私はこれからもchatGPTを愛し続けます
はじめまして、こんにちは。1回生漕手の木原若菜です。 同期のブログを読みながらそろそろブログ書かないとやばいなと思っていたのですが、気づくと時間は過ぎていて、ただ今提出当日の5限でまだメモは真っ白です。 4限を空きコマに… 続きを読む »私はこれからもchatGPTを愛し続けます
はじめまして、こんにちは。1回生漕手の木原若菜です。 同期のブログを読みながらそろそろブログ書かないとやばいなと思っていたのですが、気づくと時間は過ぎていて、ただ今提出当日の5限でまだメモは真っ白です。 4限を空きコマに… 続きを読む »私はこれからもchatGPTを愛し続けます
1回生漕手の寒河江です。4年間よろしくお願いします。 釜当は無心になれるので嫌いじゃないです。だからといって押し付けるのはやめてください。(タイトル回収終わり) 今回は、私がボート部に入部した理由を考えて… 続きを読む »釜当は嫌いじゃない
はじめまして。1回生漕手の神部葉子です。 いつも上回生のブログ楽しく読んでたのですが、いざ自分が書くとなると何書いていいかわからなくて気付いたら締め切り1時間前になってしまいました。焦 最初って自… 続きを読む »近況詰め合わせセット
はじめまして!工学部電気電子工学科1回生で漕手の玉牧優太です。 まず最初に軽い自己紹介をしようと思います。僕は滋賀県生まれで膳所高校出身です。部活は中高で剣道をしていて一応3段を持っています。ボート部に入ったのは元同… 続きを読む »僕の大学生活ハードモード
はじめまして、一回生漕手の直野隼士です。夏休みが終わり後期の授業が始まってしまいましたね。前期が始まる前はあれこれしたいと目標を立てていましたがそのほとんどが失敗してしまいました。折角なので後期を迎えるにあたって改めて目… 続きを読む »後期こそは…
はじめまして、1回生漕手の森本耀介(もりもとようすけ)です。 今回は僕の厳しい懐事情(自業自得)について語っていきます。 4月の始めの頃は、部活やサークルに入りつつバイトで稼いで充実した大学生活を送るぞ!!、と奮起してい… 続きを読む »金稼ぐぞ!!
こんにちは、3回生漕手の田中颯人です。 インカレが終わり、いよいよ最終学年となりました。部活の打ち込むのも残り1年となりました。いい機会なので中学から大学までの部活歴を振り返ってみようかと思います。 中学の… 続きを読む »部活歴
はじめまして!1回生スタッフの田中千尋です。 皆さんの周りには「この人の説明わかりやすいな〜」「この人の話、簡潔でまとまってるな〜」と思う人はいますか??私の周りはそんな人で溢れています。 でもよく考えたら、“… 続きを読む »伝える難しさ
こんにちは、1回生漕手の山中心喬です。 この記念すべき初ブログには最近乗りまくっているロードバイクについて書きたいと思います。 僕は入学してすぐにロードバイクを親に買ってもらいました。買ってもらえた理由はもとから… 続きを読む »時速55㎞
初めまして、一回生漕手の大隈裕太です。滋賀県の膳所高校出身です。初めてのブログで何を書こうか迷っていましたが、今回は僕がなぜボート部に入ったのかについて書きたいと思います。 まず、僕は高校生の時からボート班(部)に所属し… 続きを読む »中途半端って良くない
こんにちは!!!3回生スタッフの松元萌里香です。 京大ボート部は令和6年度になりました。ついに幹部の代です。 前回は私の大事なお仕事である資金調達について綴りました。今回は新しく増えた役割のスタッフ幹部に対する思いを書き… 続きを読む »🔒3xx_スタッフ幹部のお部屋
3回漕手の宮崎翔です。新学期が始まり、3回生も後半に差し掛かりました。学部生活ももう終わりが近づいているものの、院に進む予定なので特に気にしていません。しかし、周りは就活が忙しそうで、もう卒業に向かっているのだと思うと寂… 続きを読む »あと一年
こんにちは。2回生coxの金谷ひまりです。 今日はcoxのことについて書こうと思います。自分の考えがどこかのcoxや漕手に届けばいいなと思っています。 coxというのは、皆さんがご存知の通り大会ごとに漕手と同じように選考… 続きを読む »coxbox
2回生漕手の大島睦史です。夏休みも終わりということで、この夏休みにしたことを振り返りたいと思います。ずっと滋賀にいた印象ですが、思い返してみると案外充実していたので、くだらないことから大切なことの順に、端的にまとめていき… 続きを読む »俺の夏休み案外充実してるやん
こんにちは、3.5回生?スタッフの次本です。 インカレが終わりました。インカレ後、個人的に長いオフを取らせてもらい、今もオフ真っ只中です。みんなにこの期間何する予定なのか、と何回も聞かれましたが、夏休みにできなかったこと… 続きを読む »愉快な仲間たち
どうも。先のインカレで右足首に人生史上最悪の捻挫を負ったしばのともひこです。まだ痛み取れません。船台前の下り坂は非常に危険なので走らないようにしましょう。 このブログを書こうというときに、なんとなくテレビをつけて… 続きを読む »やる気が切れました(´・ω・`)
京都の2回目の本気の夏を乗り越えつつあります、2回生の梅澤です。といっても最近暑いのでまだ油断できませんね。もう少しエアコンのお世話になろうと思います。今回はこの前ちょっと思ったことについて書きたいと思います。 話は… 続きを読む »戸田で駄々をこねました
こんにちは~3回生スタッフの會澤です! 先週インカレが終わり、私たちが最高学年になりました。主務として考えてることを書こうかな~と考えてたのですが、まとまりのない文章になってしまいそうなので、まずはそもそも「プレイヤーじ… 続きを読む »私がスポーツを辞めた理由
4回生漕手の吉田紘子です。ついにラストブログです。 何を書こうかずいぶんと悩みました。4年間苦しかったことの方が多くて、4年間続けるというのは決して簡単なことではありませんでした。続けてこれたのは、もちろん人に何度も救っ… 続きを読む »4年間頑張ってきて良かった。
皆さんこんにちは。4回生スタッフの宇田川です。毎年恒例のインカレ前4回生ブログラッシュですが、今年は5人なので一瞬です。4人目かな?もうしばしお付き合いください。 6年半に渡るボート部生活も終わりということで、ボートにつ… 続きを読む »戸田と瀬田川で過ごした時間
こんにちは。4回生スタッフの杉山です。いよいよ最後のブログになりそうです。なのでボート部にいた感想を書こうと思います。題名は高橋優の好きなアルバムのタイトルで、今回のブログとあまり関係ないのですがかっこよかったのでつけて… 続きを読む »今、そこにある明滅と群生
こんにちは。2回生漕手の芝田知優です。今年の夏も暑いですね。夏といえばボートなのは言うまでもありませんが、世間一般ではそうではないようです。夏といえばそう、甲子園です!(ここから長くなるので時間がある方だけご覧下さい) … 続きを読む »熱闘甲子園
お世話になっております。ボート部3回生の小橋川です。 もうね、僕がブログ書くときはお店紹介しかやりませんよ。ネタ切れにならないようにこれからもいろんなお店開拓していきます! Japaneseまぜ麵 MARU… 続きを読む »お店紹介!
こんにちは! 3回生スタッフの松元です。今回とても久しぶりにブログを書きます(ごめんなさい) 絶賛私を悩ませている(いた)OBOG部門業務への考え方について、レポートの現実逃避を兼ねてダラダラ綴ります。普段ボート部大好… 続きを読む »お金集めで思うこと
こんにちは、二回生漕手の小幡優介です。最近、合宿所のボディーソープの減りが早いことに気づきました。誰かが勝手に使っているのでしょうか?今の京大ボート部には人のものを勝手に使う人が少なからずいるので油断できません。 全然関… 続きを読む »ボディーソープの減り早すぎ
ようやく最後のレポートが終わって夏休みに入った3回生漕手の廣瀬貴司です。夏休みはインカレに向けての練習がメインイベントになりそうな予感がプンプンします。英語の勉強を少しでもしたいなと思っています。 ということで、部活とは… 続きを読む »夏を気持ちいい動画で乗り切ろう
こんにちは、2回生漕手の堀愛渚です。 ついにみんな大好きな夏休みが始まりました!毎日おかしいほど暑くてそろそろ溶けそうです。でも絵に描いたような青空の下うるさいぐらいにセミの鳴き声が響き渡る、いかにも「夏!… 続きを読む »第二合宿所の民
お疲れ様です。3回生スタッフの藤田葵子です。前回のブログは病院実習前でしたが、やっと終わりました。実習が終わって日常に変えると、もう真夏でした。暑すぎて溶けそうです。 実際病院に実習に行ってみて、自分がどこでなにをしたい… 続きを読む »暑すぎます