コンテンツへスキップ

漕手

筆者の気持ちを答えよ。

自分の気持ちを書くタイプでした。阪上由夏(さかうえゆか)です。 新歓が始まりましたね。前回はお世話になった先輩方に向けて書いたので、今回は新入生のことも少し考えながら話そうと思います。🌸   合格してまず… 続きを読む »筆者の気持ちを答えよ。

餅おいしい

こんにちは、新3回生の山中心喬です。少し前に21歳になりました。   去年の今頃はNZ遠征に行ってました。今年は南島開催で、中央大学がNZ選手権に参戦していたようです。大所帯で。羨ましい。しかも同じカテゴリーのエイトで準… 続きを読む »餅おいしい

癒しアルバム

こんにちは、お久しぶりです。新2回生漕手の久保花奈です。冬季もいよいよ終わりに近づいてきましたが、朝はまだ寒いですね。最近、冬特有の寒さと暗さのせいか心身ともに疲れ果てている人が目立ってきました。とくに同期。あんなにいっ… 続きを読む »癒しアルバム

冬はつとめて

こんにちは。2回生漕手の直野です。クルー紹介以外のブログを書くのは久しぶりな気がしますね。最近、早朝練が終わって、日が出てから漕げるようになってとても嬉しいです。タイトルに、冬はつとめてと書きましたが、果たして清少納言は… 続きを読む »冬はつとめて

考えろ

   お久しぶりです。新4回生漕手の大島睦史です。大学最後の定期テストが終わり、ついに春休みに入りました。今回のテストは1か月前から計画的に勉強していたので、テスト期間も21:30に寝て早朝練をしてから、しっかり目が覚め… 続きを読む »考えろ

高橋一生カッコよすぎないかね。声とか顔とか手とか。

※別に本ブログの主題ではありません。   おはこんにちばんは。あけましておめでとうございます。―年を越してしまいました。ごめんなさい。まさか二枚目を書けるとは思いもせず。だいぶのんびりと書いてきたせいで、プロット時にあっ… 続きを読む »高橋一生カッコよすぎないかね。声とか顔とか手とか。

バレる!

明けましておめでとうございます。今年も頑張っていきますよ! 3回生の早川奏雅です。最近の僕の変化について書いていこうと思います。最近は大学の授業がかなり減って余計なことを考える暇が増えました。暇を極めていったのが昔の哲学… 続きを読む »バレる!

Errata

自分の技術不足で、一緒に乗ったクルーに多くの迷惑をかけた昨シーズンでした。特に龍安と駿で一緒に乗ってくださった4回生の皆さんに対する申し訳ない思いが糸を引いています。 インカレ後、新人戦と東大戦、冬季を通して技術と体力の… 続きを読む »Errata

ハードワーカーになりたい

どうも皆さんこんにちは!2回生漕手の玉牧優太です。 直近で僕のブログを見た方も多いかと思いますが前回分のブログの下書き案をいくつか書いていて出すのが遅れまくった結果、次の番が回ってきたのでこんなことになってしまいました。… 続きを読む »ハードワーカーになりたい

駿

かなり風の冷たさが厳しい季節になってきましたね。どうも、2回生漕手の玉牧優太です。僕は極度の寒さ耐性を持つので人生でカイロを使ったことがないしヒートテックも着た事がないのですが、それは身体の芯が冷えにくいという話であんま… 続きを読む »駿

ハンバーグまだ作ってない

こんにちは。二回生漕手の小倉茜衣です。前回のブログの当番が遅めで今回のブログ当番が早めなので短いスパンでの登場になってしまいました。その短いスパンの間に東大戦と東大戦オフという大きなイベントがあったので、またまただらだら… 続きを読む »ハンバーグまだ作ってない

ゆるーく振り返りブログ

こんにちは、2回生漕手の八役光兼です。 タイトルの写真は先日同期で東尋坊まで行った際、風にあおられて生え際が晒されたここたです笑。  草木は枯れ、毎日寒さに耐えるつらいシーズンがやってきましたね。早朝錬後に一度ベッドに入… 続きを読む »ゆるーく振り返りブログ

Final Aいきたい

こんにちは、2回生漕手の山中心喬です。もう寒くなって長袖のウェアを着てトレーニングしなければいけなくなりました。僕はトレーニング時の格好と大学に行くときの格好が変わらないので今年もほぼ毎日赤い服を着ています。ええ、去年と… 続きを読む »Final Aいきたい

ハンバーグ作りたい

お久しぶりです。2回生漕手の小倉茜衣です。この間ブログを書いたと思っていたらもう当番が回ってきました。思い出せばめちゃくちゃ暑い時にこの前は書いていて、今はだいぶん寒くなったので妥当なのかもとも思い始めています。 今回は… 続きを読む »ハンバーグ作りたい

雲雀

3回目のブログになりました。2回生漕手の寒河江です。   今、京都府免許センターでblogを書いています。免許交付というのはこんなに時間がかかるもんなんですね。さっきモニターに自分の番号があることを確認したので、晴れて運… 続きを読む »雲雀

みいつけた

こんにちは。一回生漕手の大蔵翔太です。突然ですが皆さん、オフ活してますか?私はしています。ボート部ではおよそ週五日間も練習があるゴリゴリの運動系の部活である一方、私は高校時代科学系の部活に所属しており運動とは無縁の生活を… 続きを読む »みいつけた

同期の天日干しです

愛情大伝え回

  こんにちは。一回生漕手の阪上由夏です。さかうえゆかと読みます。よろしくお願いします。   やっぱ文章とお酒は一気に限りますよね(←未成年で飲めないから言えるやつ)。さっき一万字書いた原稿全部没案にしました。理由は一週… 続きを読む »愛情大伝え回

NOT脳筋

初めまして、こんにちは。1回生男子漕手の田中志穏です。「最近1回生がブログ書き始めたのはいいけど、1回生多すぎてもうええわ」って思ってる方多いんじゃないでしょうか?ごめんなさい、もうすぐ終わります。1回生の名前覚えれるか… 続きを読む »NOT脳筋

影響を与えられる人に

はじめまして!1回生漕手の江口隆真です。京都レガッタのクルー紹介に引き続き2回目のブログになります。最近早朝がぐっと寒くなったかと思えばここ2,3日は意外と気温下がりませんね。寒いと思って長袖を着てもすぐに暑くなるので悩… 続きを読む »影響を与えられる人に

ふりかえってみた

初めまして!こんにちは、一回漕手の相賀建です。 僕のこの建という字ですがよく健と間違われます。どうでも良いかもしれませんが覚えていただけると幸いです。 ところで僕の記念すべき初ブログでございますが、何を書こうかとアイディ… 続きを読む »ふりかえってみた

ボート部入部まで

はじめまして、1回生漕手の柳川翔です。最近は涼しくなってきて特に朝や夜の時間は気持ち良い涼しさですね(早朝練の時間は寒すぎますが…)。そんな中僕は先日初めて「冬が人肌恋しい季節だ」ということの意味を理解した気… 続きを読む »ボート部入部まで

やっと!!

いつもお世話になっております、2回生の大隈裕太です。少し前のことですが、インカレにシングルで出漕しました。結果は準々決勝で敗退でした。もっとできたと思う反面、実力不足だったなと痛感する結果でした。コーチをしてくださった奥… 続きを読む »やっと!!

The Lazy Blog

  はじめまして。1回生漕手の十川和哉です。初ブログなのでしっかり考えて書こうと思ったのですが、気づいたら提出日当日でした。今日は練習がないオフですが、やることがいっぱいです。(ブログとか課題とか筋トレとか麻雀とか…たい… 続きを読む »The Lazy Blog

唾棄すべきもの

どうもこんにちは。一回生漕手の村田大地です。 みんなの書くブログを日々楽しみに読んでいたら、いつの間にか自分の番が来てしまいました。でも私は生まれつき計画性なるものを持ち合わせていないので、一文字も書かずにとうとう提出日… 続きを読む »唾棄すべきもの