Blog
最近の悩み
こんにちは、新4回生スタッフの慶です。 スタッフに転向して一年が経ちました。”あっという間に”よりは”ようやく”の方がしっくりくるものですね。それくらい酸いも甘いも含め、濃… 続きを読む »最近の悩み
3月9日について
皆さんこんにちは。ついに新4回生を名乗ることになりました丹羽崚仁です。 気づけばもう4年目に入ろうとしています。2021年度後期の学部専門科目の成績が未だに発表されていないのでまだ気分的には3回生なのですが…… 続きを読む »3月9日について
思っていること
皆さんこんにちは、新3回生の小西です。新3回生と聞くと大学の学部生活ももう折り返しであることを突きつけられます(折り返しであると信じたい)。僕は新歓に関することには、新歓2022という名前がついているし来年度に向けて準備… 続きを読む »思っていること
直島周遊記
こんにちは。今年も花粉症の時期が来たなあと嘆いています。新2回生舵手の井上陽平です。一般入試も終わり、チームとしても新歓、朝日レガッタ、全日へと動き始めています。 rowingや新歓については他の人がきっと熱く語るはずな… 続きを読む »直島周遊記
桂川サイクリングロード
お久しぶりです!新2回生の森下和磨です。 本日は八幡市まで観光に行ってきたお話です。八幡市といえば石清水八幡宮、ということで嵐山→桂川沿いのサイクリングロード→八幡宮のルートを自転車で移動してきました。 京大付近の自宅か… 続きを読む »桂川サイクリングロード
ボート部の休日
こんにちは!一回生漕手の計盛です! 私は冬季に入ってからずっとシングルで練習しています!新人期はシングルは不意に襲ってくる孤独感と、いつ沈するかわからない恐怖でどちらかというととても嫌でした。ですが、冬季に入ってフロート… 続きを読む »ボート部の休日
オリンピック
こんにちは一回生の内田義太郎です。 今現在、中国北京にて冬季五輪が開催されております。激戦を繰り広げる選手の方々に心を動かされる日々を過ごしております。特に今回、2022年の北京オリンピックで… 続きを読む »オリンピック
最近の出来事
皆さんお久しぶりです。3回生漕手の吉田です。 全国の中学生に「降水量が少なく温暖な気候」として知られている瀬戸内海沿岸の出身なので、今年の冬は人生トップレベルに雪を見ています。 先週、無事[要出典]にテスト… 続きを読む »最近の出来事
Podcastって何?
ご無沙汰しております。3回生漕手の森川拓洋です。 最近雪が日常的に降るようになってきて、これまではパラパラ雪で喜ぶ関西人でしたが、雪にうんざりする関西人にもうすぐ進化しそうです。 雪の経験値を積みすぎました。同じ思い… 続きを読む »Podcastって何?
入浴のすゝめ
お久しぶりです。3回生漕手の井上ふくみです。 2月になりましたね。 まだまだ寒い日が続いています。皆さんお元気でしょうか?私は今日も元気にボートを漕いでいます。(1×で進化中です) みなさん、2月といえば何ですか? そう… 続きを読む »入浴のすゝめ
布教の布教
東村です。 試験期間も終わりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。まだ試験やレポートが残っている? お疲れ様です。 さて、ボート部内でのやりとりにSlackを導入されてから1年余りが経過しました。最初は戸惑っていました… 続きを読む »布教の布教
チョー駄文
お久しぶりです。高級なコーヒーより安いコーヒーの方が好きな一回生漕手の廣瀬貴司です。今回のブログは、忙しい人は見ない方がいいかもしれません。理由はめちゃくちゃしょうもないことを書くからです。具体的には、軽い友達紹介とその… 続きを読む »チョー駄文
冬らしいこと
こんにちは。3回生漕手の川端勇輝です。 本日の試験を終えて、無事僕も春休みを迎えることができました。試験とレポートの出来としては何個かあまり手ごたえの無いものがありましたが、気にせず成績発表を待ちたいと思います。 年… 続きを読む »冬らしいこと
そういうことだろ
どうも皆さまごきげんよう。 井出貴洋です。 2月ですね。もうほとんどの学生はテストを終えて年度としてのこの1年の終わりを迎えようとしてます。また、この季節は出会いと別れの季節であるかもしれませんね。 大学はクラスがあった… 続きを読む »そういうことだろ
念願の
こんにちは!1回生スタッフの福田あやです。 待ちに待った春休みがやって来ました!久しぶりのテストに追われることのない休みなので、普段よりのんびりとした気持ちで過ごしつつ、部活もバイトも頑張りたいです。 先日、万生のブログ… 続きを読む »念願の
第1回京都花脊峠間往復マラソン競走結果
3回生漕手の奥田隆一です。2021年12月30日(木)に行われました、第1回京都花脊峠間往復マラソンの競走結果をお知らせします。 エントリーは筆者の僕一人のみ。年末のオフ中でフルマラソンをするほど暇なのも僕ぐらいしかいな… 続きを読む »第1回京都花脊峠間往復マラソン競走結果
最高に時間がない!
2022年の目標は、余裕を持つことでしたが、既に2021年の私によって達成を難しくされています。 今週火曜日からテストが始まっていますが、私はテストの日程を1週間早いと間違えて認識していたために、2021年の12月の私に… 続きを読む »最高に時間がない!
京都のバスって難しい
料理の写真撮ることないのでとても下手くそです。 こんにちは。1回生漕手の木戸桜生です。 期末テスト直前期でそろそろテストから目を離したくなっています。いつもは原付で登校しているのですが、最近非常に寒く、道が凍っていた… 続きを読む »京都のバスって難しい
2回目のブログです
こんにちは。一回生漕手の原万生です。 今は期末テスト、レポートの時期で、それに気をとられていたら投稿予定日の前日にブログの当番が回ってきたことを知り、慌てて書いています。ブログを書くのは今回で2回目です。未だどういうテン… 続きを読む »2回目のブログです
太った
こんにちは三回生漕手の中本です。今年は年末年始に例年より長めのオフをとりました。ジムにはいきましたが、有酸素運動をしてなかったこともありかなり太りました。一ヶ月で5kg太りました。失敗のような書き方をしましたが、太ったこ… 続きを読む »太った
勝利を味わい尽くす
こんにちは。年末年始に帰省していた鹿児島から帰ってきました1回生漕手の田中颯人です。皆さんに鹿児島を好きになってもらうべく、鹿児島の美味しいものをいっぱい紹介していこうと思います。 さつま揚げ。言わずとしれた鹿児島を代表… 続きを読む »勝利を味わい尽くす
成人式でした
こんにちは。2回生スタッフの杉山です。 1/10は成人の日でしたね、私も新成人の1人でした。といっても誕生日は2月なのでまだ19歳ですが笑 合宿所に行く時よりも早く起きて着付けをしてもらったため成人式まで何時間も動き回る… 続きを読む »成人式でした
お店紹介2
こんにちはこんばんは!1回生の小橋川睦貴です。 今回も張り切っていきたいと思います! 僕はご飯を食べるのが大好きなので、京都にある美味しいお店を紹介します。 ①燻とん あくた川 場所は三条、寺町通に最近新設したラーメン屋… 続きを読む »お店紹介2
あけましておめでとうございます。
明けましておめでとうございます。お久しぶりです、一回生スタッフの梅木です。皆様どのようにお過ごしでしょうか。私は学校も部活もないこの2週間弱、ほぼ毎日バイトに明け暮れるという現実過ぎる現実を生きております。その割には大晦… 続きを読む »あけましておめでとうございます。
ボートの聖地
こんにちは。2回生スタッフの宇田川です。 昨日12月22日は冬至でした。冬至を過ぎると私のテンションが上がり始めます。日が長くなるからです。毎年なんかこの時期しんどいな〜と思っていたのですが、数年前にこれ日が短いからじゃ… 続きを読む »ボートの聖地
新歓2022、始動
こんにちは。2022年の新歓プロジェクトリーダー(旧新歓隊長)に就任しました2回生漕手の吉田紘子です。2022年の新歓プロジェクトチームが始動してからもうすぐ3ヶ月、今のところは思っていたより面白いです。最近では、東京、… 続きを読む »新歓2022、始動
もう12月。
お疲れ様です。一回生漕手の藤田葵子です。早いことにあと二週間ぐらいで2021年が終わろうとしています。私がボート部に入って半年以上が経ちました。今回のブログでは何を書こうか悩みましたが、年末ということでこの一年を振り返り… 続きを読む »もう12月。
勝ちたい。
勝ちたい。秋季大会で私が乗るかもしれなかった山紫(W4×+)が優勝したとき、自分の中にあったこの気持ちを思い出しました。 こんにちは。1回生漕手の中村純奈です。今回の秋季大会、私はまだ太もも裏の痛みが引かず、残念なが… 続きを読む »勝ちたい。