福本伸行先生のおすすめ作品4選!『カイジ』、『アカギ』など!!
お世話になっております。新4回生の片岡陸人です。 本日は、私が愛してやまない福本伸行先生のおすすめ作品を4つ紹介させていただきます。(4つとしたのは、私のランキングでは上位4つがかなり抜きんでており、5位以下は団子に… 続きを読む »福本伸行先生のおすすめ作品4選!『カイジ』、『アカギ』など!!
お世話になっております。新4回生の片岡陸人です。 本日は、私が愛してやまない福本伸行先生のおすすめ作品を4つ紹介させていただきます。(4つとしたのは、私のランキングでは上位4つがかなり抜きんでており、5位以下は団子に… 続きを読む »福本伸行先生のおすすめ作品4選!『カイジ』、『アカギ』など!!
こんにちは、こんばんは。 3回生スタッフの金谷ひまりです。 お久しぶりです。 濃青担当、エッセンを作る速さは自称部内トップです。最近自宅にオーブンを導入し、お菓子作りにハマり中。次に作りたいのはフルーツロールケーキです。… 続きを読む »ゆるっと紹介
2025年にやりたい100 50のこと 3回生スタッフの江島です。 四捨五入すれば2030年という事実には驚かされます。当初は100考えようとしていましたが、欲張りすぎるのもよくないので下方修正。 <部活> シーズン… 続きを読む »2025年にやりたい100 50のこと
こんばんは。3回生の岩田遼太郎です。 冬季ももうすぐ終わりだというのに今日も石山はとっても寒いです。 最近の僕はというと、とれていないと思っていた単位がまさかのAがとれていてとっても機嫌がいいです。先生ほんとうにありがと… 続きを読む »もっと速く
お久しぶりです。新4回生漕手の大島睦史です。大学最後の定期テストが終わり、ついに春休みに入りました。今回のテストは1か月前から計画的に勉強していたので、テスト期間も21:30に寝て早朝練をしてから、しっかり目が覚め… 続きを読む »考えろ
お疲れ様です!!3回生スタッフの飯沼快斗です。テスト期間も終わり、皆さまいかがお過ごしでしょうか。 実は2月3日のブログ当番に向けて書くブログはこれで2個目です。当初は、休部中何をしていたか、というテーマについて書い… 続きを読む »自己理解が深まってきた
新勧向けのblogを書いていて、最後に見返したら全く新歓向けではなかったので、この記事は没になりました。ですが、せっかく書いたしこっちにあげるかぁと思い投稿します。最近はブログを書いてくださる部員が少ないので、ちょうどい… 続きを読む »みんな出して!!!!
明けましておめでとうございます。今年も頑張っていきますよ! 3回生の早川奏雅です。最近の僕の変化について書いていこうと思います。最近は大学の授業がかなり減って余計なことを考える暇が増えました。暇を極めていったのが昔の哲学… 続きを読む »バレる!
お世話になっております。3回生スタッフの清水です。 年が明け、2025年になりました。2025は45の二乗の数だそうです。本年もよろしくお願い申し上げます。 秋~12月にかけて、会計部門としてはちょっとたいへん… 続きを読む »寒い日々はたいへんです。
お世話になっております、3回生スタッフの三木淳陽です。もうblog当番が回って来たので少し、焦っております。当番表を作成したのは僕ですが、当番表は完全にランダムに作成しているので、これは仕方ないですね。 最近は留学先の大… 続きを読む »ピンチ!!
先日、ある美容室にて、スタイリストに「仕事には、やりがいや楽しさを求めすぎてはならない」といった趣旨のポリシーを語られた。なんでも、「やりがいがある・楽しさがあるから仕事をしている」という条件関係のもと勤務してしまうと、… 続きを読む »美容院にて
どうも、こんにちは。3回生の岩田遼太郎です。クルー紹介には登場していましたが、ずいぶんと久しぶりのブログとなってしまいました(ごめんなさい)。自分の書いた文章が世に出るのはドキドキしちゃうね 加古川は夕日が素敵。今年は行… 続きを読む »2年ぶりに、、、
熱意が足りない。 高校時代の英語の先生にそう言われた。 今年の3月にあった同窓会の時だった。 同窓会でそんなこと言うなよと思ったが、まあ当たってるなとも思った。 今年を振り返れば、まさにそんな一年だった。 … 続きを読む »熱意が足りない
お世話になっております。京都大学ボート部3回生スタッフの清水華子です。 3回生ともなると学部卒業を間近に感じてしまいます。1回生のころの初々しい感情やさわやかな思い出は昨日のことのように思い出せるのに、もうすぐ学部が… 続きを読む »残る季節も
こんにちは。三回生漕手の芝田知優です。久々のブログだなと思ったら、前回ネタが浮かばず書いていなかったことを思い出しました。みきあつ、ごめんなさい。今回は反省の意も込めて5日前から書いています。(結局当日に提出しました。)… 続きを読む »思いのほかオフを楽しんでいた
副将を務めることになりました3回生漕手の大島睦史です。先日のインカレは3位という悔しい結果となりました。間違いなく人生で一番努力したにもかかわらず、1位は取れませんでした。まだまだ優勝が遠く感じました。ここからは先輩なし… 続きを読む »やっぱリチャードが優勝よな
お久しぶりです、3回生スタッフの三木です。ブログの管理を任されておりみんなに書いてほしいなァとslackで言いまくっているのでいざ自分の当番が回ってくるとなるとミスするわけにはいかないですね、これを使命感と呼ぶのでしょう… 続きを読む »flat white
こんにちは、3回生漕手の梅澤です。4回生が引退してしまいましたね。さみしいですね。最近は1回生ってこんなに多かったっけってなるくらいには4回生の不在が目につきます。これからの京大ボート部は大丈夫なのでしょうか。最近の話… 続きを読む »風流なブログ
お世話になっております。今シーズン主将を務めます、116期の片岡陸人と申します。主将就任挨拶かつ決意表明という形で、現在の自分を分析した上で、執筆しましたので、ぜひ読んで下さい。 幼い頃から、自分には怠惰なとこ… 続きを読む »自分が怠惰な人間であることを自覚した上で、残りの1年を生きたい。
こんにちは。3回生スタッフの金谷ひまりです。 ブログの登場がとっても久しぶりになってしまいました。ゴメンナサイ。 COXをしていた頃は、そのクルーであったことを書く時が多かったのですが、今回は私の大好きな実家の猫の様子… 続きを読む »写真集
こんにちは、3回生漕手の早川奏雅です。今回のブログは主張とかないです。思いついたことをその順に並べて終わりです。みんなブログ書いて欲しいなー。 先日インカレが終わり、4回生が引退しちゃいました〜、寂しくなりますね。インカ… 続きを読む »夏も終わりですね
3回生スタッフの梶原です。 インカレが終わり、選手のみんなは待ちに待ったオフということで、山陰、広島へ同期の岩田、早川と旅行に行ってきました。その道中を写真とともに紹介します。 9時合宿所発で鳥取に向かいました。 太陽の… 続きを読む »旅行ブログ
お世話になっております。 京都大学ボート部3回生スタッフの清水です。 もうそろ夏休みが始まります。このブログの頃には始まってる人の方が多いですね。 夏休み、楽しみですか? 学期中は授業に部活にサークルにバイト、いろ… 続きを読む »最高到達点更新中
こんにちは、梅澤です。テストももうすぐそこまで迫ってきています。逃げ切ることはできないので一生懸命立ち向かっていく所存です。白旗を上げたい気持ちはやまやまですが負けないように最後まで頑張ります。 今回のブログでは最近… 続きを読む »最近の梅澤
3回生漕手の早川奏雅です。それっぽいことを書きたい気分なので、それっぽいことを書くつもりです。 人はよく、「結果より過程だよ」といいます。 ずっと結果が出なきゃ意味がないと思って生きてきました。「結果より過程だよ」という… 続きを読む »最近の納得
皆様、お世話になっております。3回生の片岡陸人です。今回のブログでは、恐らく部内1ラーメンが好きである私が、これまで食べたラーメンの中で強烈に印象に残っている3つのラーメンを紹介したいと思います。私、二郎系ラーメン(ラ… 続きを読む »【二郎・二郎系以外】これまで1番美味しかったラーメンってなんだろうか。
3回生スタッフの梶原です。随分と久しぶりの登場になってしまいました。 2月にロードバイクを買いました。諸々込みで18万円ほど、間違いなく人生で一番大きな買い物でした。でも後悔は0です。まじで快適です。下宿から合宿所までな… 続きを読む »営業活動
お世話になっております。3回生スタッフの三木です。最近みんながblogを書いてくれなくて悲しいです。かくゆう私も期日を過ぎているんですが、、 最近の日課は東京都知事選に出馬された石丸伸二さんのオンラインMeetUpに参加… 続きを読む »海の森来た!