日常の垂れ流し
お久しぶりです。4回生新人コーチの井上陽平です。7月頭にブログ当番が回ってきたのでもうこれでラストブログかぁとしみじみとしていましたがどうやらこれがラストではないという噂を耳にしたので軽めの話題でも書いていこうと思います… 続きを読む »日常の垂れ流し
お久しぶりです。4回生新人コーチの井上陽平です。7月頭にブログ当番が回ってきたのでもうこれでラストブログかぁとしみじみとしていましたがどうやらこれがラストではないという噂を耳にしたので軽めの話題でも書いていこうと思います… 続きを読む »日常の垂れ流し
皆様、お世話になっております。3回生の片岡陸人です。今回のブログでは、恐らく部内1ラーメンが好きである私が、これまで食べたラーメンの中で強烈に印象に残っている3つのラーメンを紹介したいと思います。私、二郎系ラーメン(ラ… 続きを読む »【二郎・二郎系以外】これまで1番美味しかったラーメンってなんだろうか。
3回生スタッフの梶原です。随分と久しぶりの登場になってしまいました。 2月にロードバイクを買いました。諸々込みで18万円ほど、間違いなく人生で一番大きな買い物でした。でも後悔は0です。まじで快適です。下宿から合宿所までな… 続きを読む »営業活動
お世話になっております。3回生スタッフの三木です。最近みんながblogを書いてくれなくて悲しいです。かくゆう私も期日を過ぎているんですが、、 最近の日課は東京都知事選に出馬された石丸伸二さんのオンラインMeetUpに参加… 続きを読む »海の森来た!
こんにちは!4回生スタッフの福田あやです。 前回エッセン作りに関するブログを書いてから早くも一年以上経過していたようです。最近月日の流れが早く感じることが多く、年を取るってこういうことなのかな~と思ったりしています。 … 続きを読む »エッセン作り2
みなさん、バイエル・レバークーゼンというサッカーチームを知っていますか? そうです、今シーズンついにバイエルンの12連覇を阻止してドイツ・ブンデスリーガを制覇したあのレバークーゼンです、って知ってるわけないですよね。知っ… 続きを読む »シルバーコレクター
こんにちは。2回生漕手の寒河江です。ボート部に入部して1年がたってブログを書くのもこれで3度目になりました。この1年はとても楽しく充実していて、普通の大学生活では味わえない経験ができたと思います。これがあと3年(もしくは… 続きを読む »最近の Find Out
お久しぶりです、2回生スタッフの神部葉子です 何を書こうかな〜と思っていたのですが、最近自分の中での目標について書きます 今年のわたしの目標は、自分で自分を満足させる、1人時間の充実 です 実家にいたときは、家に帰ると家… 続きを読む »ひとり時間
お久しぶりです!4回生スタッフの梅木です。 4回生になって、去年は家族よりも一緒の空気を吸ったと言えるほど大量の授業を受けた看護コースの約30人全員で受ける授業が終わり、これからは保健師の授業と卒論のためのゼミくらいです… 続きを読む »初めまして!カイツブリちゃん!
お疲れ様です!4回生漕手の計盛晴香です。 あとブログ書くのは何回なんでしょう?最近ブログ当番回ってくるペースが高い気がしますが、気のせいでしょうか、、。 4月は新歓もあり、卒論のための研究も始まったり、バイトに教習所… 続きを読む »最近のご飯事情
みずみずしい新緑がきれいな季節ですね!4回生スタッフの會澤です。 今回は私の思想シリーズです。 — 新歓がひと段落し、インカレまであと4か月になりました。言葉にするととても短く感じます。引退を見据えたとき、「… 続きを読む »「応援する」とは
どうも!2回生漕手の山中心喬です! 前回のブログを書いてから2週間ほどしか経ってないですね。こんなスパンでブログ書こうとしてもネタがないだろう、と思ったらありました。今回は先日行ったNZ遠征について書こうと思います。… 続きを読む »NZ遠征たのしかった!
「少納言よ。香炉峰の雪いかならむ。」 藤原道隆の娘で、道隆が摂政をする一条天皇の正妻である中宮定子が、自分に生涯仕えた清少納言に投げかけた言葉である。 高校のときに古文の授業で習ったが内容の詳細は忘れた。 … 続きを読む »香炉峰の雪
どうも、2回生漕手の山中心喬です。 最近暖かくはなってきましたが夕方が寒いのでまだ長袖のままでいます。そしてそれらの服がすべて赤色であるもんだからそろそろ大学内の知らない人に赤い服の人と思われるようにならないか心配です。… 続きを読む »世界のローイング動画
お疲れ様です。4回生スタッフ藤田葵子です。すっかり暖かくなりましたね~嬉しい!そろそろ桜も散りそうです。早い。4回生が始まり、1週間が経ちました。4月は授業が少なく、余裕だと思っていたら、色々やることがあり、結局忙しい毎… 続きを読む »初めて
「花は盛りに、月はくまなきをのみ見るものかは。」 かの有名な兼好法師が書いた徒然草の一節。 桜が咲くこの季節になると思い出す。 言いたいことは分からんでもないが、葉桜になったらただの落葉広葉樹にしか見… 続きを読む »花は盛りに…
お久しぶりです。新4回生漕手の計盛晴香です。 小学生の頃は毎週図書館に通ってるほど本好きでした。最近になってまた読書熱が再発し、暇なときはスマホで読書をしてることが多いです。 今回のブログは私が最近読んだ本のレビューを書… 続きを読む »最近読んだ本紹介
皆さんこんにちはそろそろ4回生になる木戸桜生です。あっという間に4回生になってしまいました。部活もあと半年になってしまいましたラストスパート頑張ります! 真面目な話はいろんなとこで書いたので今回は軽めの話をしたいです。と… 続きを読む »温泉最高
お世話になっております。新3回生スタッフの三木淳陽です。気が付けば、長い春休みも終盤に差し掛かり何かやり残したことはないかと考え、今帰省しています。久しぶりに地元に帰ると最寄り駅の近くの田んぼがきれいに埋め立てられ新規分… 続きを読む »春休みこんな感じでした
ぼけーっと春休みを過ごしていたらいつの間にかブログ当番がまわってきてしまいました。 こんにちは。京大ボート部現2回生、新3回生サポートスタッフの清水です。 実は1年前の同じ時期にもブログを書いています。内容を見返している… 続きを読む »フルマラソン_を_走りました!
合格発表も終わり、いよいよ新歓の時期ですね。なんて言っていると、「新歓じゃねえ!新勧だ!」なんて言っていた記事を思い出します。新入生は歓迎するものじゃなくて勧誘するものだろ!ってことらしいです。別に間違っているとは思… 続きを読む »新歓か新勧か、なんてクソほどどうでもいい
2回生スタッフの江島です。 朝日レ(全日)駿のクルサポをやることになりました。 私は今年の7月にある資格試験を受ける予定であり、準備期間を十分確保しないといけない状況にあります。しかし、時間確保の要請に「反する」… 続きを読む »プロフェッショナル~クルサポの流儀~
こんにちは。 新4回生スタッフの梅木です。 この前京大に入学したばかりだと思っていたら、もう最後の年だなんてびっくりです。 ボート部会計スタッフとしては、もうすぐラストシーズンが始まります。コロナがようやく開けてきた… 続きを読む »あとちょっと!
こんにちは、新三回生漕手の小幡優介です。 僕のブログは部員に駄文とか内容がないだとか言われがちなので今回は深いブログを書きたいと思います。しかし深くていい感じの内容を書くのは恥ずかしいです! 今回のブログでは僕が最近感じ… 続きを読む »なあぜなあぜ
お久しぶりです。一回生漕手の小倉茜衣です。 今年の冬は暖かめだったのですかね、練習のためにヒートテックを導入したのですがまだ早いと待っているうちにもう暖かくなってきてしまいました。 今回このブログを書く前に一つお蔵入りし… 続きを読む »今年頑張りたいこと
こんにちは、新4回生スタッフの會澤です! 引退まであと半年ということで、このブログを書くのも今回含めあと2回ほどでしょうか。 朝から晩まで石山に居て、みんなと暮らす日常もあとちょっと。いつか自分が忘れてしまったら悲しいの… 続きを読む »ありふれた日の記録