コンテンツへスキップ

3回生

要点の掴みにくいブログ

  新3回生スタッフの長谷川笑美です。自分で書いておいてあれですが自分に「3回生」の肩書がつくのは何とも複雑な、妙な気持ちです。学部生ももうハーフオーバー、きっと例年新3回生は自然とそんな心持ちになってしまうのかなと思い… 続きを読む »要点の掴みにくいブログ

街中漢字探訪-異体字編

「たんほう」と読んでいたせいでなかなか題名が変換されなくて困りました。 東村です。 皆さんは街で見つけたものが気になることはあるませんか? このシリーズでは、街中で見つけた変わった漢字について調べてみ(たいとは思ってい)… 続きを読む »街中漢字探訪-異体字編

マスクのせい?

こんにちは、 新3回生の慶佳奈です。 これまでに何度かブログを書いていますが、スタッフとしては初めましてのブログです。昨年の東大戦を最後に、漕手からスタッフに転向いたしました。まだまだ新米ですが、どうぞよろしくお願いしま… 続きを読む »マスクのせい?

もう三回生

こんにちは。新3回生漕手の井上ふくみです。3回生と書いて、その響きの重さにびっくりしました。もう完全に上回生ですね。 この1年間、対面新歓をすることも、戸田で漕ぐ経験もできずに過ごした私は、自分が上回生になったと実感する… 続きを読む »もう三回生

Daikici’sキッチンseason2

こんにちは3回生漕手の伊藤です。 二度目の緊急事態宣言ということで乗艇ができない日々が続いております。 自分は元から料理をするのが好きだったので、今の状況は苦ではありませんが、流石にエッセンが恋しくなってきました。 ない… 続きを読む »Daikici’sキッチンseason2

生会話楽しい

こんにちは! わりとどんな時でも気分を(高めか低めかはさておき)一定に保つことができると自負していたはずなのに最近はその自信がなくなってきました、現在就職活動真っ只中、3回生スタッフの今井です。 最近は乗艇練習がなくなり… 続きを読む »生会話楽しい

合宿所とオンライン化

こんにちは。三回生漕手の若林陸です。コロナ禍での部活動はとても難しいということをほぼ毎日感じています。やはり、合宿所生活ができないことが響いています。食事、睡眠をはじめとした練習以外の多くの生活時間をチームメイトとともに… 続きを読む »合宿所とオンライン化

まっすぐ動きたい

こんにちは 3回生漕手の椙山朋香です 昨日は成人の日でしたね。新成人の皆さん、おめでとうございます! 実は女子部主将になって初めてのブログなのですが、濃青の方で明後日締め切りで原稿を頼まれているのでそっちで挨拶は書かせて… 続きを読む »まっすぐ動きたい

雑記とおまけ

明けました。 こんにちは、3回生漕手の古澤です。早いもので引退yearになってしまいました。このブログもあと数回しか書かないと思うと感慨深いものがあります。 今回のブログは去年のことやこれからのことを雑多に書こうと思いま… 続きを読む »雑記とおまけ

東大戦を終えて

こんにちは。3回生スタッフの渡辺です。気づけば今年もあと9日、早いですね…。   さて、先週の日曜日、東大戦が行われました。異例の時期の開催でしたが、無事レースができてホッとしています。結果は男女とも京大の勝利! やっぱ… 続きを読む »東大戦を終えて

スタッフ体験

お疲れ様です。3回生漕手の伊藤です。 この間とあるきっかけでモーターに乗ってスタッフと一緒に監視をすることになりました。 新米スタッフの佐成君、ベテランの渡辺大賀君と同乗させて貰いました。 普段は自分で漕いでいてモーター… 続きを読む »スタッフ体験

正しくあるということ

  こんにちは!3回生スタッフの今井です。2021年度の主務を務めます。よろしくお願いいたします。   主務になって一発目のブログ、本来であれば主務としての意気込みとかを書くべきなのかもしれません。が、部員総会をはじめ主… 続きを読む »正しくあるということ

2- TOGETSU

3回生漕手の若林陸です。インカレでは舵手なしペアで出場することになりました。今日はわれらが渡月のクルー紹介をしようと思います。 S 山田紘暉 漕艇歴10年の超ベテランです。めちゃくちゃ良いリズムを刻んでくれます。レース当… 続きを読む »2- TOGETSU

継続は力なり

  こんにちは。3回生スタッフの栽松映里です。   最近急に涼しくなって秋風が心地良いですね。私は暑いのが嫌いなので今くらいの気候が一番好きです。お散歩でもしてみようかな。   さて、タイトルの「継続は力なり」という言葉… 続きを読む »継続は力なり

活動再開

こんにちは。3回生スタッフの渡辺です。 ようやく大学から活動許可が下りたので、今日から活動を再開しています。僕は今日は配置が無く練習には参加していませんが、明日久しぶりに合宿所に行くので、少し楽しみです。 せっかくの節目… 続きを読む »活動再開

穏やかで良い日々

こんにちは。生活するための家事をこなし、授業と課題に取り組んでいる大学生です。 さて、日々の生活を送るには活動するためのエネルギーが必要です。家事をするにも、勉強をするにも、部活をするにも、その量は違えどもエネルギーを必… 続きを読む »穏やかで良い日々

目指せ単位強者

どうも、3回生の西川です。 みなさん、いかがお過ごしでしょうか。 私は期末レポートやテスト勉強で、文字通りの机に張り付く日々を過ごしております。 座りすぎていつかお尻が形状記憶して戻らなくなるんじゃないかとほんの少し心配… 続きを読む »目指せ単位強者

Daikichi’sキッチン

お疲れ様です。3回生漕手の伊藤です。 おれは一流の料理人になるために大学には行かず中国に料理留学するんだと言って、YouTubeに料理動画を上げていた高校時代が懐かしいです。 今回は自粛期間中に作った料理を紹介します。 … 続きを読む »Daikichi’sキッチン

今こそ山に行きましょう

こんにちは、久しく実家に帰っていましたが京都に帰ってきました、3回生漕手の土本まひろです。皆さんいかがお過ごしでしょうか。 先日、約3ヶ月ぶりに女子クォドのクルーと会いました!さらに登山もしてきました! 久しぶりに会うと… 続きを読む »今こそ山に行きましょう

辞世の句

こんにちは!3回生漕手の福田です。 タイトルから物騒だと思いますが安心してください!ただの紹介です。 皆さん辞世の句とは何かご存じですか?辞世の句とはこの世を去る直前に残す漢文や俳句、和歌などのことであり、有名なものとし… 続きを読む »辞世の句

入部ありがとう!!

ついに6月になってしまいました。6月は祝日がなくじめじめと雨も多く一般的にはあまり好かれない月でしょうか、私は誕生日があるので大好きです。 こんにちは、3回生漕手の椙山です。先日古澤も新歓について書いていましたが、私も新… 続きを読む »入部ありがとう!!