コンテンツへスキップ

Blog

第59回オックスフォード盾レガッタM8+空海クルー紹介

こんちには!!!いつもお世話になっております。本稿ではオックスフォード盾のエイト、空海のクルーメンバーの生態を報告します。 B 村田大地 工学部二回電電所属。以前は特徴的な髪形をしていましたが、いつのまにやらミディアムな… 続きを読む »第59回オックスフォード盾レガッタM8+空海クルー紹介

M4-に終止符を

大学生活の大半を費やしてきたボート部での4年間。振り返れば、喜びも悔しさも、数えきれないほどの経験がありました。このブログでは、そんな自分のボート部生活をいくつかの切り口でまとめてみました。まずは写真で4年間を振り返り、… 続きを読む »M4-に終止符を

また明日

お久しぶりです。4回生の江島です。 自分の心情を対外的に発信する機会なんて、この先そんなにないだろうなと思いつつ、この貴重な1ページの上に筆を走らせ始めました。 もう1週間後には現役部員でなくなっているのですが、まだ全然… 続きを読む »また明日

さよーなら、全ての!

みなさんこんにちは。4回生漕手の早川奏雅です! 最近は、漕いで、食べて、寝て、をひたすら繰り返す生活を送っています。オアズマンの典型的な生活ということで、よい傾向。 さて最後のブログですが、計画的にものを書くのは僕らしく… 続きを読む »さよーなら、全ての!

4年をかけて得たもの

こんにちは。4回生漕手の芝田知優です。入部当初は長いと思っていた4年間のボート競技生活もインカレを残すのみとなりました。 ブログを読んでいる方々は4年という年月を長いと思いますか?1回生のある時、大学生活の比較的自由な4… 続きを読む »4年をかけて得たもの

目標

お久しぶりです。4回生漕手の畠山智義です。もう引退まであと少しです。4年間あっという間でした。1年で数えるくらいしかレースをしないので短く感じるのも当然かもしれません。引退した後の生活はちょっと想像できませんね。最後なの… 続きを読む »目標

楽しくしめくくろう

みなさま、平素よりお世話になっております。 京都大学ボート部4回生スタッフの清水華子です。 ブログ当番が回れば欠かさずに提出し続け、ついに最後のブログがやってきました。感慨深すぎ。1回生のときに4回生の皆様の最後のブログ… 続きを読む »楽しくしめくくろう

自己肯定感

 ご無沙汰しております、二回生漕手の塩谷友崇です。blog当番はかなり久しぶりで約8か月ぶりとなります。いまいちblog当番の仕様が分かっておらずメンションされなければやらなくていいものだと勝手に解釈しておりました。久し… 続きを読む »自己肯定感

温泉っていいよね

こんにちは。個人ブログではお久しぶりです。2回生漕手の久保花奈です。 東大戦の積み下ろしと濃青詰め込みが終わった後、びわこ座に行きました。前の週に高熱を出し、後遺症の咳がずっと続いていたこと、同じタイミングでインカレ選考… 続きを読む »温泉っていいよね

泡坂妻夫読みたい

お久しぶりです。二回生スタッフの青山です。 街を歩けば聞こえてくる蝉の音や不意に襲う夕立など、本格的に夏らしさが感じられるようになりました。本日7月16日の二十四節気は小暑、七十二候は蓮始開(はすはじめてひらく)です。小… 続きを読む »泡坂妻夫読みたい

微熱

 お久しぶりです、2回生漕手の大蔵翔太です。東大戦と関選が終わり、諸事情でインカレに出場できない私にとっては、最も振り返りに適した時期にブログ当番が回ってきたわけですが、そんなことは気にせず、指先の赴くままに思いついたこ… 続きを読む »微熱

人生最大級の事件

こんにちは!2回生の野口比呂です。前回のブログからかなり時間が空いてしまい申し訳ありません💦ブログに書くネタは山ほどあるのですが、… いきなりですが、今年の4月以降、僕は到底予想もしていなかった生活を送っ… 続きを読む »人生最大級の事件

旅のすゝめ

みなさま、平素より大変お世話になっております。2回生スタッフの寺田です。前回のブログから今日まで新歓、西日本、朝日レ、全日、東大戦など様々な転換点があり、自分の考え方の変化や部活に対する向き合い方などについて書きたいな〜… 続きを読む »旅のすゝめ

ボート部にいる理由

皆さんこんにちは。3回生漕手の玉牧優太です! 今年は暑くなるのが早くて自分にとっては厳しい季節になって来ました… 寝る時暑くて仕方ないので何かいい対処法知ってる人いたら教えて欲しいです。早速ブログの本題に入っていきましょ… 続きを読む »ボート部にいる理由

関西選手権M2-渡月紹介

関西選手権にM2-渡月で出漕します、整調をつとめます直野隼士です。クルー紹介はお互いに書くことにしました。それでは行きましょう。 S直野隼士 時間割がいっぱい埋まっているのでいつも忙しそう。湿気には強いけど太陽光に弱いら… 続きを読む »関西選手権M2-渡月紹介