コンテンツへスキップ

2回生

一旦立ち止まってみる。

こんにちは。2回生舵手の中村純奈です。 もう今年もあと数日で終わってしまいますね…。本当に時が過ぎるのが早すぎて驚きを隠しきれません。 実は、私のブログ当番は12/13だったのですが、そんなに重い話をしたいわけじゃないの… 続きを読む »一旦立ち止まってみる。

冬休み短すぎ

お疲れ様です。2回生スタッフ藤田葵子です。 最近一気に寒くなり、困っています。早くあったかくなってほしいと願うばかりです。 私は9月からスタッフになり、今は毎日わからないことばかりでビデオを撮ることとエッセンを作ることし… 続きを読む »冬休み短すぎ

冬はつとめて

皆さま、メリークリスマス! 2回生スタッフの會澤です。   街はすっかりクリスマス一色! ちっちゃなスノードームや真っ赤な帽子を見ると、いくつになってもウキウキしてしまいます。童心は忘れたくないものですね。   この前、… 続きを読む »冬はつとめて

ヘッセタ 初めて整調をしたよ むずかった

感謝ァ~

初めまして。2回生漕手のこごうです。実はちゃんとブログを書くのは初めてなので、まずは部活のことについてちょっと書こうと思います。 去年の冬に入部して今月でちょうど1年が経とうとしています。この1年色々なことを経験しました… 続きを読む »感謝ァ~

上を向いて歩こう

こんにちは。2回生スタッフの梅木です。最近なぜか体調がよすぎて上を向いて歩いてる気分です。そこで最近見つけた綺麗なものを紹介します。 まずは滋賀編。ミホミュージアムにコスモス畑に行きました。まだ紅葉の時期ではなかったけれ… 続きを読む »上を向いて歩こう

ドーナツよりパイが好き

お世話になっております。2回生漕手の計盛晴香です。こんにちは。 今季からは幹部になり、副将になりました。肩書きすごい。 いままで委員長、学級委員、生徒会、部長などまとめ役っぽい役職に就いたことがなかったので、自分が幹部で… 続きを読む »ドーナツよりパイが好き

ケチ生活を経て

こんにちは。2回生漕手の森下和磨です。1回生のブログが面白く創作意欲がわいてきた今日この頃です。今回は僕が大学入学してから1年間送ってきた貧乏生活について書いていきます。 1人暮らしを始めて間もなく気づいたことがあります… 続きを読む »ケチ生活を経て

スカイライン

こんにちは 2回生漕手の木戸桜生です。 ボート部に入ってもう1年半がたってしまいました。1回生のブログは初々しくて読んでて楽しいですね。1回生に負けないように頑張ります! 何を書こうか迷いましたが、最近はまっていることを… 続きを読む »スカイライン

選択の連続

最近、YouTubeでスラムダンクを見るのにはまっています(一番好きなシーンは終わってしまった)、二回生漕手の廣瀬貴司です。 新人戦も終わり、今はオフシーズン(部活はオフではない)に入っています。一回生は秋季頑張れ~。 … 続きを読む »選択の連続

今シーズンについて

夏の終わりが近づき、肌寒い日が多くなってきましたが皆様いかがお過ごしでしょうか。 こんにちは、二回生漕手の原万生です。私は肌寒い日に窓を開け放して、毛布をかぶって寝るのが好きです。風邪をひいてしまうかもと思いつつやめられ… 続きを読む »今シーズンについて

何のために?

何のために? 大学生になってから、様々なことに対してこれを自分の心の中でよく問うようになりました。ボート部も例外ではありません。自分が何のためにCOXをやっているのか、何のためにボートに乗っているのか、さらには、何のため… 続きを読む »何のために?

念願の夏休み。

お疲れ様です。2回生漕手の藤田です。もう8月も半ばですね。毎日毎日暑くてそろそろ涼しくなってほしいです。ボート部以外の人に会うと肌の白さに驚きが隠せない季節が来てしまいました。このブログは漕手としては最後のブログになる気… 続きを読む »念願の夏休み。

東大戦部門にいる理由

まだ7月も始まったばかりだというのに、30℃を余裕で超える日が続いているのが信じられない東北人、2回生スタッフの會澤です。やっぱり関西の夏は恐ろしいですね。   ブログの担当が東大戦後だったので、何を書こうかなあと考えて… 続きを読む »東大戦部門にいる理由

東大戦を終えて

お久しぶりです。2回生漕手の木戸桜生です。 私は東大戦のエイトの6番に乗っていました。結果は東大に完敗で、力の差を感じましています。私は幸運なことに上回生と乗せてもらえることが多く、いろいろと学ぶことができました。東大戦… 続きを読む »東大戦を終えて

東大戦 前夜

こんにちは、2回生漕手の田中颯人です。   5月末の選考から早1ヶ月が経ち、いよいよ明日は東大戦です。 やっとリベンジできるというわくわく と 今年もまけてしまったらどうしようという不安 とで複雑な気持ちです。 先輩に代… 続きを読む »東大戦 前夜

合宿所で合宿!

お疲れ様です!2回生の森下和磨です。 今僕たち東大戦クルーは合宿所に泊まり込んで早朝練習をしています。その 1日を紹介します! 4:00 起床 ボート部の朝は早い、4:30からの練習に間に合うよう目を覚まします。といいつ… 続きを読む »合宿所で合宿!

エイトっていいよね

もう2022年も6月に入り折り返しが近づいてきました。つい最近まで冬季練習をしていたような気がするので時間が過ぎるのは早いなぁという感じです。 こんにちは2回生舵手の井上陽平です。 前回の自分のブログは旅行について書いた… 続きを読む »エイトっていいよね

車窓から

  こんにちは二回生の内田義太郎です。   唐突ですが、ふとした瞬間にリベンジ琵琶周欲に駆られる瞬間があります。というのも、新型コロナウイルスの影響により、自分たちの代では琵琶周艇を漕いで琵琶湖を一周するといった経験がで… 続きを読む »車窓から

買って良かったモノ

3月にバイトを入れすぎて、間違って稼ぎすぎてしまったお金でiPadを買いました、2回生漕手の計盛晴香です、こんにちは。   新人が入ってきて新人練を見かけると去年の自分を思い出して懐かしい気持ちになります。今の方が強度の… 続きを読む »買って良かったモノ

役に立つって?

最近ピーチティー味のプロテインに飽きてきた二回生漕手の廣瀬貴司です。味は悪くないんですけどねぇ~。 皆さん、新歓お疲れさまでした。想像以上にハードで最初の2回で辞めたくなりました。(笑) ところで、新歓で活躍した人という… 続きを読む »役に立つって?

3200mの写真です。晴れている日は景色がきれいです!

うれしかったこと

こんにちは!2回生スタッフの福田あやです。 つい先日、HP部門の仕事が固定ページ編集からブログ担当に変わりました。今まではブログを上げていただいていたので、自分のブログを自分でアップするのはちょっと不思議な感じがします。… 続きを読む »うれしかったこと

最近感じたこと

こんにちは!二回生漕手の原万生です。 このブログを書いている5月7日土曜日、世間ではまだゴールデンウィークなのでしょうか。でもまあ、ゴールデンウィークだろうが何だろうが、とりあえず休みの日は練習に向かうわけですが、私は今… 続きを読む »最近感じたこと

下宿勢爬虫類飼育のすゝめ

初めてブログ書きます。初めまして。新三回生スタッフの前田優馬です。 テーマ自由ということだったので一年ほど前に別件で書いた爬虫類飼育のすゝめを持ってきました。テンション高めなのはフレッシュさの現れです。では、どうぞ。  … 続きを読む »下宿勢爬虫類飼育のすゝめ

日常

こんにちは、新3回生の次本です。ついに成績が公開されました。今期はまさかのweb公開よりさきに自宅に成績通知が届き、心の準備をする前に目にしてしまいました。しかも、わりと頑張った科目が一番悪く、悲しみに暮れています(寝た… 続きを読む »日常

思っていること

皆さんこんにちは、新3回生の小西です。新3回生と聞くと大学の学部生活ももう折り返しであることを突きつけられます(折り返しであると信じたい)。僕は新歓に関することには、新歓2022という名前がついているし来年度に向けて準備… 続きを読む »思っていること

成人式でした

こんにちは。2回生スタッフの杉山です。 1/10は成人の日でしたね、私も新成人の1人でした。といっても誕生日は2月なのでまだ19歳ですが笑 合宿所に行く時よりも早く起きて着付けをしてもらったため成人式まで何時間も動き回る… 続きを読む »成人式でした