかくの節目… 続きを読む »活動再開
こんにちは。生活するための家事をこなし、授業と課題に取り組んでいる大学生です。 さて、日々の生活を送るには活動するためのエネルギーが必要です。家事をするにも、勉強をするにも、部活をするにも、その量は違えどもエネルギーを必… 続きを読む »穏やかで良い日々
どうも、3回生の西川です。 みなさん、いかがお過ごしでしょうか。 私は期末レポートやテスト勉強で、文字通りの机に張り付く日々を過ごしております。 座りすぎていつかお尻が形状記憶して戻らなくなるんじゃないかとほんの少し心配… 続きを読む »目指せ単位強者
お疲れ様です。3回生漕手の伊藤です。 おれは一流の料理人になるために大学には行かず中国に料理留学するんだと言って、YouTubeに料理動画を上げていた高校時代が懐かしいです。 今回は自粛期間中に作った料理を紹介します。 … 続きを読む »Daikichi’sキッチン
こんにちは!3回生スタッフの今井です。完全に私事ですが、つい先日21歳になりました!20歳までと違い年を重ねること自体はあまり嬉しくはありませんでした笑しかし今年の誕生日も幸せだったので、ご報告したいと思います。幸福指数… 続きを読む »言葉にするのって大切ですよね
こんにちは。3回生漕手の若林陸です。 最近、他の部員の皆さんのブログ読んでいて共感できることや参考になること、純粋に読んで良かったと思うことが多いです。その中でも、僕にとって浅井さんの文章には考えさせられることが多かった… 続きを読む »新人選とクルー目標、個人目標
こんにちは、久しく実家に帰っていましたが京都に帰ってきました、3回生漕手の土本まひろです。皆さんいかがお過ごしでしょうか。 先日、約3ヶ月ぶりに女子クォドのクルーと会いました!さらに登山もしてきました! 久しぶりに会うと… 続きを読む »今こそ山に行きましょう
こんばんは。最近21歳になりました、3回生漕手の日下部です。 いよいよ梅雨ですね。雨が降っていると外出は面倒になってしまいますが、わたしは雨の日に部屋で過ごすのがかなり好きなので、梅雨はそんなに憂鬱ではありません。 … 続きを読む »人生で初めて蚊取り線香を買いました
こんにちは!3回生漕手の福田です。 タイトルから物騒だと思いますが安心してください!ただの紹介です。 皆さん辞世の句とは何かご存じですか?辞世の句とはこの世を去る直前に残す漢文や俳句、和歌などのことであり、有名なものとし… 続きを読む »辞世の句
ついに6月になってしまいました。6月は祝日がなくじめじめと雨も多く一般的にはあまり好かれない月でしょうか、私は誕生日があるので大好きです。 こんにちは、3回生漕手の椙山です。先日古澤も新歓について書いていましたが、私も新… 続きを読む »入部ありがとう!!
暑くなって参りましたが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。私は暑いので汗をかいています。こんにちは、3回生漕手の古澤です。長く続く自粛生活。緊急事態宣言が解除されたとは言え、学校と部活がないと生活が変わることはありません。… 続きを読む »伝える力、伝わる力
こんばんは、三回生スタッフの栽松映里です。 みなさん自粛生活はどうお過ごしでしょうか。 私は授業に追われつつ、ほとんど家の中で過ごしています。運動もちょっとはしなきゃですね、、 さて、家の中で過ごしてるといろいろと考えて… 続きを読む »二年間の思い出をふり返ってみる
みなさん、こんにちは!3回生スタッフの渡辺です。 本来なら僕の今頃は大学に部活にめちゃくちゃ忙しかったはずなのですが…。予定されていた授業は4月はすべて休講となり、5月以降も実験含めオンラインで行うようです。今頃たくさん… 続きを読む »芸人YouTubeチャンネルのすすめ
こんにちは、新3回生の宮原です。 先日、花を買いました。現在合宿がなく毎日水を替えられるので、少しでも生活を楽しくしたいなと花屋に足を運びました。 花を飾るならば花が似合う空間でないと意味がないと思い、まめに掃除をするよ… 続きを読む »心に余裕を、生活に花を。
皆さんこんにちは。新3回生の西川です。 さて、今世間では新型コロナウイルスが話題になってますね。 その影響で練習もアルバイトも減って、楽しみにしていたライブもなくなり…突然なにも予定のない時間が生じてしまいました。 … 続きを読む »徒然なるままに、的な。