笑って最後を
こんにちは、3回生漕手の計盛晴香です。 気づいたら、もう夏休み。早いです。気づいたら、もう後期。とか言ってそうで怖いです。 最近、4回生になった時の自分を思い浮かべることがよくあります。もう引退時期のことを考えてるなんて… 続きを読む »笑って最後を
こんにちは、3回生漕手の計盛晴香です。 気づいたら、もう夏休み。早いです。気づいたら、もう後期。とか言ってそうで怖いです。 最近、4回生になった時の自分を思い浮かべることがよくあります。もう引退時期のことを考えてるなんて… 続きを読む »笑って最後を
こんにちは。二回生漕手の中川仁湖です。最近ツムツムをするのにハマっています。課金はしていないので地道ですが、いいツムが出てきてくれること願って今日もたくさんツムツムしたいと思います。 人のブログを読むのはとても好きなので… 続きを読む »私の趣味は質問です
お疲れ様です。4回生スタッフの宇田川です。今日一緒にエッセンを作ったハナコと話していて、今回のブログのテーマはコロナ時代のボート部、に決まりました。 コロナだったころのボート部(今だって色々あるけど)がどうやって活動を続… 続きを読む »コロナ時代のボート部
こんにちは。3回生舵手の井上です。 最近日中の気温が37度とかを超える日が続いてびっくりです。テスト期間はクーラーの利いた部屋にこもっており、昨日久しぶりに日中の一番暑い時間に外出するとすぐに限界を迎えてしまいました。 … 続きを読む »夏やりたいこと。
毎度毎度テスト前に焦っている法学部の片岡陸人です。いい加減学習してほしいです。今日は10分以内でブログを書いてみようと思います。よって、クオリティは期待しないでください。 タイトルを見て、ん?と思った方、正解です。… 続きを読む »「ファッションって知識だから」
このブログを読んでいただきありがとうございます。二回生スタッフの三木と申します。久しぶりのブログですので、緊張しております。 僕は、今年の4月にボート部にスタッフとして戻ってきました。秋季選手権までは漕手として先輩方のご… 続きを読む »time to say goodbye
こんにちは。2回生漕手の芝田知優です。先月は東大戦に関西選手権と2週連続の大会でめまぐるしい日々を送りました。最近になってようやく落ち着き、東大戦や関西選手権のことを振り返る余裕ができました。まとめようと思ったのですが、… 続きを読む »抱負!
お久しぶりです。2回生の江島です。 最近暑いですね。肌荒れの影響でなかなか日焼け止めを塗ることができない私は、去年の反省を生かしてできるだけ日焼けをしないようにギリギリまで長袖長ズボンで生活をして粘っていたのですが、とう… 続きを読む »互いに思いやりあいましょう
2回スタッフの宮崎あです。関西選手権競漕大会お疲れ様でした。 ついこないだ同志社大学ボート部のブログを見てたら、季節の挨拶でブログを始めてる人がいて、かっこよかったので今度ブログで真似しよう!!と思ってたけど何にも思いつ… 続きを読む »半年すぎるのはやい
こんにちは。3回生漕手の原 万生です。 5月6日 土曜日 朝日レガッタ最終日。自分たちがやりたい漕ぎやレースができなくて、悔しくて、私は船台でちょっと泣いてしまいました。その後、… 続きを読む »ある日の美山
こんにちは!!! 3回生漕手の木戸桜生です。最近暑くなってきて早朝練の涼しさが心地よいです。 では行きましょう!スカイライン第3弾、まずはスカイラインとは何かというところから説明します。 スカイラインとは山の中にある山岳… 続きを読む »スカイライン第3弾
こんにちは、3回生漕手の田中颯人です。 全日後の土日(5/27,28)にわが心の故郷 鹿児島へ半年ぶりに帰省してきました!! きっかけは、突然4月にいとこから「大阪駅で僕に似た人を見かけた」と連絡が来て、鹿児島へ4日間帰… 続きを読む »鹿児島 帰省
こんにちは。毎回ブログの当番が回ってくるたびに何を書こうか悩みまくっています、3回生舵手の中村純奈です。 2週間くらい前に「ブログの内容を考える」というリマインダーからの通知が来たはずなのに、まだ思いついていません。書い… 続きを読む »勝手にいろんなクルーを紹介してみました
こんにちは。4回生の前田です。実はこれが最後のブログだったりしますか?許可と余裕があればインカレ付近でもう一回書きたいですね。 さて、今回書くことは高校時代の生徒会の話です。部活とか、研究とか、おそらく… 続きを読む »湖風祭ダイエット
こんにちは。二回生漕手の鈴木小晴です。 最近どんどん暑くなってきました。今は梅雨でジメジメしていますが、これを乗り切ったらいよいよ楽しい夏休みが見えてきます。 夏休みといえば、私は小・中学生の時には夏休みの宿題は必ず最終… 続きを読む »あとまわしの魔女
こんにちは、3回生スタッフの次本です。 イギリスから帰国しました。復学しました。部の活動制限が解除されていました。 これについては帰国後の一番の衝撃的な出来事です。活動制限について思うことは色々あります。正直辞めようかな… 続きを読む »帰国とボート生活
2回生舵手の金谷ひまりです。 最近日差しが強くなってきて、今年は焼けないぞと毎年意気込むのですが、本当に今年こそ焼けないように本気で頑張ります。大会期間は日焼けはどうでもよくなってしまうので日焼け止めしっか… 続きを読む »勝つために
お久しぶりです。4回生漕手の小西です。ブログ担当が回ってくるたびに月日が経つのは早いと言っている気がしますが、おそらくブログを書くのも残すところあと2回となりました。当たり前ですが今まで1回も担当をサボったことはありませ… 続きを読む »みんなブログ書こうね
3回生漕手の宮崎翔です。 梅雨も近づいていますが、暑い日々です。皆様いかがお過ごしでしょうか? さて、この前の全日を振り返りたいと思います。僕はM4+でバウに乗らせていただきました。魔法の言葉で力の出る楽しいクルーで… 続きを読む »がんばります!
こんにちは、二回生スタッフの小杉です。 このブログは本来4月17日に書き上げるはずのものだったのですが、いろいろあってこんなタイミングに書き上げる感じになってしまいました。ホームページ担当の方、本当に申し訳ございません。… 続きを読む »一人暮らし
2回生漕手の梅澤です。気づけば2回生の6月も半ばを迎えようとしています。ついこの前大学生になったような気がしますが、いつまでもこんなことを言っているような気もします。去年の自分を思い返すと、ボート部に入ったということに気… 続きを読む »帰省したい
こんにちは。2回生スタッフの石橋肇子です。先日、漕手からスタッフに転向しました。スタッフとしても頑張りますので、どうぞよろしくお願いいたします。 スタッフに転向した理由は複数ありますが、その中でも大きかったのは、留学をは… 続きを読む »アイスよりもタルトが好き
こんにちは〜3回生漕手のこごうですブログ当番忘れていました。ごめんなさい 今回は最近?のエッセン部屋の様子を見ていこうと思います。エッセン部屋ではいろんな人がいろんなことをしています。覗いてみま… 続きを読む »エッセン部屋を覗いてみる
お疲れ様です。3回生スタッフの藤田葵子です。 皆さん、お久しぶりです。私は実習が始まり、ボート部に行かなくなって2週間以上が経ちました。大学生になって2週間以上みんなと会わなかった時期なんてあったかな…。寂しいです。病院… 続きを読む »何かを見つけたい
2回生漕手の大島睦史です。6月に入って、5月病になった気がします。課題が溜まっている時にこんな感じの気分になるので、すぐ治ると思います。というか図書館でちょっとでも自習すれば治ります。浪人した時についた変な癖です。「俺勉… 続きを読む »ショーンになりたい
どうも。早朝練のためにバイクで艇庫に向かう道中、スマホを公道上に落とした2回生のしばのともひこです。 2020年3月から愛用してきたiPhone7という(発売当時は)最新鋭の機種だったんですが、電源も入… 続きを読む »なんかええ感じやん
4回生漕手の吉田紘子です。女子の主将をやっています。 私は夜が苦手です。昼ならすぐ寝れるのに、夜になるとなぜかなかなか寝つけないからです。 寝れない時はラジオや音楽を聴きながら寝落ちするのを待ちます。 ところがこの前合宿… 続きを読む »ナイトダンサー
こんにちは!3回生スタッフの福田あやです。 いきなりですが、ここ数ヶ月エッセン配置に入ることが多かったので、今回はエッセン作りで学んだこと(?)について書こうと思います! ーーー①みりんと酢のボトルを間違えやすいキャッ… 続きを読む »エッセン作り
こんにちは、2回生漕手の早川奏雅です。5月だというのに猛暑のような暑さですね。今生ローで練習している人は夏どうするんでしょうか。生で練習するんですかねぇ。さて、今回はchat GPTはどんなもんか試してやろう、ということ… 続きを読む »電気電子工学科最強!
皆さんお久しぶり?です。今まで学食で米を頼んだことのない3回生漕手の廣瀬貴司です。 今回のブログは主に入ってきてくれた1回生に向けて書こうと思います。まぁブログ読む1回生なんてあんまりいないと思いますが。 まず一番に言い… 続きを読む »誇られる人間に