コンテンツへスキップ

Blog

2- TOGETSU

3回生漕手の若林陸です。インカレでは舵手なしペアで出場することになりました。今日はわれらが渡月のクルー紹介をしようと思います。 S 山田紘暉 漕艇歴10年の超ベテランです。めちゃくちゃ良いリズムを刻んでくれます。レース当… 続きを読む »2- TOGETSU

インカレダブルスカル観月

こんばんは、四回生漕手の山口慶太郎です。 今回はインカレダブルスカル観月について書きたいと思います! まず初めに、艇について 今大会で使用する艇は観月という名前の新しい艇で、観月にとっての初レースになります!フィリッピの… 続きを読む »インカレダブルスカル観月

女子部腕相撲大会

こんばんは。 女子なしクォ愛宕に乗っている4回生の住岡です。 腕相撲で後輩たちに圧倒的敗北をしてしまったのでブログを書きます。あぁ去年も大富豪で負けて書いたなぁ。書くことないよーーて思ったのでいつもとちょっと違うテイスト… 続きを読む »女子部腕相撲大会

インカレ4+クルー紹介

いつもご支援ありがとうございます。 男子舵手付きフォア“駿”のクルー紹介をします。 ストローク リズムの主、吉田正和 3番 エルゴ回んねぇよ、福岡知弥 2番 いつでも元気、西村昂輝 バウ 全力集中の呼吸、中島永一朗 コッ… 続きを読む »インカレ4+クルー紹介

新艇「愛宕」

おはようございます。3回生スタッフの渡辺です。 いよいよインカレまであと3日になりました。この後、クルー紹介をするので、お楽しみに!   さて、今日は、京大ボート部に加わった新たな仲間を紹介したいと思います。その名も、「… 続きを読む »新艇「愛宕」

530キロのライド

    こんにちは!2回生新米スタッフの佐成です。 今回は題名の通り、僕が8月11日〜14日に自転車で京都の下宿から東京の実家まで帰省した旅の振り返りを書きたいと思います。かなり長文ですが、最後まで読… 続きを読む »530キロのライド

みんなに会いたい

こんにちは。4回生スタッフの岩永です。 皆さんお元気ですか!私はとりあえず元気です!自粛期間に入ってから、みんなのブログの中に「エッセン食べたい」という言葉を割と見かけるのが嬉しいです。エッセン食べたい=エッセン(を囲ん… 続きを読む »みんなに会いたい

エッセンを失ったボート部員の行きつく先とは…

京都大学ボート部では、様々な制限付きではありますが、3週間ほど前から練習を行うことができています。制限のうち特に大きなものが利用時間制限。部員が艇庫・合宿所を使えるのは1日3時間限定ということになっています。 そうなると… 続きを読む »エッセンを失ったボート部員の行きつく先とは…

そうだ、小豆をゆでよう

 こんにちは。二回生女子漕手の打土井かのこです。 暑さも和らぎ、食欲も増してくる季節。出町柳の甘味処、「みつばち」(寒天と甘さ控えめのあんこがおいしくておすすめです)であんみつを食べながら、「無限にあんみつを食べたいな…… 続きを読む »そうだ、小豆をゆでよう

継続は力なり

  こんにちは。3回生スタッフの栽松映里です。   最近急に涼しくなって秋風が心地良いですね。私は暑いのが嫌いなので今くらいの気候が一番好きです。お散歩でもしてみようかな。   さて、タイトルの「継続は力なり」という言葉… 続きを読む »継続は力なり