M4-に終止符を
大学生活の大半を費やしてきたボート部での4年間。振り返れば、喜びも悔しさも、数えきれないほどの経験がありました。このブログでは、そんな自分のボート部生活をいくつかの切り口でまとめてみました。まずは写真で4年間を振り返り、… 続きを読む »M4-に終止符を
大学生活の大半を費やしてきたボート部での4年間。振り返れば、喜びも悔しさも、数えきれないほどの経験がありました。このブログでは、そんな自分のボート部生活をいくつかの切り口でまとめてみました。まずは写真で4年間を振り返り、… 続きを読む »M4-に終止符を
お久しぶりです。4回生の江島です。 自分の心情を対外的に発信する機会なんて、この先そんなにないだろうなと思いつつ、この貴重な1ページの上に筆を走らせ始めました。 もう1週間後には現役部員でなくなっているのですが、まだ全然… 続きを読む »また明日
こんにちは.4回生の岩田遼太郎です.最後のブログです. 院試も終わりやっとボート漬けの生活を送れるかと思いきや,朝練後に研究室に通う生活を送っています.これはこれでボート部らしくていいですね.思えば大学生活にはず… 続きを読む »ローイングは難しい,でもそれがいい
みなさんこんにちは。4回生漕手の早川奏雅です! 最近は、漕いで、食べて、寝て、をひたすら繰り返す生活を送っています。オアズマンの典型的な生活ということで、よい傾向。 さて最後のブログですが、計画的にものを書くのは僕らしく… 続きを読む »さよーなら、全ての!
みなさま、平素よりお世話になっております。 京都大学ボート部4回生スタッフの清水華子です。 ブログ当番が回れば欠かさずに提出し続け、ついに最後のブログがやってきました。感慨深すぎ。1回生のときに4回生の皆様の最後のブログ… 続きを読む »楽しくしめくくろう
7月5日(土)と7月6日(日)において大阪府高石市・大阪府立漕艇センターにて行われました、2025年度関西選手権競漕大会のレース結果をお知らせいたします。 レースNo.1W1x予選1組7:35 蹴り出し8:30 発艇1,… 続きを読む »【レース結果】2025年度関西選手権競漕大会
7月5日(土)と7月6日(日)において大阪府高石市・大阪府立漕艇センターにて行われます、2025年度関西選手権競漕大会の1日目のレース組み合わせについてお知らせいたします。 レースNo.1W1x予選1組7:35 蹴り出し… 続きを読む »【レース組み合わせ】2025年度関西選手権競漕大会 第1日目
7月5日(土)と7月6日(日)において大阪府高石市・大阪府立漕艇センターにて行われます、2025年度関西選手権競漕大会の出漕クルーを紹介いたします。 M8+ 濃青Ⅱ  … 続きを読む »【クルー紹介】2025年度関西選手権競漕大会
いつもお世話になっております。W4x愛宕のBに乗らせて頂いております。3回生漕手の小倉茜衣です。筆者が授業やレポートに追われており時間がないため簡潔かつ少々他の人の力を借りています。 では早速紹介していきたいと思います。… 続きを読む »関西選手権W4x愛宕クルー紹介
6/22(日)に埼玉県戸田漕艇場にて行われました、第76回京都大学・東京大学対校競漕大会(通称:東大戦)のレース結果をお知らせいたします。 レースNo.4医学部対校舵手つきフォア(1000m)13:30 蹴り出し14:3… 続きを読む »第76回京都大学・東京大学対校競漕大会(東大戦)レース結果
6月22日(日)に戸田漕艇場にて第76回東大戦が開催されます。 出漕クルーが確定しましたので、お知らせいたします。 京都大学からは以下3クルーが出艇しますので紹介します。 対校M8+ 空海 … 続きを読む »【レース案内】第76回東京大学・京都大学対校競漕大会
こんにちは。4回生漕手の芝田知優です。 ブログ当番が回ってきた時に真っ先に書こうと思ったのは冬季の振り返りです。自分は冬季の期間にエルゴタイムを結構伸ばすことができ、なぜそれができたのかを分析したブログを書こうと考えてい… 続きを読む »今まで感じていたことを書いてみた
みなさま、平素よりお世話になっております。 京都大学ボート部4回生の清水華子です。 さすがにこの時期になると、引退も残りわずかというのを実感し始めます。うれしくもありさみしくもあり、ですが、残りの期間でやらないといけない… 続きを読む »ちょっと覗くだけでいいからさ!
皆様こんにちは、4回生の早川奏雅です。 ボートをやってみようと思った日から7年が経とうとしています。残すところあと3ヶ月ちょっとって感じでしょうか。 ここで考えてみてほしいのですが、人生で自分で考えてやってみようって決め… 続きを読む »Play it over again !
日本一になる。こんにちは、4回生漕手の大島睦史です。最近、過去に自分が出場したレースの動画をよく見ます。見るたびに思います。勝ちたい、日本一になりたいと。そして次に、今の状態は日本一に見合ってるか、インカレ後に後悔の残ら… 続きを読む »「優勝祝いであっり乾杯」って言いたい
いつも応援ありがとうございます。2回生漕手の石田ゆきです。最近寒さが厳しくなってきて12月の東大戦を迎える頃には凍えてしまうのではないかと心配ですが、そんな寒さを吹き飛ばすアツいクルー、東大戦女子対校4x+舞鶴の… 続きを読む »第75回東大戦対校W4x+舞鶴クルー紹介
本日行われましたレース結果を報告します、続いて明日行われますレース日程について報告します 【レース結果】第51回全日本大学ローイング選手権大会第3日目 レースNo.111M1x準々決勝2組8:30 発艇1,2→準決勝3→… 続きを読む »【レース結果】第51回全日本ローイング選手権大会第3日目(09/06)、【レース組み合わせ】第51回全日本ローイング選手権大会第4日目(09/07)
こんにちは!今季最後のブログとなりました。担当するのは男子部の主将である木戸桜生です! 同期のブログ読んでるとみんないいこと書いてるなーと思ってました!今回は久しぶりに真面目に書きました。バタバタしてる中で書いてるの… 続きを読む »2度とやりたくないと思える経験
ラストブログになりました、4回漕手の宮崎です。 部活は小4?小5?の陸上部からはじまり、長いことやってきました。とうとう部活人生もおわりを迎えかけていると考えるとしみじみします。 さて、藤田も動機について書いていましたが… 続きを読む »モチベと感謝
お疲れ様です。4回生漕手の計盛晴香です。今年度は女子部主将をやっていました。ついにラストブログみたいです。この4年を振り返って何を書こうかと考えていたのですが、自分の中でボート部での生活はまだ思い出ではなくて、まだ気持ち… 続きを読む »到達点
こんにちは。4回生漕手の原万生です。 院試も終わり、最後のインカレが目前まで来ています。 実習とか勉強とか午後のエルゴとか、毎日目の前にあることに精一杯で、その日だけを必死に生きてたらもうここまできていたみたいです。4年… 続きを読む »戦績を超えて
お疲れ様です。4回生スタッフの會澤です。 台風10号の影響で、部内がかなりバタバタしております。私は院試があるので戸田に行くことができず、やるせない気持ちですが、みんなが無事に戸田に到着するのを祈るばかりです。 これがラ… 続きを読む »居場所
お疲れ様です。4回生スタッフの藤田です。ついにラストブログとなりました。3年半を振り返りつつ、ブログを書いていきたいと思います。 みなさんはどのような思いで部活を続けてきましたか。みなさんのモチベは何ですか。 私はこの3… 続きを読む »反抗心
みなさま、いつもお疲れ様です。4回生の井出貴洋です。今回はラストブログらしい(クルー紹介とかありそうなので本当か!?)ので今までを振り返っていきましょう。 まず軽く最近の出来事から。 院試終わりました。もうすぐ発表です。… 続きを読む »やりたいことやる。そしてそれを自分自身で終われるかどうか。
いつもお世話になっております。4回生新人コーチの井上陽平です。ついにラストブログが回ってきました。ついこの前先輩方のラストブログをしみじみと読んでいた気がするのですが自分の番になりました。 ラストはやっぱり何かまじめなこ… 続きを読む »スパート!!
お久しぶりです。4回生スタッフの藤田です。 最近暑すぎませんか?本当に暑い。こんなに暑い中練習してみんなえらいです。本当にお疲れ様です。 ラストブログかと思いきや、まだありました。 なので、今回は最近の私事について書… 続きを読む »諸々。
こんにちは!!!4回生漕手の木戸桜生です。今回はスカイラインの総集編ということで今まで紹介したスカイラインをまとめて紹介したいと思います。 ・ビーナスライン(長野) 全長88キロメートルのドライブロードで一番高いところで… 続きを読む »スカイライン総集編
こんにちは、4回新人コーチの次本です。 去年の11月に現役から退き、4月に新人コーチとして舞い戻ってきましたとはいえ、なんやかんやエッセン作ったり監視にたまに入ったり、トレーナー業務をしていると考えると退いたとは言えない… 続きを読む »最近のあれこれ
こんにちは4回生の井出貴洋です。ちょっとした振り返りとこれからの気持ちを語ります。 3回生の時にスカルでクルーボートに乗る機会が増えた。 関西選手権で吉正さんとダブルに乗れたことが今の礎になっている。それまではスカルでの… 続きを読む »傍から見たらボケッとしてるだけに見えるかもしれない