これで大阪電車マスター
こんにちは。新3回生スタッフの梅木です。ブログ当番が発表されて、何を書こうか考えたり考えなかったりしていると、いい案も思いつかないまま、いつの間にか締切間近です。ということで急ですが、今回は大阪市を走る電車について書こう… 続きを読む »これで大阪電車マスター
こんにちは。新3回生スタッフの梅木です。ブログ当番が発表されて、何を書こうか考えたり考えなかったりしていると、いい案も思いつかないまま、いつの間にか締切間近です。ということで急ですが、今回は大阪市を走る電車について書こう… 続きを読む »これで大阪電車マスター
お久しぶりです。新3回生漕手の計盛晴香です。花粉の季節ですが、みなさん、お元気ですか? 最近私は次のM1の先輩とタブルに乗ることが多く、自分の漕ぎの課題がたくさん見えてきて、前よりも練 習に目的意識を持って漕げるようにな… 続きを読む »なりたい自分
皆さんお久しぶりです。最近原付バイクに乗り始めて、坂道での楽さに気づいてしまった新3回生漕手の廣瀬貴司です。原付バイクって手首ひねるだけで進んでくれるんですよ! さて、今は出会いの時期ですね~。楽しみ!でも別れの時期でも… 続きを読む »去る者と残る者
こんにちは。新3回生漕手の森下です。2月末に腰を痛めてしまいほとんど練習ができなくなってしまいました。色々と思うことをお伝えします。そもそもなぜ腰を痛めたのか。僕は今年度の冬季からずっとシングルで漕いでいました。グレード… 続きを読む »漕げない
こんにちは。12月から2月まで3か月間連続でエッセンを作っていません、新2回生スタッフの清水華子です。 そろそろ冬も終わり春の訪れを感じる頃ですね。といいつつ、私は今沖縄にいるので瀬田川に春が来ているかは知りません。… 続きを読む »最近のこと
こんにちは、新二回生漕手の小幡優介です。 タイトルはただの願望です。 髪を切りに行くときに「これにしたいな〜」っていう髪型があってもそれを上手く伝えられずに結局いつもと似たような感じになってしまう時ってあり… 続きを読む »回生旅行誰か企画してください。
こんにちは、スタッフの小杉です。 前にブログを書いたときは漕手だったのですが、かくかくしかじかあってスタッフに転向することになりました。今回はそのことについての話を書こうかなあ、と思っています。今まで漕手からスタッフに転… 続きを読む »今思うことを正直に
どうも。三回生副務の前田優馬です。大遅刻。 誰かが言っていましたが四ヶ月に一回のブログ当番だと大層間が空きますね。一回トんだのでなおさら。もしかしたら近日中に埋め合わせもう一本書くかもしれません。 さて、久々のブログと… 続きを読む »ブログ100本書けるかな
こんにちは。1回生舵手の金谷ひまりです。 突然ですが、私はドーナツが大好きです。特にミスドのファンです。やなことがあったら大抵ミスドに行きます。最近はテスト期間で切羽詰まってる時に、同期の鈴木小晴と部活帰りにミスドに… 続きを読む »ドーナツ
こんにちは、荒古倫太朗です。ブログ当番をサボってしまいました。ごめんなさい。気持ちの整理がつかなかったのが理由としてありますが、少し整理がついたので今日は真面目に話したいなって思います。もうすぐボート部に入って2年が経と… 続きを読む »ボート部人生
新春の陽光に照らされて、初春の風にゆられながら桜の息吹がひたひたと迫って来る季節となりました… どうもこんにちは、今月から一身上の都合で漕手からスタッフに転向したボート… 続きを読む »「その1円をけずりだせ」
こんばんは、一回生漕手の早川奏雅です。 長い長いテストも終わりを迎えて、もうすぐ後期の成績開示ですね。 自分はフル単はもちろんのこと、特に倫理学ⅡでA+をとる予定です。 これからは倫理とは何たるか、道徳とは何たるかをボー… 続きを読む »本気って200種類あんねん
寒さが厳しくなってきたのでそれに負けないようになりたいですね。 こんにちは。2回生舵手の井上です。 今回はつい先日のオフでいってきた富山弾丸旅行について書こうと思います。なかなか2日連続で予定を空けることは厳しいので… 続きを読む »きときと
どうも、学校法人駿河台学園駿台予備学校京都校出身のしばのともひこでございます。ボート乗りです。 怒涛のテスト週間が終わりました。オワリマシタ。間違いなく寿命が削られました。このままあと3年… 続きを読む »老後に向けて
1回生漕手の大島睦史です。先週から雪が続いています。雪が降るのはとてもうれしいですが、テスト期間中に降られても、何もいいことはありません。雪だるまを作って、雪合戦をしてみんなと遊びたい、という気持ちはグッとこらえて渋々勉… 続きを読む »ボロボロハウス
こんにちは。一回生漕手の石橋肇子です。 大学は今、試験期間真っ只中です。私もレポートと格闘しています。今取り組んでいるレポートの内容は、高校で学ぶ世界史にけっこう似ているので、世界史選択だった人が有利だとか言われています… 続きを読む »地元が好き
こんにちは、一回生漕手の鈴木です。 最近京大が共通テストの会場ということで案内の看板が出ていました。そういうのを見ると自分の浪人時代の共通テストの緊張感が蘇ってきて、「受験生みんな頑張れ」というしみじみした気持ちになりま… 続きを読む »この時期絶妙に書くネタ無い
こんにちは。3回生漕手の吉田紘子です。 今回は趣味の話、大学の話、部活の話を全部します。趣味の話でもし飽きても、最後で読んでいただけるととても嬉しいです。 まずは趣味の話。最近シンガーソングライターの優里にはまりました。… 続きを読む »やりたいこと、全部やる
こんにちは。2回生の内田義太郎です。 今現在、非常に焦ってこの文章を書いております。 というのもブログの当番はずっと1月15日であると勘違いをしており、そのペースで生活をしていました。突然11日に連絡がきて当番が想定より… 続きを読む »初漕ぎ会
新年明けましておめでとうございます。 おはようございます、こんにちは、こんばんは、井出貴洋です。 2023になりましたが、別に特に変わることはないです。これからも自分らしくいきます。 抱負も特にないです。まあ今にしか楽し… 続きを読む »変わらない。
あけましておめでとうございます。3回生スタッフの宇田川です。 年末年始は実家でのんびり過ごすつもりでしたが、主務業や就活や溜めていた授業の消化をしていたらいつの間にかお正月が終わりそうで悲しいです。 前回のブログでハラマ… 続きを読む »なりたいものリスト
あけましておめでとうございます。2回生漕手の原万生です。 今回は1月1日がブログ当番という、すごい偶然を引き当てました。 しかし、このブログを書いているのは12月28日、まだ2022年です。今日は朝から2000TTをして… 続きを読む »あけましておめでとうございます
こんにちは。2回生舵手の中村純奈です。 もう今年もあと数日で終わってしまいますね…。本当に時が過ぎるのが早すぎて驚きを隠しきれません。 実は、私のブログ当番は12/13だったのですが、そんなに重い話をしたいわけじゃないの… 続きを読む »一旦立ち止まってみる。
お疲れ様です。2回生スタッフ藤田葵子です。 最近一気に寒くなり、困っています。早くあったかくなってほしいと願うばかりです。 私は9月からスタッフになり、今は毎日わからないことばかりでビデオを撮ることとエッセンを作ることし… 続きを読む »冬休み短すぎ
皆さま、メリークリスマス! 2回生スタッフの會澤です。 街はすっかりクリスマス一色! ちっちゃなスノードームや真っ赤な帽子を見ると、いくつになってもウキウキしてしまいます。童心は忘れたくないものですね。 この前、… 続きを読む »冬はつとめて
ご無沙汰しております。3回生男子漕手の小西です。この度京大ボート部の男子主将を務めることになりました。と言いましても9月中旬に代替わりしてからすでに3か月が経過しており今年も終わろうとしています。これまでの経験からも感じ… 続きを読む »メモ.txt
初めまして。2回生漕手のこごうです。実はちゃんとブログを書くのは初めてなので、まずは部活のことについてちょっと書こうと思います。 去年の冬に入部して今月でちょうど1年が経とうとしています。この1年色々なことを経験しました… 続きを読む »感謝ァ~
こんにちは。2回生スタッフの梅木です。最近なぜか体調がよすぎて上を向いて歩いてる気分です。そこで最近見つけた綺麗なものを紹介します。 まずは滋賀編。ミホミュージアムにコスモス畑に行きました。まだ紅葉の時期ではなかったけれ… 続きを読む »上を向いて歩こう