コンテンツへスキップ

3回生

締め切りのその先へ

東村です。 最近は万人向けの記事を書いているつもりですが読みにくいというイメージはなかなか消えないようです。今回は時間もないので気軽に書くことにします。 庄司くんも書いてくれましたが、8月の末に自転車で福井の若狭まで行く… 続きを読む »締め切りのその先へ

海が見たい

こんにちは、こんばんは。3回生漕手の庄司雄大です。最近は少し気温が低くなってとても過ごしやすいですね。8月中は35℃とか頭が沸く(物理)温度の中、直射日光を浴びながらの練習でしたので命が削られているのを実感しながら漕いで… 続きを読む »海が見たい

近づくほどに遠く

タイトルは私が好きな曲の歌詞の一節です。 この曲が販売されたのは1998年です。個人的に1990~2000年の楽曲やアニメが結構ツボなんですよね。曲に関しては、親が20代の頃に流行した曲は車の中でよく聞くこともありました… 続きを読む »近づくほどに遠く

思い出美化

こんにちは。先日ついに親知らず(1本目)を抜きました、3回生スタッフの上野はる夏です。横向きに生えていたので抜くのがなかなか大変で、一時期は自分比ではけっこう腫れていたのですが、思ったより腫れず、すごく痛いのに「見た目は… 続きを読む »思い出美化

暑い日が続く中いかがお過ごしでしょうか、、、

なんて書いていたら、今日(8/12)は土砂降りで震えながら練習することになりました。どうやら向こう1週間は雨みたい。 お久しぶりです、3回生舵手の森本です。 今は女子の付きフォアに乗っています。かれこれ3ヶ月くらいでしょ… 続きを読む »暑い日が続く中いかがお過ごしでしょうか、、、

「栄養だより」つくれぽ

    ご無沙汰しております、三回生漕手の森川です。 期末テストも終わって夏休みに入り、クラブに一層打ち込める環境が戻ってきつつある今日この頃、皆さんいかがお過ごしでしょうか。 夏の暑さにやられて体調を崩したり、体重を落… 続きを読む »「栄養だより」つくれぽ

ニコニコスマイル

いつも明るくて元気な人 これまで、私は自分のことをそう思ってきました。それが私のアイデンティティだし、そんな自分が好きです。 その考えは今も変わらないです。でも、そんな時ばっかりじゃないんだって気がつきました。 私は、こ… 続きを読む »ニコニコスマイル

Share the Boys

お疲れさまです。3回生漕手の榛澤(90kg)です。タイトルの意味は説明するのが面倒なので、8+勢多の誰かに聞いてください。 暑すぎて腹からカロリーが消費されていく気がしてならない今日このごろですが、皆様いかがお過ごしでし… 続きを読む »Share the Boys

自由噴流の解析

こんばんは、3回生の丹下です。 さて今回のブログを書くにあたりボート部の同じ学科同じコースの先輩が去年のこれぐらいの時期にブログを書かれていたなあと思い出しそのブログを読み返しました。そしたら先輩のやってる実験これじゃん… 続きを読む »自由噴流の解析

プランCでいこう

こんにちは、3回生漕手の奥田隆一です。 関西選手権も終わり、すぐにインカレ選考が始まりました。これまで1回生秋季選考、1回生朝日レガッタ選考、2回生インカレ選考、2回生東大戦選考、2回生朝日レガッタ選考、3回生関西選手権… 続きを読む »プランCでいこう

近況報告

こんにちは。3回生漕手の川端です。 今日からもう7月になってしまいました。まだまだ梅雨のじめじめした感じが続きそうですが、梅雨が明けると本格的な夏に突入です。冬生まれの僕にとっては夏の暑さは本当に苦手で、毎年のように熱中… 続きを読む »近況報告

思ったより近くに

こんにちは。3回生スタッフの慶です。 入道雲やら夕立やら、気づけば夏を感じるようになってきましたね。家で虫と出くわすことを除けば、個人的に夏は結構好きな季節です。 先日、夕方の鴨川沿いで友人とおしゃべりすることがありまし… 続きを読む »思ったより近くに

メモの続き – コピー

だいたいファイルをコピーしたらこんな感じのファイル名になりますよね。アイキャッチ画像は日没後に走っていたときにその辺で取った写真です。 お久しぶりです。3回生漕手の吉田です。前に書いた地元の成人式は、このブログを書いた少… 続きを読む »メモの続き – コピー

毎度題名が思いつかない

こんにちは!3回生スタッフの村田です。 最近嬉しかったことは、好きなアーティストのライブDVDを予約したら到着予定日が誕生日で自分へ最高の誕生日プレゼントになるのが分かったことで、最近ショックだったことは家のレコーダーが… 続きを読む »毎度題名が思いつかない

PLUS ULTRA!!!

こんにちは、最近腰痛に悩まされ、改善策としてベッドの上で授業をうけ課題をやる能力を身につけました3回生漕手の中本です(寝てないとは言ってない)。新歓隊長やってたときは頑張ってブログ書いてたんですが今日は殴り書きみたいなブ… 続きを読む »PLUS ULTRA!!!

今更だけど新歓頑張ったね

こんにちは。3回生漕手の井上ふくみです。 新歓が終わったと思ったら授業が忙しくなったり色々で、現実逃避に棚を組み立ててみたり、昼間っからぐーすか寝てみたりして、ますます追い込まれている今日この頃です。忙しいとかえってぐだ… 続きを読む »今更だけど新歓頑張ったね

週2の往復

トマトは特に関係ありません。 東村です。 皆の真面目な文章を読みながら、自分は最近ボートに関係するブログを書いておらず、さすがにまずいなあと反省しました。新型コロナが流行してからというもの、ボートを漕げる回数はめっきり減… 続きを読む »週2の往復

BiwaichiとBianchiって似てるね

(サムネのロードバイクは100万くらいします。)   どうも、3回生漕手の榛澤です。多忙だった新歓も成功に終わり、授業を受けながらボートを漕ぐ日々が帰ってきました。僕が勧誘した子も入部してくれて歓喜の舞といった感じなので… 続きを読む »BiwaichiとBianchiって似てるね

初心にかえろう

こんにちは。3回生漕手の田中です。先日、3月から新歓が終わりを迎えました。新歓スタート時に立てた新入部員40人という目標には届きませんでしたが、厳しい状況の中全員が自分にできることを考え、行動したことが一定の成果につなが… 続きを読む »初心にかえろう

新歓というダンジョンでアイテムを手に入れた

こんにちは、大変ご無沙汰しています。 3回生スタッフの更科です。 ようやっと新歓が終わりました。 以前のような大々的な新歓イベントができない中、少なくとも及第点の結果は残せたんではないかと安心している今日この頃です。 い… 続きを読む »新歓というダンジョンでアイテムを手に入れた

近況報告

こんにちは、3回生舵手の森本です。 気がついたらもう5月になってしまいました。年を取るにつれて時間の流れが早くなるという話を聞いたことがありますが、時間の流れは指数関数的に早くなっているんじゃないかと思う今日この頃です。… 続きを読む »近況報告

部員インタビュー第?回

こんにちは、3回生漕手の奥田隆一です。4月もあと数日で終わりますね。新歓も終盤に入り、京大ボート部の新歓イベントも残り少しとなってきました。これまでイベントに参加してくれた多くの新入生ありがとう。新入生の皆さんは部活やサ… 続きを読む »部員インタビュー第?回

目指す場所

こんにちは、こんばんは。3回生漕手の庄司雄大です。瀬田川沿いにはいつのまにか春が咲き誇り、暖かな気候の訪れを感じています。石山駅から合宿所までの道に咲く花の隙間から晴れ空を覗くと、不思議といつもより白んで見えますよね。ク… 続きを読む »目指す場所

メモの続き

こんにちはこんばんは。3回生漕手の吉田です。 アイキャッチ画像はtappyに教えてもらった肉を食べられる店の唐揚げ定食です。美味しかった。 あれから3ヶ月経ちましたので適当に振り返りをします。前回よりはるかに雑な文章です… 続きを読む »メモの続き