鹿児島 帰省
こんにちは、3回生漕手の田中颯人です。 全日後の土日(5/27,28)にわが心の故郷 鹿児島へ半年ぶりに帰省してきました!! きっかけは、突然4月にいとこから「大阪駅で僕に似た人を見かけた」と連絡が来て、鹿児島へ4日間帰… 続きを読む »鹿児島 帰省
こんにちは、3回生漕手の田中颯人です。 全日後の土日(5/27,28)にわが心の故郷 鹿児島へ半年ぶりに帰省してきました!! きっかけは、突然4月にいとこから「大阪駅で僕に似た人を見かけた」と連絡が来て、鹿児島へ4日間帰… 続きを読む »鹿児島 帰省
こんにちは。毎回ブログの当番が回ってくるたびに何を書こうか悩みまくっています、3回生舵手の中村純奈です。 2週間くらい前に「ブログの内容を考える」というリマインダーからの通知が来たはずなのに、まだ思いついていません。書い… 続きを読む »勝手にいろんなクルーを紹介してみました
こんにちは、3回生スタッフの次本です。 イギリスから帰国しました。復学しました。部の活動制限が解除されていました。 これについては帰国後の一番の衝撃的な出来事です。活動制限について思うことは色々あります。正直辞めようかな… 続きを読む »帰国とボート生活
3回生漕手の宮崎翔です。 梅雨も近づいていますが、暑い日々です。皆様いかがお過ごしでしょうか? さて、この前の全日を振り返りたいと思います。僕はM4+でバウに乗らせていただきました。魔法の言葉で力の出る楽しいクルーで… 続きを読む »がんばります!
こんにちは〜3回生漕手のこごうですブログ当番忘れていました。ごめんなさい 今回は最近?のエッセン部屋の様子を見ていこうと思います。エッセン部屋ではいろんな人がいろんなことをしています。覗いてみま… 続きを読む »エッセン部屋を覗いてみる
お疲れ様です。3回生スタッフの藤田葵子です。 皆さん、お久しぶりです。私は実習が始まり、ボート部に行かなくなって2週間以上が経ちました。大学生になって2週間以上みんなと会わなかった時期なんてあったかな…。寂しいです。病院… 続きを読む »何かを見つけたい
こんにちは!3回生スタッフの福田あやです。 いきなりですが、ここ数ヶ月エッセン配置に入ることが多かったので、今回はエッセン作りで学んだこと(?)について書こうと思います! ーーー①みりんと酢のボトルを間違えやすいキャッ… 続きを読む »エッセン作り
皆さんお久しぶり?です。今まで学食で米を頼んだことのない3回生漕手の廣瀬貴司です。 今回のブログは主に入ってきてくれた1回生に向けて書こうと思います。まぁブログ読む1回生なんてあんまりいないと思いますが。 まず一番に言い… 続きを読む »誇られる人間に
こんにちは!3回生スタッフの梅木です。 話題がないので、私の最近のカメラロールでも一緒に振り返ってください! まずは、4/23 6:38に撮られたこの写真。監視始まるまで主務部屋の椅子でありさと遊んじゃった!このありさ神… 続きを読む »最近のボート部
こんにちは!新3回生の小橋川です!最近学部の系が決まって物理をまじめに勉強することになりました。毎日まあまあ忙しいですが、最近大変だったことはNoether Currentの導出とNoether Chargeの計算ですね… 続きを読む »飯が人生
最近、晴れて自動車学校を卒業しました、3回生スタッフの會澤です。もうあの赤と青の教習車に乗らなくていいと思うと、すがすがしいような、でもちょっと寂しいような気分です。 春は出会いもあれば別れもあるということで、本当にお世… 続きを読む »一生笑って生きていきたい
こんにちは! 3回生漕手の木戸桜生です。 前回スカイラインの紹介をしましたが、今回も紹介したいと思います。 スカイラインとは山の中にある道で、高所にあるので非常に景色がきれいです。 また道がグネグネしており… 続きを読む »スカイライン第2弾
こんにちは。新3回生スタッフの梅木です。ブログ当番が発表されて、何を書こうか考えたり考えなかったりしていると、いい案も思いつかないまま、いつの間にか締切間近です。ということで急ですが、今回は大阪市を走る電車について書こう… 続きを読む »これで大阪電車マスター
お久しぶりです。新3回生漕手の計盛晴香です。花粉の季節ですが、みなさん、お元気ですか? 最近私は次のM1の先輩とタブルに乗ることが多く、自分の漕ぎの課題がたくさん見えてきて、前よりも練 習に目的意識を持って漕げるようにな… 続きを読む »なりたい自分
皆さんお久しぶりです。最近原付バイクに乗り始めて、坂道での楽さに気づいてしまった新3回生漕手の廣瀬貴司です。原付バイクって手首ひねるだけで進んでくれるんですよ! さて、今は出会いの時期ですね~。楽しみ!でも別れの時期でも… 続きを読む »去る者と残る者
こんにちは。新3回生漕手の森下です。2月末に腰を痛めてしまいほとんど練習ができなくなってしまいました。色々と思うことをお伝えします。そもそもなぜ腰を痛めたのか。僕は今年度の冬季からずっとシングルで漕いでいました。グレード… 続きを読む »漕げない
どうも。三回生副務の前田優馬です。大遅刻。 誰かが言っていましたが四ヶ月に一回のブログ当番だと大層間が空きますね。一回トんだのでなおさら。もしかしたら近日中に埋め合わせもう一本書くかもしれません。 さて、久々のブログと… 続きを読む »ブログ100本書けるかな
こんにちは。3回生漕手の吉田紘子です。 今回は趣味の話、大学の話、部活の話を全部します。趣味の話でもし飽きても、最後で読んでいただけるととても嬉しいです。 まずは趣味の話。最近シンガーソングライターの優里にはまりました。… 続きを読む »やりたいこと、全部やる
あけましておめでとうございます。3回生スタッフの宇田川です。 年末年始は実家でのんびり過ごすつもりでしたが、主務業や就活や溜めていた授業の消化をしていたらいつの間にかお正月が終わりそうで悲しいです。 前回のブログでハラマ… 続きを読む »なりたいものリスト
ご無沙汰しております。3回生男子漕手の小西です。この度京大ボート部の男子主将を務めることになりました。と言いましても9月中旬に代替わりしてからすでに3か月が経過しており今年も終わろうとしています。これまでの経験からも感じ… 続きを読む »メモ.txt
こんにちは、ついにヲタ活しか生き甲斐がなくなった3回生スタッフの杉山です。 ブログの投稿日が近づくにつれ貼れる写真を探すのですが、毎回アルバムに推しの写真かライブ会場の写真か論文のスクショしかなくて我ながら恐怖を覚える今… 続きを読む »自由にやらせてもらっています
こんにちは。ついにこの前女子主将になった3回生漕手の吉田紘子です。今月はインカレ、帰省、ビーチスプリントが3連続であるので京都→埼玉(インカレ)→滋賀(積み下ろし)→北海道(帰省)→神奈川(ビーチスプリント)→京都と、日… 続きを読む »「日本一を目指せるボート部」を継ぐ
こんにちは、3回生スタッフの次本です。 5月末からイギリス(ウェールズ)に留学中で、ブログはしばらくお休みかと思いきやしっかり当番が回ってきました。 一応、休部という形になっていましたが、ちょこちょこ部門の仕事を手伝った… 続きを読む »イギリスからこんにちは
みなさんお久しぶりです。3回生漕手の小西です。僕がブログ当番になる時は大会の後だったりすることが多く、今まで書く題材にはあまり困ったことがない気がします。今回もちょうど先日に関西選手権がありました。 結論からいうと結果は… 続きを読む »前を向きたい
こんにちは、3回生スタッフの杉山です。 季節感どこいったという写真でスタートしましたが、これは今年の3月末に嵐山に行った時の写真です。この時は新歓真っ最中でしたね、あれからもう3ヶ月も経つと思うと恐怖でしかないです… 写… 続きを読む »ちょっと真面目に書きました
The feeling こんにちは。 3年ぶりに開催される朝日レガッタに男子シングルスカル京都大学Bで出漕します、高橋空吾と申します。 冬季から4ヶ月間シングルで練習してきて、その成長を実感できる機会になればいい… 続きを読む »クルー紹介 M1× 工藤3
こんにちは、こんばんは。主将の庄司です。 去年まではマスクしてても薬を飲んでも花粉症に悩まされていましたが、今年は何故か軽かったです。ワクチンのおかげでしょうか。 悪かった腰も最近は良くなりつつあり、3ヶ月ぶりに水上に出… 続きを読む »メルカリのすすめ・続
こんにちは、4回生漕手の太田です。 いきなりですが、「コミュ力」って何のことだと思いますか? 「コミュニケーション能力」の略だと思うんですが、「コミュニケーションをとる力」なんて誰でも持っていますよね…。 Wiki先生は… 続きを読む »みんなすごいなぁ(泣)
ご無沙汰しています、もう4回生になるんですね、更科です。 (直近のブログ当番は記事になりそうなトピックが全く見つからず、さぼってしまっていたので、本当に久しぶりにブログ用の文章をしたためています。) 最近新歓が始まりまし… 続きを読む »“しんどい”の乗り越え方
もうすぐ春ですね。 新4回生漕手の高橋空吾です。 今回は最近「京都国際マンガミュージアム」に行ってみたいので(行くなら丸一日賭したいので全然いけてない)、漫画の話にしようと思います。 この間宇治の研究室に見学に行って… 続きを読む »四月の君は嘘