コンテンツへスキップ

2回生

ボートの聖地

こんにちは。2回生スタッフの宇田川です。 昨日12月22日は冬至でした。冬至を過ぎると私のテンションが上がり始めます。日が長くなるからです。毎年なんかこの時期しんどいな〜と思っていたのですが、数年前にこれ日が短いからじゃ… 続きを読む »ボートの聖地

新歓2022、始動

こんにちは。2022年の新歓プロジェクトリーダー(旧新歓隊長)に就任しました2回生漕手の吉田紘子です。2022年の新歓プロジェクトチームが始動してからもうすぐ3ヶ月、今のところは思っていたより面白いです。最近では、東京、… 続きを読む »新歓2022、始動

鍛錬し直してきます

お世話になっております。2回生漕手の小西です。11月24日の午前1時30分、よく揺れる夜行バスに起こされ前日のことを思い返していました。 勝てなかった、悔しい。 東大戦から一日以上経った今でもその感情を忘れることができず… 続きを読む »鍛錬し直してきます

クルー紹介 M8+ 勢多

こんにちは!2回生漕手の立野です。今回は明日に控える東大戦の勢多のイカれたメンバーを紹介します! メンバー紹介 C井上陽平「ラスト!」「まだ出せる!」この言葉を何度聞いただろう。朝早くても、どんなに寒くても誰よりも声を出… 続きを読む »クルー紹介 M8+ 勢多

もうすぐ1年

こんにちは。2回生スタッフの次本です。今年は暑い夏から秋を飛び越えて冬が来ましたね。私は暑いのが苦手で、夏になると冬眠ではなく夏眠というぐらい外出しなくなります。そんな私がこの夏休み、クォドのクルサポをさせていただいたの… 続きを読む »もうすぐ1年

ボートにハマる瞬間

こんにちは。本日222回目の乗艇を終えた2回生漕手の吉田紘子です。 先日私と同じ札幌南高校出身の京大ボート部OBさんから私個人宛に応援メールが届きました。私の知らないところでも応援してくださっている方がいるんだなと思い、… 続きを読む »ボートにハマる瞬間

関西人?

こんにちは。2回生スタッフの宇田川です。 ついに関西人になりました。 私は大学入学までの18年間のほとんどを埼玉と東京で育った生粋の関東人でした。京都に来てからも断固としてPASMOを使い続けていたのですが、ついに先日、… 続きを読む »関西人?

2回生の矜持

どうもみなさんおはこんばんにちは!2回生漕手の立野翔一です!(某実況者風) 最近少し肌寒くなってきました。半袖半ズボンだと朝と夜は辛いです。そろそろ秋服を出そうかと悩んでいますが日中はまだ暑いので難しいところです。 今日… 続きを読む »2回生の矜持

夏が終わる…

こんにちは、2回生スタッフの杉山です。 もう9月の後半に近づいてきていますね。あと1週間程で夏休みが終わるという現実を受け入れたくない今日このごろです。 というわけで今回は夏休みを少し振り返ろうかと思います。と言っても今… 続きを読む »夏が終わる…

納涼

こんにちは。2回生スタッフの園 菜々子です。 かき氷って美味しいですよね。家にもかき氷機はあるのですが、やはりお店で食べるかき氷はふわふわで格別です。ひんやりとシロップの甘さが広がり、すっと溶けてなくなる。私はこの手のス… 続きを読む »納涼

夏休み?

こんにちは。2回生スタッフの次本です。  ちょうど1週間前に全てのレポートを提出し、やっと私にも夏休みが始まりました。とはいっても、夏祭りや花火大会もなく旅行もなければ、夏休み明けに提出しなければいけない留学に関する届け… 続きを読む »夏休み?

夏ですね

もうすぐ8月

こんにちは。2回生スタッフの宇田川です。 今日は7月31日、サーティーワンの日ですね。小さいころ、普段は買ってもらえないアイスをサーティーワンの日だけは親が買ってくれました。ワクワクして何日も前からカウントダウンしている… 続きを読む »もうすぐ8月

寄り道

こんにちは、2回生漕手の小西です。今年に入ってから約10kgの増量に成功した結果、持っているズボンの半分ほどが履けなくなってしまいましたが、脚の筋肉がついたのは練習時の自転車での往復のおかげかもしれません。最近は雨の日が… 続きを読む »寄り道

感じて動く

こんにちは。2回生漕手の吉田紘子です。 先日陸上の日本選手権を見に行ってきました。元陸上の身としては、今までは画面の向こうにいた憧れの超有名選手が目の前に現れて大興奮でした。また、同じ地元出身の同年代の選手が活躍していた… 続きを読む »感じて動く

みなさんはじめまして

はじめまして。2回生スタッフの宇田川です。この春、京大ボート部に入部させていただきました。まだまだ先輩方や同期に手取り足取り教えていただいている状態なのですが、これからぐんぐん成長していきますのでもうしばらく温かい目で見… 続きを読む »みなさんはじめまして

備忘録

はじめまして。2回生スタッフの園 菜々子です。ボート部員の方たちとは何人か対面でもお会いする機会がありましたが、それでもまだお話したことのない方もいらっしゃるかもしれませんね。素敵な個性溢れる皆さんと本来の活動が再開でき… 続きを読む »備忘録

ご挨拶

皆さんはじめまして。2回生漕手の小西悠太です。初めてのブログということでボート部に入るまでの経緯、入部後のボート部での活動などについて書かせていただきます。 この時期にはじめましてって1回生じゃないの?と思った方もいらっ… 続きを読む »ご挨拶

所感

こんにちは、二回生漕手の立野翔一です。最近は暑さも本格的になり、練習のたびに肌が黒くなっております。夏休みに入る前に皮膚がむけてしまいそうな勢いです。   最近ふと思ったのは、ボートの練習が続けられていることは… 続きを読む »所感

はじめまして

はじめまして、2回生スタッフの杉山です。 今回は軽く自己紹介をさせていただこうと思います。私はジャニーズが好きで、その中でも自分が大阪出身ということもあってか関ジャニ∞が大好きです。友人からはジャニーズの話をしているとき… 続きを読む »はじめまして

なんだかんだ充実

初めまして、2回生スタッフの次本です。 12月末に入部して約5か月。ようやく慣れてきたころに後輩ができて、なんだかむず痒い気持ちです。 さて、大学に入学して1年少し。大学にいる時間より家にいる時間の方が長いです。その分、… 続きを読む »なんだかんだ充実

笑い方を変えたい

最近、新3回生の先輩に笑い方を真似されているみたいです。もっと高尚な笑い方ができるようになりたいです。 新2回生舵手の田寺光河です。乗艇が再開してから2週間ほど経ちました。 大変個人的な報告になり恐縮ですが、この冬季から… 続きを読む »笑い方を変えたい

激熱なレースがしたい!

こんにちは。2回生漕手の田中です。今日のブログは何を書こうかとけっこう考えたのですが、いいアイデアが浮かばなかったので、自分の好きなことを書くことにしました。今回は好きなスポーツについて書いていきたいと思います。 僕が好… 続きを読む »激熱なレースがしたい!

未来予想図Ⅲ

寒さも過ぎ去ったのか、心地よい陽気が垣間見え、春の訪れを感じる時期になってきました。 もうすぐ3回生の、2回生漕手の高橋空吾です。 年をとると時間の経過が加速するそうですが、その類いでしょうか。なんとも怖いですね。時間の… 続きを読む »未来予想図Ⅲ

春休み 3150

  こんにちは、2回生漕手の川端です。僕は先日最後の実験のレポートを提出したことにより、春休みを迎えることができました。インカレに向けての練習や東大戦エイトの練習シフトにおいて、他のみんなは空いているのに僕は実… 続きを読む »春休み 3150

花脊峠登ってみた

どうも、2回生漕手の冨澤です。表題の通りです。最初は自転車で山登るのはいいトレーニングになりますよっていう体でいろいろ考えたのですが、実際登っててどうなの、何が面白いの、となってあんまり意味なく終わるのが予想ついたので、… 続きを読む »花脊峠登ってみた

今年はもう3回生…

皆さんこんにちは、2回生漕手の丹羽崚仁です 緊急事態宣言延長されてしまいましたね。ボート漕ぎたい…。今のところ部の活動は少人数での京都練ですが、公園でトレーニングをするため他の公園利用者の方もいらっしゃるわけ… 続きを読む »今年はもう3回生…

ハーフオーバーしてた

こんにちは。せっかく今日から春休みなのに滋賀に行けないと逆に暇で困ってしまいます、2回生スタッフの上野はる夏です。 早いもので今年ももう1か月が終わってしまいました。1月に生産したものと言えば令和三年度濃青第一号と、山の… 続きを読む »ハーフオーバーしてた

4:10:38

2020年12月31日 5:00 起床おはようございます。と言っても誰も起きていない。体重と体温を計るのが毎朝のルーティン。漸増だが体重が増えてきている。サイズピッタリのアンダーを着るのに時間がかかる。 5:25 外出外… 続きを読む »4:10:38